5月3日
5月3日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/may/date03.html#memorial_day
- 憲法記念日【Constitution Memorial Day】
- 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する国民の祝日。1947年のこの日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948年7月公布・施行の祝日法によって制定された。日本国憲法は1946年11月3日に公布され、半年の準備期間を経て翌1947年5月3日から施行された。公布日の11月3日は日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化の日」とされている。
- 世界報道の自由の日【World Press Freedom Day】
- 1993年12月20日の国連総会で制定された国際デーの1つ。1991年、ユネスコと国連によってナミビアのウィントフークで開かれていた「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するセミナー」で、「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するフイントフーク宣言」が採択されたことにちなむ。民主主義にとって表現の自由は必要不可欠なものであり、表現の自由の侵害に対して抗議行動を起こすよう世界に呼びかける日とされる。
- ゴミの日
- 「ご[5]み[3]」にちなむ。
- リカちゃんの誕生日
- タカラから発売されている人形「リカちゃん」の誕生日。「リカちゃん」は牧美也子の漫画キャラクターをもとに作られ、1967年7月に発売された。5月3日生まれの小学5年生で、父親は海外へ単身赴任中、母親はファッションデザイナーとの設定になっている。
毎月3日に設定されている記念日
- ビースリーの日:【Fit Better.Feel Better.Look Better】の3つの「B」を意味する「ビースリー【B-three】」のコンセプトにちなみ、株式会社バリュープランニングが制定。
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
5月3日を含む期間を設定している運動など
- 全国海難防止強調運動(4月16日〜5月5日)
- ゴールデンウィーク、大型連休(4月29日〜5月5日)
- おもちゃ週間(4月29日〜5月5日)
- 社会教育週間(4月29日〜5月5日)
- 緑茶週間、グリーンティーウィーク(4月29日〜5月5日)
- 憲法週間(5月1日〜5月7日)
- 青少年保護育成運動週間(5月1日〜5月7日)
- こどもの読書週間(4月23日〜5月12日)
- みどりの月間(4月15日〜5月15日)
- 国土緑化運動強化期間(3月1日〜5月31日)
- 春の防犯運動(3月1日〜5月31日)
- 消費者月間(5月1日〜5月31日)
- 消費者被害防止月間(5月1日〜5月31日)
- 赤十字運動月間(5月1日〜5月31日)
- 図書館振興の月(5月1日〜5月31日)
- くらしと薬の月間(5月1日〜5月31日)
- 自転車月間(5月1日〜5月31日)
- 水防月間(5月1日〜5月31日)
- 原子力発電安全月間(5月1日〜5月31日)
- さわやか行政サービス推進月間(5月1日〜5月31日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
- 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日〜6月30日)
5月3日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/may/date03.html#birthday
5月3日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 5月3日の誕生星:イオタ・エーリダニ【ι Eridani】(エリダヌス座ι星)
- 影響力のある存在感
- 5月3日の誕生石:グリーン・ジルコン
- 平和への願い
- 5月3日の誕生鳥:ワライカワセミ
- 小さな悪意
- 5月3日の誕生魚:ギマ
- だって
- 5月3日の誕生虫:コガネグモ
- 甘すぎなくて美味しい
- 5月3日の誕生果:セミノール(柑橘類)
- 熱い思い・真心の愛
- 5月3日の誕生すし:さけ
- 冒険
5月3日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/may/date03.html#history
- 2000年:佐賀で17歳の少年が福岡行の高速バスを乗っ取り。乗客1人を殺害(西鉄バスジャック事件)。
- 1995年:村山富市首相が江沢民・中国国家主席と会談し、過去の戦争について深い反省を表明。
- 1994年:南アフリカの国会・州議会選挙でマンデラ議長が勝利宣言。白人統治が終る。
- 1992年:田辺誠社会党委員長がカンボジア向けに国連平和維持活動(PKO)の時限(2年間)立法を提案(大内敬伍民社党委員長は拒否)。
- 1991年:東南アジア諸国連合(ASEAN)歴訪中の海部俊樹首相がシンガポールで、第2次世界大戦中の行為を「厳しく反省する」と公式に声明。
- 1990年:李鵬・中国首相が渡辺美智雄元蔵相に、円借款凍結の早期解除を要請。
- 1989年:シェワルナゼ・ソ連外相が宇野宗佑外相とモスクワで会談(「日米安保条約が存在しても日ソ平和条約の締結は可能」と表明、5日にゴルバチョフ書記長が宇野外相に年内訪日の見送りを言明)。
- 1987年:朝日新聞社阪神支局が襲撃され、記者1人が散弾銃で射殺、1人重傷。
- 1984年:中曽根康弘首相がインドを訪問(4日にガンジー首相と会談し、南北調和へ協調を確認、インド議会で演説)。
- 1978年:福田赳夫首相がホワイトハウスでカーター・米大統領と会談(世界の中での日米協力など)。
- 1976年:政府主催の憲法記念日式典が24年ぶりに開催される。
- 1975年:稲葉修法相が自主憲法制定国民会議総会に出席(7日「現行憲法は欠陥多い」と参議院決算委員会で発言し問題化、21日に三木武夫首相の見解と法相発言取り消しで審議を再開)。
- 1972年:在日米軍が神奈川県相模原市の米陸軍補給廠で破損戦車を修理し、ベトナムヘ空海輸送(米軍は現在79台修理中と認める)。
- 1970年:池田大作創価学会会長が政教分離を表明(公明党の分離)。
- 1969年:自主憲法制定会議の結成大会が開催される(会長は岸信介)。
- 1968年:フランス・パリの学生や労働者が中心の反ド・ゴール運動が始る(五月危機)。
- 1964年:プロ野球巨人軍の王貞治選手が対阪神戦で、史上初の1試合4打席連続本塁打を放つ。
- 1963年:三重県の鈴鹿サーキットで、第1回日本グランプリ自動車レース大会が開催される。
- 1962年:常磐線三河島駅で脱線した貨物列車に上下2本の電車が追突。死者160人、重軽傷325人。これをきっかけに自動列車停止装置(ATS)の整備が進められる(三河島事故)。
- 1960年:丸山真男が憲法問題研究会主催講演会で「安保条約の国会審議を慎重に」と発表。
- 1960年:欧州自由留易連合(EFTA)発足(イギリス、オーストリア、スウェーデン、スイス、デンマーク、ノルウェー、ポルトガルの7か国で結成)。
- 1957年:岸信介首相が伊勢で「汚職・貧乏・暴力」の三悪追放を方針としたいと表明。
- 1956年:東京・蔵前国技館で第1回世界柔道選手権開催。
- 1952年:憲法施行5周年記念式典で昭和天皇が「お言葉」を述べる(退位説に終止符)。
- 1950年:連合国軍最高司令官マッカーサー元帥が憲法記念日の声明で「共産党は侵略の手先になっている」と攻撃し非合法化を示唆。
- 1950年:池田勇人蔵相が渡米(吉田茂首相の「米軍駐留を条件に早期講和」案を提示)。
- 1950年:吉田茂首相が南原繁・東大総長の全面講和論を「曲学阿世の徒の空論」と非難。
- 1947年:日本国憲法が施行される(憲法附属法律施行・地方自治法施行・最高裁判所が発足、新憲法施行の祭典が各地で開催され東京では8年ぶりに花電車が登場)。
- 1946年:極東国際軍事裁判が東京・市ケ谷で開廷(東条英機らA級戦犯28人が出廷し、連合国により重大戦争犯罪人として起訴、6日に全被告が無罪を主張)。
- 1946年:ソ連軍の満洲からの撤退が完了。
- 1945年:イギリス軍・インド軍がラングーンを奪回。
- 1939年:日本海軍機が重慶を大空襲。
- 1937年:『風と共に去りぬ』がピューリッツアー賞に。
- 1934年:宋慶齢らの中国民族武装自衛委員会が「対日作戦宣言」と基本綱領を発表。
- 1933年:ドイツの建築家ブルーノ・タウトが来日。日本の伝統美術を研究評価。
- 1928年:第2次山東出兵中の日本軍が山東省済南で中国・国民政府軍と衝突(8日に日本軍が済南総攻撃を開始、日貨排斥運動が高まる:済南事件)。
- 1927年:金融恐慌対策のため、第53臨時議会が召集される。
- 1910年:青森市で大火。5246戸焼失。
- 1904年:第3回旅順港封鎖作戦が開始される(日露戦争)。
- 1882年:東京気象学会設立。現在の日本気象学会。
- 1875年:大教院が解散。
- 1869年:土方歳三が五稜郭に戻る。
- 1868年:戊辰戦争で、奥羽の反官軍33藩による奥羽越列藩同盟が成立。
- 1846年:アメリカとメキシコとの間に戦争が起こる(1836年にメキシコから独立して共和国となったテキサスを1845年にアメリカが併合する際、ヌエセフ川の北側を占領してメキシコを挑発したことによる)。
- 1814年:「フォンテンブロー条約」によりフランス皇帝としての地位を抛棄したナポレオンが国外追放となりエルバ島に流される。
- 1604年:ポルトガル商人の暴利抑制のため、輸入生糸を特定商人が一括購入して販売する糸割符制を導入。
- 1592年:豊臣秀吉の朝鮮出兵の一番隊、小西行長・加藤清正が漢城(現ソウル)に入城。
- 1334年:後醍醐天皇が徳政令を発布。
- 819年:空海が高野山で真言宗総本山金剛峰寺の開創に着手。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
5月とリンクを辿ると、当ページ
3日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/may/date03.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日