6月3日
6月3日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date03.html#memorial_day
- 測量の日
- 1949年に「測量法」が公布されたことにちなみ、建設省(現国土交通省)、国土地理院等が1989年に制定。測量・地図への幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的としている。
- ムーミンの日
- 「ムー[6]ミン[3]」にちなみ、トーベ・ヤンソン作の『ムーミン』を愛する日本のファンらによって制定。
- 雲仙普賢岳祈りの日
- 1991年に雲仙普賢岳で大火砕流が発生したことから、長崎県島原市が1998年より実施。避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者等が巻き込まれ、死者40人、行方不明3人という犠牲者を出した。
- 国王誕生記念日(マレーシア)
- マレーシアの国王誕生記念日。
- ウェストン祭
- イギリス人宣教師で日本アルプスを初めて踏破した日本近代登山の祖・ウェルター・ウェストンをしのび、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われる。
毎月3日に設定されている記念日
- ビースリーの日:【Fit Better.Feel Better.Look Better】の3つの「B」を意味する「ビースリー【B-three】」のコンセプトにちなみ、株式会社バリュープランニングが制定。
6月第1日曜日に設定されている記念日
- 山の日:環境月間である6月の第1日曜日を「山の日」とし、森林ボランティアや山歩き、自然観察など様々なスタイルで山と関り山を愛そうと「第7回森林と市民を結ぶ全国の集い実行委員会」が2002年に制定。
- ベビーチーズの日:ベビーチーズを更に食べてもらいたいとの願いから、六甲バター株式会社が制定。六甲バターにちなみ6月、毎日一つ食べて健康にとの想いから第一日曜日が選ばれた。
- ベビーディ
- プロポーズの日
6月第1月曜日に設定されている記念日
6月第1木曜日に設定されている記念日
- アペリティフの日:フランス農務省が2004年から提唱。日本ではフランス食品振興会が、たそがれ時に戸外での楽しみが増えることから6月、週末の始りの木曜日を選び制定。食事の前にワインなどを飲みながらゆったりとくつろぐ「アペリティフ」の習慣を広めようと「ハッピーアペリティフ」をキャッチフレーズに様々なイベントを行っている。
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
6月3日を含む期間を設定している運動など
- ごみ減量化・リサイクル推進週間(5月30日〜6月4日)
- 禁煙週間(5月31日〜6月6日)
- 建設産業構造改善推進週間(5月31日〜6月6日)
- 水道週間(6月1日〜6月7日)
- がけ崩れ防災週間(6月1日〜6月7日)
- けん銃取締り特別強化月間(5月11日〜6月10日)
- 全国暴力団総合対策特別強化月間(5月11日〜6月10日)
- 電波利用保護旬間(6月1日〜6月10日)
- 育児休暇制度促進旬間(6月1日〜6月10日)
- 情報通信月間(5月15日〜6月15日)
- テレコム旬間(6月1日〜6月15日)
- 建築文化週間(6月1日〜6月19日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
- 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日〜6月30日)
- あやめ月間(5月31日〜6月30日)
- まちづくり月間(6月1日〜6月30日)
- 環境月間(6月1日〜6月30日)
- リウマチ月間(6月1日〜6月30日)
- 男女雇用機会均等月間(6月1日〜6月30日)
- 就職差別解消促進月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 就職差別撤廃月間(大阪府:6月1日〜6月30日)
- 外国人労働者問題啓発月間(6月1日〜6月30日)
- 来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間(6月1日〜6月30日)
- 暴走族追放強化月間(6月1日〜6月30日)
- 二輪車交通事故防止強化月間(6月1日〜6月30日)
- 不正改造車排除運動(6月1日〜6月30日)
- 全国設備管理強調月間(6月1日〜6月30日)
- 全国安全週間準備期間(6月1日〜6月30日)
- 土砂災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 砂利災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 鉄道妨害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 農薬危害防止運動(6月1日〜6月30日)
- 国際演劇月(6月1日〜6月30日)
- 地区海洋汚染防止推進運動(6月1日〜6月30日)
- 水道ふれあい月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 東北の海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 大阪湾クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 瀬戸内海・宇和海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
- 危険物安全週間(6月第2週の日曜日から一週間)
6月3日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date03.html#birthday
6月3日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 6月3日の誕生星:ミュー・エーリダニ【μ Eridani】(エリダヌス座μ星)
- 才能ある自立心
- 6月3日の誕生石:逆4分ゴールド
- かわいい背信
- 6月3日の誕生鳥:タマシギ
- 一時の愛
- 6月3日の誕生魚:キホウボウ
- 残念無念
- 6月3日の誕生虫:ツノゼミ
- 棚卸し
- 6月3日の誕生果:高砂(さくらんぼ)
- 祝・寿
- 6月3日の誕生すし:うなぎ
- 賢人
6月3日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date03.html#history
- 2006年:セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴスラビア連邦共和国)を構成する2つの共和国のうちの1つであったモンテネグロが独立を宣言。首都はポドゴリツァ(旧称チトーグラード)。
- 1998年:ドイツで超高速列車ICEが脱線。100人以上が死亡。
- 1995年:渡辺美智雄元自民党副総理が「日韓併合条約は円満に結ばれた」と発言(5日に韓国側の反発に「円満に」を取り消して謝罪、6日ソウルの日本大使館付属の日本公報文化院に韓国学生らが火炎瓶を投げる)。
- 1994年:東京高裁が1993年7月総選挙の選挙無効(やり直し)訴訟で「1票の格差2.82倍は合憲」と請求を棄却。
- 1993年:衆議院本会議が「地方分権の推進に関する決議」を全会一致で採択。
- 1992年:環境と開発に関する国際連合会議(地球サミット)がブラジルのリオデジャネイロで開催。
- 1991年:雲仙普賢岳で火砕流発生。警官、消防団員、火山学者らが巻き込まれた。死者・不明者37人。
- 1989年:民主化要求運動で数百万人の市民が集結していた北京の天安門広場に中国軍が戦車・装甲車で出動し武力鎮圧。死者数百人(天安門事件)。
- 1989年:宇野宗佑内閣成立(1989年8月8日まで)。
- 1983年:阪急の福本豊が939盗塁の世界新記録を樹立。
- 1980年:ハワイ出身の力士・高見山が日本に帰化。
- 1973年:パリ航空宇宙ショーでソ連の超音速旅客機TU144が墜落。死者14人。
- 1969年:都市再開発法が公布される(14日施行)。
- 1966年:祝日法改正案で対立の与野党が、山口喜久一郎衆議院議長の調停により建国記念日の日取りを決める審議会の設置で妥協(7日に自民・社会・民社の3党共同修正案どおり衆議院で可決、25日に参議院で可決・成立、7月8日に政府は建国記念日審議会を設置し菅原通済ら10委員を委嘱)。
- 1965年:地方公共団体の議会の解散に関する特例法が公布される(4分の3以上出席・5分の4以上の同意で議決解散を認める)。
- 1965年:佐藤栄作改造内閣が発足(河野一郎は閣外へ)。
- 1960年:大島渚監督の映画『青春残酷物語』が封切り。以降、吉田喜重の『ろくでなし』など「日本のヌーベルバーグ(新しい波)」と呼ばれる作品が話題になる。
- 1959年:シンガポールが独立宣言。
- 1958年:日ソ定期航路開設協定調印。
- 1957年:岸信介首相が台北で国府の大陸回復要求に同意。
- 1956年:第24回国会が閉会(小選挙区法案・教科書法案は不成立となる)。
- 1955年:民主党と自由党が予算に関して妥協が成立(4日に鳩山一郎民主・緒方竹虎自由両党総裁が会談し予算共同修正・保守勢力結集について共同談話を発表、5日に共同修正案を作成)。
- 1954年:衆議院本会議が警察法改正のための会期延長(2日間)をめぐり乱闘となる(初めて院内に警官隊が導入され野党は審議をボイコット、4日に左・右派社会党が会期延長無効の共同声明を出し、以後両派社会党・日本自由党・労農党・共産党は欠席、5日に10日間の延長を決定)。
- 1954年:女子工員の結婚の自由・信書の開封廃止など22項目を要求し106日間の争議を開始(近江絹糸争議)。
- 1954年:教育2法(教育の政治的中立確保に関する法案・教育公務員特例法改正案)が公布される。
- 1951年:日本橋三越でプロ野球の試合を実験的に実況中継。
- 1951年:日本ダービーでトキノミノルがコースレコードで快勝。10戦無敗したが20日に病死し、幻の名馬に。
- 1949年:測量法が公布される(測量や地図作成の規範)。
- 1947年:文部省が学校での宮城遥拝などの廃止を通達。天皇神格化を廃止。
- 1946年:東宝が第1回ニューフェースの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
- 1946年:NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始(第1回のテーマは「貴方はどうして食べていますか」)。
- 1945年:広田弘毅元首相がマリク駐日ソ連大使に対ソ交渉を打診するが黙殺される。
- 1942年:日本軍がアリューシャン列島に侵攻。
- 1937年:イギリス王室のエドワード8世が王位を捨て、離婚歴のあるシンプソン夫人と結婚。「王冠をかけた恋」として話題に。
- 1937年:NHKのラジオ受信契約が300万件を突破。
- 1930年:政府通達による国産品愛用運動開始。
- 1929年:日独伊が蒋介石の中国国民政府を正式に承認。
- 1924年:カルピスの広告が新聞に初掲載される。「初恋の味」のキャッチフレーズが大評判(「黒人マーク」で掲載をし、1989年に使用中止)。
- 1921年:アメリカ国務長官が幣原喜重郎大使に、日本のシベリア占領に基づくいかなる要求・権限も有効と認めないとの5月31日付け覚書を手渡す。
- 1910年:閣議が韓国併合後の施政方針を決定(憲法を施行せず一切の政務を統括する総督を置くなど)。
- 1906年:神戸・六甲山上のゴルフ場でドルフィンガーとの人がホールインワンを達成(日本で記録されたホールインワン第1号)。
- 1901年:社会平民党が結社を届け出るが即日禁止命令を出される。
- 1885年:旅団条例が制定される。
- 1883年:隅田川で海軍カッター競漕大会を開催。日本初のボートレース。
- 1882年:集会条例が改正される(政党の支部設置・結社間の連合禁止)。
- 1853年:アメリカ合衆国・東インド艦隊司令長官ペリー提督の乗り組むミシシッピー号など4隻の軍艦(黒船)が浦賀に来航(ペリーは対中国貿易のための寄港地として日本の開国を求めるフィルモア大統領の国書を携える)。
- 1621年:オランダが西インド会社を設立。
- 1332年:討幕運動が露見し逮捕された日野俊基が鎌倉・葛原ヶ原で処刑。
- 1177年:平家追討の密議に加わっていた俊寛が逮捕され、鬼界ヶ島に流罪。
- 1040年:荘園整理令、発布。
- 789年:征東将軍・紀古佐美の軍が蝦夷の頭領・阿弖流爲の軍に敗退。
- 527年:近江毛野が軍を率いて新羅に攻められた任那の失地回復に向かうが、筑紫国造磐井がこれを阻み反乱をおこす。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
6月とリンクを辿ると、当ページ
3日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/june/date03.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日