5月5日
5月5日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2008-09-29T15:30:47+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/may/date05.html#memorial_day
- こどもの日【Children's Day】
- 1948年7月公布・施行の祝日法によって制定。こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する国民の祝日。
- 児童憲章制定記念日
- 1951年、子供の権利に関する宣言「児童憲章」が制定されたことにちなむ。
- ボーイズデー
- この日が男の子の節句であることから。1946年から1948年までの名称で、1949年からは「こどもの日」に引き継がれた。
- 端午の節句
- 菖蒲の節句とも。邪気を払うため菖蒲や蓬を軒に挿し、粽や柏餅を食べる風習がある。詳しくは端午の節句をご覧下さい。
- オモチャの日
- 端午の節句にちなみ、東京玩具人形問屋協同組合が1949年に制定。おもちゃや人形のPRのために設けられた。
- わかめの日
- 「こどもの日」にちなみ、日本わかめ協会が1983年に制定。子供の成長や発育に欠かせないミネラル、カルシウム等を含んだわかめをたくさん食べてもらおうと設けられた。
- こどもに本を贈る日
- 書籍取次の東販が制定。全国の書店でキャンペーンが行われる。
- レゴの日
- 「レ[0]ゴ[5]レ[0]ゴ[5]」にちなみ、ブロック玩具のレゴジャパン株式会社が制定。より多くの人にレゴブロックをアピールするのが目的。
- 手話記念日
- 手話が左右の五本指を使うことから、後藤田三朗氏の提唱で日本デフ協会が2003年3月20日に制定。
- フットサルの日
- フットサルが5対5で行うスポーツであることから、フットサルの普及を目的に有限会社エフネットが制定。
- 自転車の日
- 自転車月間推進協議会が1998年に制定。自転車月間の中の祝日が選ばれた。
- 薬の日
- 611(推古天皇19)年、推古天皇が大和の兎田野で薬草を採取する「薬猟(薬狩り)」を催し、これから毎年この日を「薬日」と定めたという故事にちなみ、全国医薬品小売商業組合連合会が1987年に制定。「こどもの日」にちなみ、子どもの健康と尊い生命を守り正しい薬の使い方と普及PRを呼び掛ける日とされる。
- ジャグラーの日
- 「GO[5]GO[5]ランプ」にちなみ、パチスロ「ジャグラー・シリーズ」を製造販売する株式会社北電子が制定。
- メロンの日
- 制定者・制定理由不明
- ナチス犠牲者の日(オーストリア)
- 1997年11月に上下両院で制定が可決され、翌1998年から実施されたオーストリアの国家の記念日。ナチス・ドイツの犠牲者をいたむ日を制定したのは初めてであった。フィッシャー国民議会(下院)議長は、「ヒトラーのナチスがオーストリアに来た時多くの人は歓迎した。強制収容所のような犯罪を2度と繰り返してはならない。暴力と民族差別に対する記念日として、この日を将来に残そう」と制定を訴えた。
- ブラジル名古屋交流デー
- 国際電話のブラジルの国番号が55であることにちなみ、2008年の「日本ブラジル交流年」(ブラジル日本人移住100周年)を記念して、愛知県名古屋市のトランスアメリカインターナショナル放送株式会社が制定。
毎月5日に設定されている記念日
- ノー・レジ袋の日:日本チェーンストア協会が2002年10月から実施。
- 長城清心丸の日:生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」のPRのため、輸入元のアスゲン製薬株式会社が2001年5月に制定。
毎月1日・5日・15日に設定されている記念日
- 水天の縁日:水天は水を司る龍神で、降雨を祈る水天法の本尊。総本社は福岡県久留米市の水天宮。
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
5月5日を含む期間を設定している運動など
- 全国海難防止強調運動(4月16日〜5月5日)
- ゴールデンウィーク、大型連休(4月29日〜5月5日)
- おもちゃ週間(4月29日〜5月5日)
- 社会教育週間(4月29日〜5月5日)
- 緑茶週間、グリーンティーウィーク(4月29日〜5月5日)
- 憲法週間(5月1日〜5月7日)
- 青少年保護育成運動週間(5月1日〜5月7日)
- 児童福祉週間(5月5日〜5月11日)
- こどもの読書週間(4月23日〜5月12日)
- みどりの月間(4月15日〜5月15日)
- 国土緑化運動強化期間(3月1日〜5月31日)
- 春の防犯運動(3月1日〜5月31日)
- 消費者月間(5月1日〜5月31日)
- 消費者被害防止月間(5月1日〜5月31日)
- 赤十字運動月間(5月1日〜5月31日)
- 図書館振興の月(5月1日〜5月31日)
- くらしと薬の月間(5月1日〜5月31日)
- 自転車月間(5月1日〜5月31日)
- 水防月間(5月1日〜5月31日)
- 原子力発電安全月間(5月1日〜5月31日)
- さわやか行政サービス推進月間(5月1日〜5月31日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
- 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日〜6月30日)
- 春の行政相談週間(5月11日以降の日曜日から一週間)
5月5日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/may/date05.html#birthday
5月5日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 5月5日の誕生星:ベータ・フォルナーキス【β Fornacis】(ろ座β星)
- 筋道立てる堅実性
- 5月5日の誕生石:レッド・コーラル
- 幼な心
- 5月5日の誕生鳥:コンゴウインコ
- 内面の苦悩
- 5月5日の誕生魚:ヒイラギ
- 税金対策
- 5月5日の誕生虫:イラガ
- 初めて出会った日
- 5月5日の誕生果:マスクメロン(メロン類)
- 大志・敬愛
- 5月5日の誕生すし:ほっき
- 発起
5月5日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/may/date05.html#history
- 2007年:カメルーンのドゥアラで、乗客乗員115名を乗せたケニア航空のボーイング737-800型旅客機が離陸直後墜落。
- 2005年:イギリスで総選挙を実施。与党労働党は議席を減らしたものの過半数を維持。
- 2004年:ロシア連邦チェチェン共和国のアフマド・カディロフ大統領が暗殺される。
- 2000年:浦和市(現在のさいたま市)で「さいたま新都心」が街開き。
- 1998年:インドネシアで暴動が発生。
- 1994年:永野茂門法相の「南京大虐殺はでっち上げ」発言に各国が反発(江沢民・中国国家主席は訪問中の原文兵衛参議院議長に不快感を表明、6日に韓昇洲・韓国外相は日本大使に抗議)。
- 1993年:名古屋市でパチンコ景品交換会社の現金輸送車が襲撃され、現金約1億3700万円が奪われる。
- 1993年:世界保健機関(WHO)事務局長選挙で中嶋宏が賛成93・反対58で再選される。
- 1993年:エリツィン・ロシア大統領の訪日が再度延期される(ロシア側報道官が明らかに)。
- 1991年:東南アジア諸国連合(ASEAN)歴訪中の海部俊樹首相がアキノ・フィリピン大統領から要請のあった債務削減を拒否。
- 1991年:堤義明JOC前会長に日本人初の五輪金賞。
- 1990年:海部俊樹首相がスハルト・インドネシア大統領とジャカルタで会談。
- 1989年:アメリカの金星探査機「マゼラン」がスペースシャトル「アトランティス」から打ち出し。
- 1988年:日本・中国・ネパール友好登山隊が、初のエベレスト(チョモランマ)南北交叉縦走・同時登頂に成功。山頂から初のテレビ生中継。
- 1988年:新潟で脳死と判定された男性の腎臓を2人の患者に移植。
- 1970年:代々木公園が開園。
- 1970年:カンボジア王国民族連合政府樹立。
- 1965年:横浜市に国立こどもの国が開園。
- 1961年:アメリカ初の宇宙飛行士誕生。
- 1960年:ソ連最高会議が、ソ連領空を侵犯したアメリカのU2型偵察機を撃墜したと発表。
- 1955年:東京で第1回国際見本市開催。
- 1955年:「パリ条約」が発効し、西ドイツの主権が回復。翌日NATOに加盟。
- 1951年:「児童憲章」が制定される(首相官邸で宣言式、5月5日から11日までが「児童福祉週間」となる)。
- 1949年:日本柔道連盟創立。第1回全日本柔道選手権開催。
- 1949年:第1回全国赤ちゃんコンクール開催。
- 1948年:文部省が、朝鮮人学校を私立学校として正式認可。
- 1947年:国鉄が中央線・京葉線の列車に婦人・子供専用車を連結。
- 1945年:沖縄の第32軍総攻撃が中止され南部に後退(22日にアメリカ軍が那覇に進入、26日「ひめゆり」「おとひめ」部隊は南端に移動、27日に第32軍は首里を撤退し摩文仁へ、31日に米軍が那覇を占領)。
- 1942年:日本郵船の大洋丸が、東シナ海で米潜水艦の雷撃により沈没。死者817人。
- 1942年:下村湖人が「続次郎物語(後の次郎物語第二部)」を出版。
- 1942年:イギリス軍がマダガスカル島に上陸(7日にマニラ湾のコレヒドール島を占領、29日に日本海軍特殊潜航艇が島の北端のディエゴ・スアレス港の英艦攻撃)。
- 1940年:第2次大戦で、ソ連に占領されたノルウェーの亡命政府がロンドンに成立。
- 1938年:国家総動員法が施行される(「戦争のためにすべてを国家に捧げよ」とこの日以来日本のすべてが戦争中心に、朝鮮・台湾・樺太・南洋諸島でも施行)。
- 1938年:ブラジルで新移民法が公布される(日本人移民が有利に)。
- 1936年:満州で朝鮮の祖国光復会が創立され10大綱領が発布される。
- 1936年:イタリアがエチオピアのアディスアベバを占領。
- 1936年:中国で紅軍が山西から撤退し、国民政府に「停戦講和一致抗日」を通電(反蒋スローガンを放棄)。
- 1932年:上海で日中停戦協定が調印される(上海から日中両軍が撤退)。
- 1931年:3輪自動車の本格的生産開始。
- 1930年:不服従運動を開始したインドのガンジーが逮捕される。翌年釈放。
- 1930年:第1回日本一健康優良児表彰式。
- 1928年:東京・銀座の千疋屋で第1回草月流展が開催される。勅使河原蒼風の作品に作曲家の山田耕筰が「これは花のオーケストラだ」と語る。
- 1928年:人見絹枝400m走で世界新。
- 1926年:日本ビクターが、両面で25分の長時間レコード(LPレコード)を完成させる。
- 1926年:新潟県木崎村で小作争議が激化。
- 1925年:衆議院普通選挙法が公布される。選挙権25歳以上、被選挙権30歳以上の男子。
- 1925年:改正貴族院令が公布される(有爵議員を若干減員し、帝国学士院互選の勅選議員を設置するなどわずかな改革にとどまる)。
- 1924年:第8回オリンピック・パリ大会が開催される(〜7月27日:アメリカが全種目の約3分の1に当たる45種目で金メダルを獲得)。
- 1924年:香水「シャネルNo.5」発売。
- 1924年:カラハン中国駐在ソ連代表が、芳沢謙吉駐中国公使に対して正式に日ソ交渉開始を要望。
- 1922年:新刑事訴訟法が公布される(1924年1月1日施行)。
- 1922年:山東駐屯軍が青島から撤退。
- 1921年:中華民国の孫文が広東で大総統に就任し、広東政府を正式に樹立。北伐を開始。
- 1919年:中国吉林省間島で朝鮮人暴動が勃発(日本総領事館の一部を焼失)。
- 1912年:坪井正五郎らが日本民俗学会を設立。
- 1912年:第5回オリンピック・ストックホルム大会が開幕。7月22日まで開催。日本が初参加。
- 1912年:ロシアでボルシェヴィキ(ロシア共産党)の機関紙『プラウダ』が創刊。
- 1910年:台湾で武力討伐が始まる。
- 1908年:日米両国がワシントンで仲裁裁判条約に調印(8月24日批准書を交換)。
- 1904年:米大リーグ・レッドソックスのサイ・ヤング投手が、対アスレチックス戦で史上初の完全試合を達成。
- 1904年:司令官奥保鞏大将の率いる第2軍が遼東半島に上陸を開始(日露戦争)。
- 1904年:佐藤義亮が新潮社を創立。
- 1901年:明治天皇の諮問で4元老が伊東博文の後任首相について協議(15日に井上馨を推薦)。
- 1891年:ニューヨークにカーネギーホールが開場。
- 1886年:裁判所官制が公布される。
- 1883年:国立銀行条例が改正される(銀行紙幣消却を規定)。
- 1854年:ナイチンゲールがクリミヤ戦争の戦場イスタンブールの野戦病院に赴任。
- 1789年:フランス革命で、聖職者・貴族・市民の3身分代表による三部会が175年ぶりに召集。
- 1786年:江戸幕府の命を受けた最上徳内が、日本人として初めて択捉島に上陸。
- 1615年:徳川家康が大坂夏の陣のために京都・二條城を出陣。
- 1331年:後醍醐天皇の再度の倒幕計画が室町幕府に漏洩し、日野俊基らを逮捕。天皇は笠置山に籠城したが翌年隠岐に流される(元弘の変)。
- 1260年:チンギス・ハンの孫フビライがモンゴル帝国第5代皇帝に即位。
- 867年:皇太子定省親王(後の第59代宇多天皇)が生まれる。
- 623年:推古天皇が奈良の菟田野へ出かけ、薬になる草・木・鹿の角などの動物を狩る「薬猟(薬狩り)」を行う。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
5月とリンクを辿ると、当ページ
5日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/may/date05.html
です。
Copyright (C) 2007-2008 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2008年09月29日