3月2日
3月2日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2010-01-24T16:41:40+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date02.html#memorial_day
- ミニチュアの日
- 「ミ[3]ニ[2]」にちなみ、ミニチュアや小さいものを愛そうという日。
- 中国残留孤児の日
- 1981年に中国残留日本人孤児47名が、肉親探しのために厚生省の招待で初めて公式に来日。このうち29名の身元が判明した。
- 遠山の金さんの日
- 1840年、遠山の金さんこと遠山左衛門尉影元が北町奉行に任命されたことから。
- 出会いの日
- 「3」と「2」で「meets」と読む語呂合わせから、結婚カウンセラーが制定。
3月第1日曜日に設定されている記念日
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
3月2日を含む期間を設定している運動など
- 春の全国火災予防運動(3月1日〜3月7日)
- 車両・船舶火災予防運動(3月1日〜3月7日)
- 山火事予防運動(3月1日〜3月7日)
- 春の建築物防災週間(3月1日〜3月7日)
- 所得税の確定申告(2月16日〜3月15日)
- 簡易保険・郵便年金新加入運動(1月1日〜3月31日)
- 婦人運動月間(3月1日〜3月31日)
- 道路交通環境整備強化推進月間(3月1日〜3月31日)
- 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン(2月1日〜4月30日)
- 国土緑化運動強化期間(3月1日〜5月31日)
- 春の防犯運動(3月1日〜5月31日)
3月2日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date02.html#birthday
3月2日の誕生花
- ストック(赤)
- アルメリア
- ハナキンポウゲ
- プリムラ・ポリアンサス
- サクラ
- ラナンキュラス
- リュウキンカ
- ディモルフォセカ
- ストック(白)
- アイスランドポピー
- ネモフィラ
誕生花以外の誕生○○
- 3月2日の誕生星:ラムダ・アクァーリィ【λ Aquarii】(みずがめ座λ星)
- 崇高な精神と自己犠牲
- 3月2日の誕生石:シェル・オパール
- 和合・合体
- 3月2日の誕生鳥:ツミ
- 小さな罪悪感
- 3月2日の誕生魚:セトウシノシタ
- 陶芸講座
- 3月2日の誕生虫:クマゼミ
- メモ魔
- 3月2日の誕生果:スウィートオレンジ(柑橘類)
- チームワーク
- 3月2日の誕生すし:うなぎ
- 賢人
3月2日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date02.html#history
- 2000年:アフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバーンが、バーミヤンにある大仏の破壊を開始。
- 1996年:橋本龍太郎首相と金泳三・韓国大統領がバンコクで初会談(竹島の領土問題を当面棚上げし、新たな漁業秩序づくりに向け協議することで合意)。
- 1994年:細川護煕首相が内閣改造を断念(武村正義官房長官も更迭せず)。
- 1993年:元プロ野球選手・江夏豊が覚醒剤取締法違反で逮捕。
- 1992年:アメリカ軍が横田空域の一部を日本に返還。
- 1992年:カザフスタン、キルギスタン、タジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、アルメニア、アゼルバイジャン、モルドバ、サンマリノが国連に加盟。
- 1991年:札幌でアジア初のユニバーシアード冬季大会が開幕。
- 1990年:第118特別国会が開会される(海部俊樹首相は政治改革に不退転の決意と施政方針演説)。
- 1990年:海部俊樹首相がブッシュ米大統領と会談するためアメリカへ出発。
- 1989年:弥生時代の重要遺跡、佐賀県の吉野ヶ里遺跡のかめ棺内から、柄付きの銅剣が見つかる。
- 1989年:社会・公明・民社・社民連の4野党が夏の参院選の1人区9区で連合候補擁立に合意。
- 1989年:社会・公明・民社3党の書記長がリクルート疑惑で、中曽根康弘前首相の証人喚問を実現することで一致(自民は拒否)。
- 1989年:欧州共同体(EC)環境相会議がフロンガスの生産・使用の2000年までの全面停止を決定。
- 1988年:日米両国政府が日米特別協定の改定書に署名(在日米軍基地の日本人従業員の人件費が全額日本側負担に)。
- 1987年:シャープ、松下電器、アイワがDAT(ディジタルオーディオテープ)を発売。
- 1982年:韓国政府が金大中ら政治犯2863人の恩赦を発表。
- 1981年:伊東正義外相が韓国を訪問し、同国首脳との会談を行い日韓修復を確認。
- 1981年:中国残留日本人孤児47人が肉親探しのために初めて正式に来日。16日までに26人が身元判明。
- 1978年:前年に死去したチャップリンの遺体が盗難される。
- 1976年:北海道庁のロビーで時限爆弾が爆破。職員2人死亡。
- 1973年:日米など72か国が「ワシントン条約」に正式調印。
- 1973年:円の変動相場制移行に伴い、外国為替市場を閉鎖。
- 1970年:社会・民社・共産の3党が公明党の言論・出版妨害問題で衆議院に調査特別委員会を設置(予算委員会への証人喚問で共同歩調を決定)。
- 1969年:中国・ソ連国境の珍宝島(ダマンスキー島)の領有をめぐり中ソ両軍が衝突(珍宝島事件)。
- 1969年:英仏共同開発の超音速旅客機コンコルドが初めて試験飛行を実施。
- 1963年:政府が国際労働機関(ILO)87号条約批准法案など関係国内5法改正案を国会に提出(6月14日に両院に特別委を設置するが審議未了)。
- 1962年:ビルマでネ・ウィン指導の軍部クーデター。
- 1961年:自民・社会両党首の予算修正交渉会談が物別れに終る。
- 1960年:横浜市体育館での歌謡ショー公開録音で観客が殺到し混乱。12人が圧死。
- 1960年:「日ソ貿易長期協定」調印。
- 1959年:カンボジアと経済・技術協定が調印される。
- 1958年:イギリス連邦南極横断探険隊が初めて南極大陸横断に成功。
- 1956年:フランス・スペインがモロッコの独立を承認。フランスから独立し、スペインはセウタ、メリリャ、イフニの「飛び地領」とモロッコ南部保護領(タルファヤ地方)を除いて領有権を放棄。
- 1954年:保守3党が突如原子炉建造補助費2億3500万円を提出(4日衆議院を通過、科学者は時期尚早と反対)。
- 1954年:社会党の左派と右派が統一小委員会の設置を決める。
- 1953年:衆議院が吉田茂首相懲罰動議を可決(自由党民主化同盟派・広川弘禅派は欠席)。吉田首相が広川農相ら3閣僚を罷免。
- 1953年:吉田首相の「バカヤロー」発言により、衆議院で首相の懲罰動議が可決。
- 1952年:丹頂鶴を特別天然記念物に指定。
- 1952年:第1回琉球政府立法院選挙。社大党が第一党に。
- 1951年:日本鉄鋼産業労働組合連合会(鉄鋼労連)結成。
- 1951年:ダレス米講和特使が歯舞群島のソ連領有を認めずと声明。
- 1950年:女子プロ野球の「日本女子野球連盟」が発足。
- 1948年:中国検察当局がソ連抑留中の元満洲国皇帝・溥儀を叛逆罪で起訴。
- 1945年:イギリス第4軍団主力の総攻撃により、メイクテーラ日本軍守備隊が全滅(20日に英印軍はマンダレーを占領、27日にビルマ国軍が蜂起、29日にメイクテーラ奪回を日本軍が放棄)。
- 1943年:野球用語を全面日本語化。ストライクが「よし」アウトが「ひけ」に。
- 1943年:改正兵役法が公布される(8月1日施行:朝鮮にも徴兵制)。
- 1942年:アメリカ政府が太平洋岸全地域を陸軍軍事第1区に指定(11万2000人余の日系人に立ち退き命令が出されバラックの強制収容所に収容)。
- 1941年:ドイツ軍がルーマニアからブルガリアに進駐(1日にブルガリアが日・独・伊3国同盟に加入)。
- 1926年:大阪松島遊郭移転をめぐる疑獄事件が衆議院で問題化(4月23日箕浦勝人前逓相らが収容され、30日に箕浦を起訴、11月7日に若槻礼次郎首相を証人で取り調べ)。
- 1925年:衆議院が普通選挙法案を修正可決(26日に貴族院も修正可決、29日に両院協議会で妥協案が成立し、5月5日公布され25歳以上の世帯主に選挙権が与えられる)。
- 1923年:衆議院が陪審法案を可決(21日貴族院も可決、4月18日公布)。
- 1920年:シベリア駐兵の基本方針が閣議決定される(当初の「チェコ軍救援」から「朝鮮・満州へのボリシェヴィキの脅威阻止のため」と変更して駐留することに、31日に政府がシベリアの政情安定まで撤兵せずと声明)。
- 1919年:救済事業調査会が治安警察法第17条の誘惑煽動規定の削除を答申。
- 1919年:モスクワで第三インターナショナル設立大会。世界の革命組織の指導機関・コミンテルンを結成。
- 1916年:ロシアへの軍需品売り込み交渉が成立。
- 1906年:伊藤博文が韓国統監府統監に着任(2月1日韓国統監府・理事庁開庁)。
- 1901年:政府が増税案で貴族院6派に交渉を申し入れる(3日に貴族院6派は拒絶)。
- 1901年:愛国婦人会創立。
- 1901年:アメリカで「プラット憲法修正条項」を採択。キューバを保護国化。
- 1899年:「北海道旧土人保護法」公布。アイヌの日本人化に拍車。
- 1899年:「特許法」「意匠法」「商標法」公布。
- 1897年:足尾銅山鉱毒の被害者約800名が徒歩で上京し、鉱毒問題の請願運動を始める。
- 1886年:文部大臣森有礼によって帝国大学令が公布される。
- 1884年:日本三大名園のひとつ、後楽園が一般に開放。
- 1880年:高知県から分離して徳島県を設置。高知県・徳島県が現在の形に。
- 1868年:徳川慶喜が明治天皇に謁見を許され、宮城の門をくぐる。
- 1840年:水野忠邦の抜擢により勘定奉行・遠山左衛門尉影元(通称・金四郎、遠山の金さん)が北町奉行に着任。
- 1839年:江戸・小石川茗荷谷の御家人の家で、雛祭の豆煎り中失火し町内一円を焼く(豆煎火事)。
- 1543年:ラブレーの『ガルガンチュア』『パンタグリュエル』両書が焚書に指定。
- 1338年:弥仁親王(後の北朝第4代後光厳天皇)が光厳天皇の子として生まれる。
- 1336年:京都を追われた足利尊氏が筑前多々良浜で菊池武敏を破り再度東上(多々良浜の戦い)。
- 959年:守平親王(後の第64代円融天皇)が村上天皇の子として生まれる。
- 788年:蝦夷征伐のための兵糧を多賀城に運ぶ。
- 695年:新羅王が日本に使節として王子を遣す。
- 628年:日本最古の日蝕、記録。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
3月とリンクを辿ると、当ページ
2日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/march/date02.html
です。
Copyright (C) 2007-2010 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2010年01月24日