11月2日
11月2日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/november/date02.html#memorial_day
- 阪神タイガース記念日
- 1985年、プロ野球の日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、38年ぶり・2リーグ化後初の日本一になったことにちなみ、タイガース後援会等が制定。
- ガイコツ祭りの日
- メキシコで死者を祭る日として始った行事が「ガイコツ祭り」で、ガイコツをモチーフにした衣装で街をパレードしたり、ガイコツをデザインした菓子などが売り出される。これにちなみ、日本の製菓メーカー東ハトが人気商品の「暴君ハバネロ」のパッケージをガイコツなどにしてアピールするために制定。
- キッチン・バスの日
- 翌日の「文化の日」の前日を家庭の日として家庭文化の在り様をみんなで考えようと、キッチン・バス工業会が制定。【Kitchen・Bath】「K」はアルファベットの11番目、「B」は2番目というのも日付の由来とされる。
- 北原白秋忌
- 1942(昭和17)年のこの日は、詩人で歌人としても知られる北原白秋の命日。
- 博物館デー
- (制定者・制定理由不明)
- 万霊節
- 11月1日の万聖節が「諸聖人の記念日」と呼ばれるのに対し、万霊節は「諸死者の記念日」と呼ばれる。先祖の霊を静めて、生け贄をささげて供養する日とされる。
11月第1日曜日に設定されている記念日
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
11月2日を含む期間を設定している運動など
- 全国とうふ祭り(11月2日〜11月6日)
- 教育・文化週間(11月1日〜11月7日)
- 文化財保護強調週間(11月1日〜11月7日)
- 海洋環境保全推進週間(11月1日〜11月7日)
- バードウォッチングウイーク(11月1日〜11月7日)
- プレス安全強調週間(11月1日〜11月7日)
- 全国牛乳週間(11月1日〜11月7日)
- レントゲン週間(11月2日〜11月8日)
- 読書週間(10月27日〜11月9日)
- パートタイム労働旬間(11月1日〜11月10日)
- 働く青少年の保護運動(11月1日〜11月10日)
- 納税者の声を聞く旬間(11月1日〜11月10日)
- レコード週間(11月1日〜11月14日)
- 品質月間(11月1日〜11月30日)
- JAS普及推進月間(11月1日〜11月30日)
- 生命保険の月(11月1日〜11月30日)
- 損害保険の月(11月1日〜11月30日)
- 公共建築月間(11月1日〜11月30日)
- 伝統的工芸品月間(11月1日〜11月30日)
- 漆愛用月間(11月1日〜11月30日)
- 素形材月間(11月1日〜11月30日)
- 政府刊行物普及月間(11月1日〜11月30日)
- てんかん月間(11月1日〜11月30日)
- 乳幼児突然死症候群【SIDS】対策強化月間(11月1日〜11月30日)
- 全国青少年健全育成強調月間(11月1日〜11月30日)
- 下請取引適正化推進月間(11月1日〜11月30日)
- ゆとり創造月間(11月1日〜11月30日)
- 職業能力開発促進月間(11月1日〜11月30日)
- ワーキング・ホリデー制度啓発強化月間(11月1日〜11月30日)
- 建設雇用改善推進月間(11月1日〜11月30日)
- 快適通勤推進月間(11月1日〜11月30日)
- トライ&チャレンジふれあい月間(11月1日〜11月30日)
- 標準営業約款普及登録促進月間(Sマーク普及月間:11月1日〜11月30日)
- 組織化促進強化月間(11月1日〜11月30日)
- 国民年金制度推進月間(11月1日〜11月30日)
- もりとふるさと月間(11月1日〜11月30日)
- 麻薬・覚せい剤乱用防止運動(10月1日〜11月30日)
- 赤い羽根共同募金運動(10月1日〜12月31日)
- 全国糖尿病週間(11月第2週の日曜日から一週間)
11月2日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/november/date02.html#birthday
11月2日の誕生花
- キンモクセイ
- レナンセラ
- ルピナス
- セイタカアワダチソウ
- アケビ
- ブバルディア(白)
- カリン
- フウセントウワタ(実)
- アイチアカ
- ショウゾウソウ
- シザンサス
誕生花以外の誕生○○
- 11月2日の誕生星:セギヌス【Seginus】(うしかい座γ星)
- 想像力のあるロマン
- 11月2日の誕生石:ブラック・オニキス
- 宗教的思索
- 11月2日の誕生鳥:ヘラシギ
- 一攫千金
- 11月2日の誕生魚:ヤリタナゴ
- 献血輸血
- 11月2日の誕生虫:ヤマトンボ
- かる〜いスナックになりました。
- 11月2日の誕生果:王林(林檎)
- 実行力
- 11月2日の誕生すし:かに
- 横這い
11月2日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/november/date02.html#history
- 2004年:米大統領選挙一般投票、共和党所属の現職ブッシュが勝利。
- 2004年:ボツワナでモハエ大統領が再任。
- 1999年:クリントン米大統領、バラクイスラエル首相、アラファト・パレスチナ自治政府議長がオスロで中東和平会談を行なう。
- 1996年:神戸市で世界初の薬害エイズ国際会議が開幕。
- 1995年:国連がキューバへの経済制裁解除を決議。
- 1995年:アメリカ金融当局が大和銀行に対しアメリカでの銀行業務からの全面撤退を命令。
- 1994年:衆議院本会議で全国300の区割り法案が可決される(21日参議院も可決)。
- 1994年:「年金改革法」成立、厚生年金支給開始を65歳へ引き上げることが決定。
- 1992年:奈良の法隆寺で最古級の墨書が発見される。
- 1992年:自民党の竹下派総会に小沢グループ(衆議院36人)全員が欠席。
- 1992年:佐川事件公判の検事調書で、竹下政権誕生の際右翼団体・日本皇民党の「ほめ殺し」対策に金丸信・竹下登らが関与していたことが表面化。
- 1991年:掃海艇4隻をふくむ6隻の自衛艦からなる海上自衛隊掃海部隊が、ペルシャ湾の掃海作業を終了して横須賀に帰港。
- 1990年:政府(海部俊樹首相)が対中円借款の再開を決定。
- 1990年:奥田敬和国家公安委員長が警視庁寮爆破事件に関連して破防法適用に期待を表明(梶山静六法相は慎重)。
- 1990年:ガットのドンケル事務局長が15交渉分野の問題点を公表。
- 1985年:阪神タイガースが38年ぶり、2リーグ化後初の日本一。
- 1983年:国防総省などのデータを盗み出したカリフォルニア大学の学生が逮捕。
- 1979年:自民党主流派が両院議員総会で首相指名に大平正芳首相を、非主流派が福田赳夫前首相を擁立(6日衆参両院が決選投票で大平正芳首相を指名:40日抗争)。
- 1979年:フランス警察がパリの路上で怪盗ジャック・メスリーヌを射殺。
- 1976年:法務省が衆議院特別委員会秘密会でロッキード事件に絡んだ田中角栄・二階堂進ら5人の灰色高官名を公表。
- 1976年:アメリカ第39代大統領選挙でジミ―・カーター(民主党)が当選。
- 1976年:米大統領選でカーターが当選。
- 1975年:財界が自民党の借金100億円の内、50億円の肩代りに同意。
- 1973年:第1次オイルショックにより兵庫県尼崎市でトイレットペーパー買い占め騒動、全国に広がる。
- 1973年:金鍾泌韓国首相が金大中事件での陳謝のため来日(田中角栄首相に朴正煕大統領の親書を提出し、年内の日韓定期閣僚会議開催などで合意)。
- 1968年:兵庫の有馬温泉のホテル池之坊満月城で火災、30人死亡。
- 1967年:那覇市で沖縄即時無条件返還要求県民大会の開催(約10万人が参加し八重山でも開催、4日琉球立法院は1970年までに施政権返還要求を決議)。
- 1967年:選挙制度審議会が衆議院選挙区制改正の6案を全部否決し答申を見送る。
- 1967年:政府(佐藤栄作首相)がアメリカ軍原子力空母「エンタープライズ」日本寄港の承認をアメリカに通告。
- 1962年:大平正芳外相がアメリカ大使と会談し、沖縄援助に関する日米協議委員会設置を決定。
- 1961年:箱根で初の日米貿易経済合同委員会を開催。
- 1961年:柏戸と大鵬がそろって横綱に昇進。
- 1959年:水俣市の漁民1500人が新日本窒素水俣工場に乱入し、警官隊と乱闘。
- 1957年:ラオスで統一政府が成立。
- 1949年:東京地検に初の女性検事(門上チエ子)が登場。
- 1949年:国連の仲介により「ハーグ協定」調印、オランダがインドネシアの独立を承認。
- 1948年:ハリー・トルーマン(民主党)がアメリカ第33代大統領に就任。
- 1946年:サウジアラビアでファイサル王子が国王に即位。
- 1945年:日本社会党結成。書記長に片山哲。
- 1945年:リベリアとコスタリカが国連に加盟。
- 1943年:東京都の都章を告示、1989年に現在のものに変更。
- 1943年:アメリカ軍が、ラバウルに入った日本軍第2艦隊主力を空襲(大本営は空母2隻を撃沈と発表)。
- 1942年:詩人・北原白秋、没(57歳)。
- 1941年:アメリカが日本向け郵便物の開封検閲を開始。
- 1940年:「官報(大日本帝国国民服令)」で男子用の国民服(甲乙)が発表される(帽子は烏帽子型で高尚と雄渾さが表現される)。
- 1938年:農業報国連盟が結成される。
- 1937年:広田弘毅外相が日本駐在ドイツ大使に対中国和平条件を伝える(トラウトマン和平工作始まる)。
- 1934年:米大リーグ選抜野球チームのベーブルース、ルーゲリックら17人が来日。日本は18戦全敗。
- 1926年:杉野芳子が東京目黒に洋裁学校・ドレスメーカー女学院を開校。
- 1923年:法制審議会が納税資格の無条件撤廃を決定。
- 1920年:アメリカ・ピッツバーグで世界初のラジオ放送局KDKAが開局。
- 1920年:カリフォルニア州で「排日土地法」が成立(12月9日施行)。
- 1920年:米大統領選で共和党のハーディングが当選。
- 1917年:英国外相バルフォアがシオニズム支持を表明(バルフォア宣言)。パレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設を援助。
- 1917年:日本の中国進出に歯止めとなる「石井・ランシング協定」が成立(石井菊次郎特使とロバート・ランシングアメリカ国務長官がワシントンで交換公文に署名、アメリカは交換公文の前段で日本が中国に持っている特殊権益は認めたが領土の主権は中国にあるとの主張を通し、後段では中国の領土保全・門戸開放・商工業に対する機会均などを声明、6日に日・米は北京に通告するが9日北京政府は石井・ランシング協定の拘束を受けずと声明)。
- 1915年:東京ステーションホテルが開業。
- 1909年:吉林省竜井に在間島総領事館が開設される。
- 1905年:伊藤博文が韓国差遣特別大使に任命される。
- 1902年:桂太郎首相が伊藤博文政友会総裁と会談(地租増徴継続による海軍拡張計画について了解求める)。
- 1887年:定期刊行印刷物の第二種郵便物認可を開始。
- 1881年:日本基督教一致協会第1回大会開催。
- 1874年:子安峻・本野盛亨らが『読売新聞』を創刊。
- 1789年:フランス革命で、教会の財産を没収し国有化する法令を布告。
- 1751年:大岡忠相が病気を理由に寺社奉行の辞任を申出。この年12月に死去。
- 1745年:徳川家重、江戸幕府9代将軍となる(1760年5月13日まで)。
- 1715年:画家・カスティリオーネ(郎世寧)が清朝の康煕帝に拝謁。
- 1557年:織田信長が弟の信行を謀叛の疑いで謀殺。
- 1438年:足利持氏が上杉憲実と幕府に反抗し失敗。鎌倉への帰途上杉憲実の家臣長尾忠政に捕えられる(永享の乱)。
- 1336年:第96代後醍醐天皇が足利尊氏に神器(偽器説も)を奪われる(南北朝分裂)。
- 1288年:後の第96代後醍醐天皇となる尊治親王が後宇田天皇の子として生まれる。
- 740年:大宰少弐藤原広嗣が玄ム・吉備真備の排除を求めて挙兵したが失敗し誅殺される(藤原広嗣の乱の終結)。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
11月とリンクを辿ると、当ページ
2日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/november/date02.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日