10月9日
10月9日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2008-12-14T17:46:44+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date09.html#memorial_day
- トラックの日
- 「ト[10]ラック[9]」にちなみ、全日本トラック協会(全ト協)が1992年に制定。トラック運送事業について広く国民一般に理解と関心を深めてもらい、トラック運送事業者の社会的地位を向上させる日とされる。
- 世界郵便デー
- 万国郵便連合記念日とも。万国郵便連合(UPU)が1969年に「UPUの日」として制定。1984年に「世界郵便デー」と名称を変更。1874年のこの日、全世界を1つの郵便地域にすることを目指し、郵便業務の国際協力などを目的とする万国郵便連合を設立する条約が加盟22か国により締結されたことにちなむ。日本は1877年2月19日に加盟。
- カーペンターズの日
- ポップス・グループ「カーペンターズ」のデビューアルバム『涙の乗車券(Ticket to Ride)』が発売された1969年10月9日にちなみ、ユニバーサルミュージック株式会社が制定。
- 塾の日
- 「塾(じゅ[10]く[9])」にちなみ、全国学習塾協会が1988年に制定。
- 道具の日
- 「道具(どう[10]ぐ[9])」にちなみ、東京都浅草の調理具の専門店街・かっぱ橋道具街(東京合羽橋商店街振興組合)が制定。
- とく子さんの日
- 「徳(と[10]く[9])」にちなみ、タイガー魔法瓶株式会社が制定。省エネパワーが高いVEポットの自社ブランド製品「とく子さん」をPRする目的がある。
- ごめんやすデー
- 毎日放送ラジオのワイド番組「ごめんやす馬場章夫です」の放送開始日(1972年10月9日)にちなみ制定。
- ジュークの日
- 「ジュー[10]ク[9]」にちなみ、株式会社セガトイズが制定。株式会社セガは、戦後ジュークボックスの輸入販売に端を為す。それにちなみ、2008年のこの日には家庭でも楽しめるコンパクトなジュークボックス「HOME JUKEBOX」を発売した。
10月第2日曜日に設定されている記念日
10月第2月曜日に設定されている記念日
- 体育の日
- 鯛の日:この日が「体育の日」であることから「体育の日」と「鯛喰う日」をかけて、日本有数の真鯛養殖地である三重県の「三重県漁業協同組合連合会」が制定。三重県の鯛のPRと消費拡大が目的。
10月第2水曜日に設定されている記念日
- 国際防災の日【International Day for Natural Disaster Reduction】
毎月9日に設定されている記念日
- クジラの日:京都で国際捕鯨委員会年次総会が開催された1993年、大日本水産会や日本捕鯨協会などの25団体が制定。「く[9]じら」にちなむ。
- パソコン検定の日:全日本情報学習振興協会が制定。「級[9]」にちなむ。
- パソコン救急の日:「救急(きゅう[9]きゅう[9])」にちなみ、毎月1回はパソコンにおけるセキュリティチェックをしてもらおうとトレンドマイクロ株式会社が制定。
毎月9日・19日・29日に設定されている記念日
- クレープの日:数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから、株式会社モンテールが制定。
毎月第2土曜日に設定されている記念日
10月9日を含む期間を設定している運動など
- 目とメガネの旬間(10月1日〜10月10日)
- 下水汚泥資源利用旬間(10月1日〜10月10日)
- 世界宇宙週間(10月4日〜10月10日)
- 国際文通週間【International Letter Writting Week】(10月6日〜10月12日)
- 国際協力週間(10月6日〜10月12日)
- 芸術祭(10月1日〜10月15日)
- 土地月間(10月1日〜10月31日)
- 住宅月間(10月1日〜10月31日)
- 都市緑化月間(10月1日〜10月31日)
- 情報化月間(10月1日〜10月31日)
- 電波障害クリーン月間(10月1日〜10月31日)
- 工業標準化月間(10月1日〜10月31日)
- 郵便貯金月間(10月1日〜10月31日)
- 環境にやさしい買い物月間(10月1日〜10月31日)
- 古書月間(10月1日〜10月31日)
- リサイクル推進月間(10月1日〜10月31日)
- 国際省エネルギー月間(10月1日〜10月31日)
- 輸入拡大月間(10月1日〜10月31日)
- 食生活改善普及月間(10月1日〜10月31日)
- 牛乳・乳製品月間(10月1日〜10月31日)
- 魚食普及月間(10月1日〜10月31日)
- 健康強調月間(10月1日〜10月31日)
- ヘアケア月間(10月1日〜10月31日)
- 臓器移植推進月間(10月1日〜10月31日)
- 体力つくり強調月間(10月1日〜10月31日)
- 母子保健強調月間(10月1日〜10月31日)
- 里親月間・里親および職親を求める運動(10月1日〜10月31日)
- 育児休業制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 労働保険適用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業退職金共済制度加入促進強化月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業勤労者財形制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 高年齢者雇用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 仕事と家庭を考える月間(10月1日〜10月31日)
- 消費生活協同組合強化普及月間(10月1日〜10月31日)
- 公正取引規約普及月間(10月1日〜10月31日)
- LPガス消費者保安月間(10月1日〜10月31日)
- 国有林材PR月間(10月1日〜10月31日)
- かすみ網密猟防止月間(10月1日〜10月31日)
- けん銃取締り特別強化月間(10月1日〜10月31日)
- 全国自然歩道を歩こう月間(10月1日〜10月31日)
- 麻薬・覚せい剤乱用防止運動(10月1日〜11月30日)
- 赤い羽根共同募金運動(10月1日〜12月31日)
- 古紙リサイクル週間(10月第2週の日曜日から一週間)
10月9日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date09.html#birthday
10月9日の誕生花
- ホトトギス
- トリトマ
- ライキョウ
- フェンネル
- コキア
- キク(赤)
- シュウメイギク
- サボテン
- オンシジウム(黄)
- イヌサフラン
誕生花以外の誕生○○
- 10月9日の誕生星:コル・カロリ【Cor Caroli】(りょうけん座α2星)
- シャイで慎重
- 10月9日の誕生石:ブルー・オニキス
- 良き知らせ
- 10月9日の誕生鳥:コクチョウ
- 不屈の闘志
- 10月9日の誕生魚:ディスカス
- 話し合い
- 10月9日の誕生虫:クマバチ
- アイロンパーマ
- 10月9日の誕生果:鴨梨(梨)
- 賛美に値します
- 10月9日の誕生すし:おおとろ
- 成熟
10月9日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date09.html#history
- 2199年:宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルへ向けて地球を発進(架空)。
- 2006年:安倍総理大臣が韓国を訪問。盧武鉉大統領と首脳会談。
- 2006年:北朝鮮が咸鏡北道、花台郡で核実験を実施。朝鮮中央通信が成功したと発表。
- 2004年:アフガニスタンで初の大統領選挙。カルザイが当選、正式政権発足(12月7日に大統領就任式典)。
- 2000年:千代田生命保険が自力再建を断念し、東京地裁に更生特例法の適用申請(負債総額2兆9366億円)。
- 2000年:さいたま市にジョン・レノン・ミュージアムが開館。
- 1998年:日経平均株価がバブル崩壊後の最安値12879円をつける。
- 1997年:北朝鮮が日本人妻里帰り第1陣の名簿を提示(55歳から84歳までの15人で30日に日本政府は名簿を公表、日本国内の家族や親族の意向で6人が日本名を伏せる)。
- 1997年:政府(橋本龍太郎首相)の地方分権推進委員会が、国と自治体のトラブルを処理する第三者機関「国地方係争処理委員会」の組織・運営案などを柱とする第4次勧告を橋本首相に提出。
- 1997年:小渕恵三外相が北朝鮮に約33億円の支援を行うことを閣議で報告、了承される。
- 1992年:巨人の監督に長嶋茂雄を再任することが決定、退団から12年ぶり。
- 1990年:土井たか子社会党委員長ら北朝鮮訪問団が金日成主席と会談(10日には自民党訪問団の小沢一郎幹事長らも会談、11日北朝鮮に抑留されていた第18富士山丸の紅粉船長ら2人が両党代表団とともに帰国)。
- 1990年:リクルート事件で、東京地裁がNTT前会長・真藤恒に懲役2年執行猶予3年の判決。
- 1989年:千葉市に日本コンベンションセンター(幕張メッセ)が開場。
- 1984年:柔道の山下泰裕選手に国民栄誉賞。
- 1983年:ビルマの国立墓地(ラングーン)で時限爆弾が爆発、訪問中の韓国の要人17人とビルマ人4人が死亡(11月4日ビルマ政府は北朝鮮の犯行と断定)。
- 1982年:ガス爆発事故(1981年10月16日)により93人が亡くなった北海道の北炭夕張炭坑が閉山。
- 1982年:映画『蒲田行進曲』が封切り。
- 1981年:京都市で日本初の「空き缶回収条例」を可決。
- 1981年:フジテレビでドラマ『北の国から』が放送開始。
- 1979年:大平正芳首相が引き続き政権担当の決意を閣議で表明(自民党の福田・三木・中曾根派は選挙の敗北の責任を追及、大平退陣を要求して40日抗争へ)。
- 1978年:東京の上野・浅草間に2階建てバスが登場。
- 1972年:閣議(田中角栄首相)・国防会議が第4次防衛力整備計画(4次防)を正式に決定(1972年度より5か年間で総額4兆6300億円)。
- 1969年:自民党が日米安保条約の自動延長を決定。
- 1968年:沖縄に関する日米協議委員会が、国政参加の原則で合意。
- 1967年:キューバ革命の英雄チェ・ゲバラがボリビアでのゲリラ闘争で捕えられ、ボリビアの山中で政府軍に射殺される。
- 1962年:厚生省の「麻薬Gメン」が初出動。
- 1962年:ウガンダが英国より独立。
- 1961年:東証ダウ平均が東京証券取引所始まって以来の急落。
- 1958年:社会党が警職法改正案の即時撤回を要求し、国会審議がストップ(自民・社会両党の対立)。
- 1956年:東海道線全線電化。
- 1952年:黒澤明監督の映画『生きる』が封切り。
- 1951年:GHQが在日朝鮮人の国籍問題で、GHQ・韓国・日本代表の会談を開くとの覚書を公表(20日日韓予備会談を開始、22日国籍・永住権について原則的に意見が一致)。
- 1947年:政府(片山哲首相)が警察制度改正に関する9月16日付けマッカーサー書簡を発表(国家地方警察・自治体警察・公安委員会の設置及び司法省の廃止)。
- 1946年:文部省が国民学校での男女共学の実施を指示、即日施行。
- 1946年:GHQが不敬罪被疑者の不起訴決定を、新憲法精神を適用したものとして支持。
- 1945年:幣原喜重郎内閣が成立(外相は吉田茂・海相は米内光政・厚相は芦田均・蔵相は渋沢敬三、1946年4月22日まで)。
- 1945年:GHQが新聞の事前検閲を東京5大新聞に対して開始。
- 1944年:米・英・ソ・中がダンバートン・オークス案を発表、国連の組織を決める。
- 1944年:モスクワでチャーチル・スターリン会談(ハリマンアメリカ大使も出席しバルカンでの勢力範囲を確定、ルーマニアは90%ソ連、ギリシャは90%イギリス、ユーゴは50%・イタリアは100%イギリス、ハンガリーは80%ソ連、ブルガリアは80%ソ連などとし、ソ連は対日参戦を約束)。
- 1933年:後藤隆之助らが「国策研究」を開始(12月「昭和研究会」と命名)。
- 1916年:寺内正毅超然官僚内閣が成立(外相・蔵相は首相が兼任し平田東助の入閣辞退で内相に後藤新平を任命、1918年9月21日まで)。
- 1908年:条約改正準備委員会が設置される。
- 1905年:日露反戦論を展開した平民新聞社が弾圧により解散、幸徳秋水らが入獄。
- 1902年:陸軍懲治隊条例が公布される(懲罰を受けて改俊の情のない兵卒を収容するもので姫路に設置)。
- 1902年:「万朝報」に『レ・ミゼラブル』を黒岩涙香が翻訳した『噫無情』が連載開始。
- 1885年:日本が「メートル条約」に加入。
- 1874年:万国郵便連合が発足。
- 1870年:37歳の実業家・岩崎弥太郎が土佐開成商社(後の三菱商会)を創立。
- 1855年:堀田正睦が老中となる。
- 1828年:シーボルト事件に関連し、幕府天文方筆頭・高橋景保がシーボルトに地図を贈ったことが判明して入獄。
- 1799年:ナポレオンがエジプト遠征からパリに帰還。
- 1446年:朝鮮の世宗王が「訓民正音」を公布。
- 1308年:延慶に改元。1311年に應長に改元。
- 1289年:久明親王、鎌倉幕府8代将軍となる(1308年8月4日まで)。
- 764年:淳仁天皇が藤原仲麻呂の乱に加わったとして廃され、孝謙上皇が重祚、第48代稱徳天皇に。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
10月とリンクを辿ると、当ページ
9日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/october/date09.html
です。
Copyright (C) 2007-2008 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2008年12月14日