8月24日
8月24日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2008-06-22T17:31:14+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date24.html#memorial_day
- ポンペイ最後の日
- 大噴火の日とも呼ばれる。西暦79年、イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火し、ふもとのポンペイ市街が約8メートルの火山灰に埋没。1738年に農夫が埋没した街を発見し、発掘によって当時の町の様子がそのまま出現した。また、1962年に三宅島が大噴火を起こしたのもこの日だった。
- ラグビーの日
- 1823年、イングランドのパブリックスクール・ラグビー校で開かれたフットボールの試合中に、興奮した生徒・ウィリアム・エリスがルールを無視し、ボールを抱えて相手チームのゴールへ突進した。これがラグビーの発祥であるとされ、そのことにちなみ制定された。
- 愛酒の日
- 酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の誕生日(1885年)。
- バニラヨーグルトの日
- 「バ[8]ニ[2]ラヨ[4]ーグルト」にちなみ、また暑さが厳しいこの時期に栄養価の高いヨーグルトを食べて元気に過ごして欲しいとの願いから、日本ルナ株式会社が制定。
- 月遅れ地蔵盆
- 聖バルトロマイの祝日
- 聖バルトロマイは十二使徒の1人。農民・牧人・職人の守護聖者。
毎月24日に設定されている記念日
- 削り節の日:東京鰹節類卸協同組合が制定。「節(ふ[2]し[4])」にちなむ。
- キャラボの日:アボカドのブランド、Calavo社が創業されたのが1924年で、この24にちなみ毎月24日をアボカド販促PRの日にと同社の日本代表事務局が制定。
- 地蔵の縁日
- 愛宕の縁日:愛宕権現は火の神様で、防火に御利益がある。総本社は京都市の愛宕山の愛宕大権現。
毎月第4土曜日に設定されている記念日
- こどもの本の日:日本児童図書出版協会、日本出版取次協会などが1998年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことが目的。
- インテリアの日
8月24日を含む期間を設定している運動など
- 道路ふれあい月間(8月1日〜8月31日)
- 電気使用安全月間(8月1日〜8月31日)
- 北方領土返還要求運動強調月間(8月1日〜8月31日)
- 地球市民月間(8月1日〜8月31日)
- パイン消費拡大月間(8月1日〜8月31日)
8月24日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date24.html#birthday
8月24日の誕生花
- トロロアオイ
- ルコウソウ
- キンセンカ
- モクセイソウ
- オイランソウ
- パンパスグラス
- ニコチアナ(ピンク)
- ネペンシス
- 初雪草
- 金魚草
- マリーゴールド
- ギンセンカ
- ラミウム
誕生花以外の誕生○○
- 8月24日の誕生星:ラムダ・ヒュドラェ【λ Hydrae】(うみへび座λ星)
- 伝統を重んじる常識
- 8月24日の誕生石:ラァーバ
- 恋人
- 8月24日の誕生鳥:キビタキ
- 優れた情報収集
- 8月24日の誕生魚:アマゴ
- 情報公開
- 8月24日の誕生虫:ヒメオオクワガタ
- すべりこみセーフ
- 8月24日の誕生果:祝(りんご)
- 聡明
- 8月24日の誕生すし:つな
- 一筋縄
8月24日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-08-28T21:29:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date24.html#history
- 2006年:国際天文学連合により、冥王星が惑星から除外、新設された準惑星に分類される。
- 2005年:ペルー国営タンス航空のボーイング737-200型旅客機が、ペルー中部プカルバ付近のジャングルに墜落、炎上。
- 1997年:ネタニヤフ・イスラエル首相が来日。
- 1995年:アメリカでパソコン用OS・Windows95が発売される(日本での発売は11月23日)。
- 1992年:韓国と中国が国交樹立の共同声明。
- 1991年:ソ連のゴルバチョフ大統領が書記長を辞任し、共産党中央委に自主解散を勧告。ソ連共産党が事実上解体。
- 1990年:金丸信元副総理が海部俊樹首相に対し、「第18富士山丸」の解決が北朝鮮訪問の前提と強調。
- 1990年:海部俊樹首相が、中東支援策で自衛官派遣を見送る方針を固める。
- 1989年:政府(海部俊樹首相)が68機関の地方移転先を決定(首都圏以外は4機関だけ)。
- 1984年:証券取引法違反で投資コンサルタント業の「投資ジャーナル」を摘発。
- 1982年:改正公職選挙法の公布。参議員選挙全国区に比例代表制の導入。
- 1976年:三木武夫・福田赳夫・大平正芳の3者会談。
- 1973年:日韓両国政府が、9月予定の日韓定期閣僚会議の延期を発表。
- 1971年:沖縄立法院が、国際海洋博覧会の沖縄開催を要請する決議を可決。
- 1968年:南太平洋でフランスが初の水爆実験。
- 1962年:三宅島が22年ぶりに大噴火。
- 1960年:南極のソ連基地で、世界最低気温マイナス88.3℃を記録。
- 1956年:重光葵外相が、ロンドンでダレスアメリカ国務長官と日ソ交渉について協議。
- 1955年:森永ヒ素ミルク事件(130人以上の乳幼児が死亡、1万2千人以上が中毒)。
- 1954年:アメリカで「共産党統制法」成立。共産党を非合法化。
- 1949年:「北大西洋条約」発効。北大西洋条約機構(NATO)の発足。
- 1946年:東京帝国大学内に社会科学研究所を設置。
- 1946年:衆議院で大日本帝国憲法改正案を可決し、貴族院へ送付。
- 1946年:衆議院が憲法改正案を贅成421・反対8で修正可決。
- 1945年:陸軍予科士官学校生67人がNHK鳩ヶ谷送信所を占拠。蹶起放送をしようとしたが、送信所所員が送電を切り放送されず。
- 1945年:朝鮮半島出身者4千人を釜山へ送還中の浮島丸が舞鶴港で爆沈。死者550人(浮島丸事件)。
- 1945年:八高線の多摩川鉄橋で列車が正面衝突。復員兵ら105人死亡。
- 1945年:松江市で徹底抗戦を掲げる皇国義勇軍48人が蜂起。直ちに鎮圧される。
- 1942年:ガダルカナル島周辺海域で日米軍が再度激突(第2次ソロモン海戦)。空母龍驤が沈没。
- 1939年:日本(関東)軍第6軍が、外蒙国境ハルハ川畔のタムスク付近で壊滅的な被害。
- 1939年:内務省が家庭防空隣保組織要綱を通牒。
- 1938年:日本海軍機が中華民国航空の旅客機「桂林号」を追撃。乗客12名死傷。
- 1938年:東京大森の上空で、日本航空輸送の輸送機と日本飛行学校の練習機が空中衝突。救助活動中に爆発し死者70人。
- 1937年:閣議(近衛文麿首相)が国民精神総動員実施要綱を決定(「挙国一致・尽忠報国・堅忍持久」、9月9日内閣訓令)。
- 1936年:満洲事変以後閉鎖されていた四川省成都の日本総領事館の再開に先立ち、成都入りしていた大阪毎日新聞の記者ら2人が民衆に殺される(成都事件)。
- 1931年:リンドバーグ夫妻が北太平洋を飛行機で横断し根室に到着。
- 1920年:内務省に社会局、農商務省工務局に労働課の設置。
- 1918年:ウスリー・バイカル方面へ日本増援部隊が出発。
- 1911年:朝鮮教育令の公布。
- 1904年:ロシアがバルチック艦隊の太平洋派遣を決定(日露戦争)。
- 1899年:宮中に帝室制度調査局の設置。
- 1875年:イギリス人船長のウェッブが、ドーバー海峡の単独遊泳に成功(所要時間は21時間45分、世界初)。
- 1814年:イギリスがワシントンを攻め落とす。
- 1594年:盗族・石川五右衛門とその親族が、京都三條河原で釜茹での刑に(石川や浜の真砂は尽きねども 世に盗人の種は尽きまじ)。
- 1572年:フランス国王シシャルル9世の妹マルグリートの結婚式に参集した新教徒を旧教徒が襲撃。2千人を殺害(セント・バーソロミュー:聖バルテルミの虐殺)。
- 1532年:山科本願寺焼き打ち。京都町衆の法華一揆で宗徒と六角氏が襲撃。
- 1511年:前将軍・足利義稙が、大内義興らの援助により山城国船岡山に陣取った細川政賢を破って入京(船岡山の戦い)。
- 1301年:皇太子富仁親王(後の第95代花園天皇)が立太子礼。
- 1180年:源頼朝、石橋山で敗れる。
- 79年:イタリアのヴェスビアス火山が大噴火。ポンペイ市街が火山灰に埋没(ポンペイ最期の日)。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
8月とリンクを辿ると、当ページ
24日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/august/date24.html
です。
Copyright (C) 2007-2008 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2008年06月22日