11月4日
11月4日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/november/date04.html#memorial_day
- ユネスコ憲章記念日
- 1946年にユネスコ憲章(戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない)が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ【United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization】)が発足したことにちなむ。日本は1951年7月2日に同機関へ加盟。
- 文化功労者顕彰式
- 文化功労者は、日本において文化の向上発達に関し特に功績顕著な者を指し、文部科学大臣が候補者の選考を文化審議会に諮問し、その選考した者のうちから文部科学大臣がこれを決定する。
- 文化放送の日
- 東京のAMラジオ局「文化放送」の周波数が1134キロヘルツで、その数字にちなんだ3日と4日の両日を同局が記念日として制定。
- 消費者センター開設記念日
11月第1日曜日に設定されている記念日
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
11月4日を含む期間を設定している運動など
- 全国とうふ祭り(11月2日〜11月6日)
- 教育・文化週間(11月1日〜11月7日)
- 文化財保護強調週間(11月1日〜11月7日)
- 海洋環境保全推進週間(11月1日〜11月7日)
- バードウォッチングウイーク(11月1日〜11月7日)
- プレス安全強調週間(11月1日〜11月7日)
- 全国牛乳週間(11月1日〜11月7日)
- レントゲン週間(11月2日〜11月8日)
- 読書週間(10月27日〜11月9日)
- パートタイム労働旬間(11月1日〜11月10日)
- 働く青少年の保護運動(11月1日〜11月10日)
- 納税者の声を聞く旬間(11月1日〜11月10日)
- レコード週間(11月1日〜11月14日)
- 品質月間(11月1日〜11月30日)
- JAS普及推進月間(11月1日〜11月30日)
- 生命保険の月(11月1日〜11月30日)
- 損害保険の月(11月1日〜11月30日)
- 公共建築月間(11月1日〜11月30日)
- 伝統的工芸品月間(11月1日〜11月30日)
- 漆愛用月間(11月1日〜11月30日)
- 素形材月間(11月1日〜11月30日)
- 政府刊行物普及月間(11月1日〜11月30日)
- てんかん月間(11月1日〜11月30日)
- 乳幼児突然死症候群【SIDS】対策強化月間(11月1日〜11月30日)
- 全国青少年健全育成強調月間(11月1日〜11月30日)
- 下請取引適正化推進月間(11月1日〜11月30日)
- ゆとり創造月間(11月1日〜11月30日)
- 職業能力開発促進月間(11月1日〜11月30日)
- ワーキング・ホリデー制度啓発強化月間(11月1日〜11月30日)
- 建設雇用改善推進月間(11月1日〜11月30日)
- 快適通勤推進月間(11月1日〜11月30日)
- トライ&チャレンジふれあい月間(11月1日〜11月30日)
- 標準営業約款普及登録促進月間(Sマーク普及月間:11月1日〜11月30日)
- 組織化促進強化月間(11月1日〜11月30日)
- 国民年金制度推進月間(11月1日〜11月30日)
- もりとふるさと月間(11月1日〜11月30日)
- 麻薬・覚せい剤乱用防止運動(10月1日〜11月30日)
- 赤い羽根共同募金運動(10月1日〜12月31日)
- 全国糖尿病週間(11月第2週の日曜日から一週間)
11月4日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/november/date04.html#birthday
11月4日の誕生花
- ムラサキシキブ
- ハマギク
- サフラン
- コタニワタリ
- ユーカリ
- ルピナス
- ブバルディア(赤)
- オンシジウム
- ポニーテール
- サガギク
- マツカゼソウ
誕生花以外の誕生○○
- 11月4日の誕生星:リギル【Rigil】(ケンタウルス座α1星)
- 聞く耳を持つ包容力
- 11月4日の誕生石:セプター・クォーツ
- 誕生の喜び
- 11月4日の誕生鳥:エリマキシギ
- 名誉を求める心
- 11月4日の誕生魚:イトヨ
- 食物繊維
- 11月4日の誕生虫:ナゲナワグモ
- 出世払い
- 11月4日の誕生果:シトロン(柑橘類)
- 天真爛漫・思い出
- 11月4日の誕生すし:ぼたんえび
- 野望
11月4日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/november/date04.html#history
- 2000年:宮城県上高森遺蹟で石器発掘の捏造が発覚。
- 1998年:新党平和と公明が新党準備委員会を開催(両党が合流する「公明党」の代表に新党平和代表の神崎武法、代表代行に公明代表の浜四津敏子、幹事長に新党平和幹事長の冬柴鉄三を決定、7日に新「公明党」の結党大会が開催され4年ぶりに公明党が復活)。
- 1998年:首相の諮問機関「男女共同参画審議会」が、男女共同参画社会の実現に向けて国や行政などが総合的計画的な取り組みを早急に行う必要があるとして、基本法の制定を求める答申を小渕恵三首相に提出。
- 1996年:自民党の3役が決定(幹事長は加藤紘一、政調会長は山崎拓で留任、総務会長は森喜朗)。
- 1995年:村山富市首相と大田昌秀沖縄県知事が首相官邸で会談(知事がアメリカ軍用地強制使用手続きの代理署名を拒否する姿勢を改めて示したのに対し、首相は最終的には自ら代理署名して法的手続きに入る意向を伝達)。
- 1995年:イスラエルのテルアビブでラビン首相が暗殺される。
- 1995年:アメリカ大リーグ・ナショナルリーグの新人王にロサンゼルス・ドジャースの野茂英雄投手が選ばれる。
- 1993年:国連総会が国連難民高等弁務官に緒方貞子を全会一致で再任。
- 1992年:衆参両院で代表質問が始る(野党側は東京佐川疑惑を追及、宮沢喜一内閣総辞職要求も)。
- 1990年:所沢市のユネスコ村が閉園。
- 1989年:北朝鮮が日朝友好促進議員連盟の訪朝延期を要請(10日に北朝鮮の朝日友好促進親善協会がパチンコ献金問題をめぐって日本政府や自民党を非難)。
- 1989年:オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件が発生(1995年にオウム真理教関連事件の捜査で3人の遺体発見)。
- 1989年:日本最南端の孤島・沖の鳥島の護岸工事が終了。最南端の領土保全と200海里内漁業権が確保される。
- 1989年:東ベルリンで思想・報道の自由を求める100万人デモ。
- 1985年:法隆寺伽藍の昭和大修理工事が終わり落慶法要。
- 1982年:関西電力美浜原発で、9月に続いて無届け工事が発覚。
- 1980年:朝日新聞が憲法問題に関する全自民党議員の面接調査結果を発表。
- 1980年:米大統領選で共和党のレーガンが当選。
- 1980年:868本の本塁打を記録した読売ジャイアンツの王貞治選手が現役を引退。
- 1979年:アメリカのスパイ活動を非難し、イランのホメイニ派の学生400人が大使館員70名を人質にして米大使館を占拠。バーレビ前国王の引渡しを要求。
- 1977年:閣議(福田赳夫首相)が定住圏構想などを盛り込んだ第3次全国総合開発計画を決定。
- 1972年:日中国交回復の証、パンダの贈呈式。
- 1971年:通産省が鉄鋼業界での不況カルテル方式採用を決定。
- 1968年:東大闘争で学部長軟禁。
- 1966年:藤山愛一郎経企庁長官が、自民党総裁選挙に立候補のため辞任。
- 1962年:池田勇人首相が欧州6か国を歴訪(日英通商航海条約調印など)。
- 1958年:警職法改正問題で国会審議がストップし、政府(岸信介首相)自民党が抜き打ちで衆議院の会期30日延長を強行。
- 1956年:ハンガリー騒乱でソ連軍がブダペストを制圧。親ソ派のカダル政権が成立。
- 1952年:共和党のアイゼンハワーが米大統領に当選。
- 1950年:沖縄の群島政府が発足。
- 1948年:神宮球場の巨人創立15周年記念試合で観客が入場口に殺到、2人圧死。
- 1947年:片山哲首相が非協力を理由として、平野力三農相に初の閣僚罷免権を発動(後任をめぐり社会党内が紛糾、12月13日に社会党の波多野鼎が就任)。
- 1947年:テネシー・ウィリアムズの『欲望という名の電車』がニューヨークで初演。
- 1946年:吉田茂内閣が6大政綱を声明(「憲法普及徹底」「教育制度刷新」「行政機構と公務員制度並にその運営の改革」「地方自治の独立」「産業経済の再建」「労働問題の解決と民生の安定」)。
- 1946年:ユネスコ憲章が発効し、ユネスコが発足。
- 1946年:中国国民政府とアメリカが「友好通商条約」に調印。
- 1942年:ドイツのロンメル将軍(砂漠の狐)がエル・アラメインの戦いに敗れる。
- 1939年:野村吉三郎外相とグルーアメリカ大使が、日米国交調整について会談を開始(野村・グルー日米会談)。
- 1936年:広田弘毅首相が議会制度改正の軍部案を各閣僚に配布(5日に社会大衆党は軍部案反対の声明、斎藤隆夫ら民政党有志代議士が軍人の政治関与排撃を決議)。
- 1935年:ロンドン海軍軍縮会議全権委員に永野修身と永井松三が任命される。
- 1932年:リトビノフソ連外務人民委員が、モスクワで国際連盟代表の松岡洋右に不侵略条約締結を提議(12月13日に内田康哉外相はトロヤノフスキー・ソ連駐日大使に不侵略条約締結は時期尚早と拒絶回答)。
- 1931年:満洲嫩江橋梁付近で日本軍と馬占山軍が衝突。
- 1926年:安部磯雄や吉野作造らが「堅実な」無産政党の結成を提唱(総同盟支持を決議)。
- 1921年:明治の平民宰相、原敬首相が東京駅で19歳の国鉄職員・中岡艮一に刺殺される。
- 1920年:尾崎行雄・犬養毅・島田三郎らが政界革新普選同盟会を結成。
- 1918年:第1次大戦でオーストリアが降伏。
- 1914年:田中智学が国柱会を設立。
- 1911年:ドイツがフランスよりコンゴの一部を割譲させモロッコのフランス保護権を承認(「モロッコ協定」調印)。
- 1901年:ドイツでワンダーフォーゲル運動が始る。
- 1887年:大阪府から分離して奈良県を再置。大阪府と奈良県の県域が確定。
- 1886年:裁判官児島惟謙らが関西法律学校(後の関西大学)を設立。
- 1880年:高島炭坑で坑夫数100人が賃上げ拒絶に対し反発して暴動。
- 1873年:東京外国語学校が開成学校から独立(現東京外国語大学)。
- 1870年:東京に海軍兵学寮、大阪に陸軍兵学寮が設置される。
- 1868年:明治天皇が東京市一統の者(惣代・地主・家主ら)に天盃を下賜。
- 1854年:駿河湾でM8.4の嘉永大地震、死者1万人以上。東海道が断絶。伊豆下田に碇泊中のロシア艦ディアナ号が津波で大破。
- 1854年:クリミア戦争に際しイギリス陸相のすすめによってフローレンス・ナイチンゲールが修道女を中心とした38人の看護婦団を組織してコンスタンティノープル近くのスクタリ(後のユスキュダール)にあったイギリス軍の野戦病院に到着。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
11月とリンクを辿ると、当ページ
4日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/november/date04.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日