10月22日
10月22日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date22.html#memorial_day
- 平安遷都の日
- 794年、桓武天皇が長岡京から山背国葛城郡宇太村の新京に遷都したことにちなむ。「平安京」と命名されたのはその年の11月8日だったとされる。平安遷都1100年を記念して1895年に創建された平安神宮の例祭・時代祭はこの日に開催される。
- パラシュートの日
- 1797年、フランスのパリ公園でアンドレ・J・ガルネランが高度8000フィート(約2400m)の気球から、直径6.9m、32本の骨を張った布製の傘のようなものと一緒に飛び降り、これが世界初のパラシュートによる人間の降下となったとされる。
- 絹婚記念日
- 日本ネクタイ組合連合会と日本スカーフ協会が制定。ネクタイやスカーフ等の絹製品のPRのため、結婚12年目の「絹婚式」を迎える夫婦に絹製品のプレゼントを呼びかけている。
10月第4日曜日に設定されている記念日
- 義母の日
- もめんの日:西尾市の綿祖神、天竺神社でこの日に大祭が行われることにちなみ、西出株式会社が木綿の良さなどをアピールしようと制定。
毎月22日に設定されている記念日
- 夫婦の日:毎日新聞社・味の素社などが1987年に制定。
- 席を譲る日:中国の北京市が定めた日。公共交通機関でお年寄りや身体の不自由な人などに席を譲るキャンペーンの一環。22日を選んだのは、数字の形が座席の形状に似ているため。
毎月第4土曜日に設定されている記念日
- こどもの本の日:日本児童図書出版協会、日本出版取次協会などが1998年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことが目的。
- インテリアの日
10月22日を含む期間を設定している運動など
- 薬と健康の週間(10月17日〜10月23日)
- 電信電話週間(10月20日〜10月26日)
- 国連週間(10月21日〜10月27日)
- 土地月間(10月1日〜10月31日)
- 住宅月間(10月1日〜10月31日)
- 都市緑化月間(10月1日〜10月31日)
- 情報化月間(10月1日〜10月31日)
- 電波障害クリーン月間(10月1日〜10月31日)
- 工業標準化月間(10月1日〜10月31日)
- 郵便貯金月間(10月1日〜10月31日)
- 環境にやさしい買い物月間(10月1日〜10月31日)
- 古書月間(10月1日〜10月31日)
- リサイクル推進月間(10月1日〜10月31日)
- 国際省エネルギー月間(10月1日〜10月31日)
- 輸入拡大月間(10月1日〜10月31日)
- 食生活改善普及月間(10月1日〜10月31日)
- 牛乳・乳製品月間(10月1日〜10月31日)
- 魚食普及月間(10月1日〜10月31日)
- 健康強調月間(10月1日〜10月31日)
- ヘアケア月間(10月1日〜10月31日)
- 臓器移植推進月間(10月1日〜10月31日)
- 体力つくり強調月間(10月1日〜10月31日)
- 母子保健強調月間(10月1日〜10月31日)
- 里親月間・里親および職親を求める運動(10月1日〜10月31日)
- 育児休業制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 労働保険適用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業退職金共済制度加入促進強化月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業勤労者財形制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 高年齢者雇用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 仕事と家庭を考える月間(10月1日〜10月31日)
- 消費生活協同組合強化普及月間(10月1日〜10月31日)
- 公正取引規約普及月間(10月1日〜10月31日)
- LPガス消費者保安月間(10月1日〜10月31日)
- 国有林材PR月間(10月1日〜10月31日)
- かすみ網密猟防止月間(10月1日〜10月31日)
- けん銃取締り特別強化月間(10月1日〜10月31日)
- 全国自然歩道を歩こう月間(10月1日〜10月31日)
- 婦人労働旬間(10月21日〜10月31日)
- 麻薬・覚せい剤乱用防止運動(10月1日〜11月30日)
- 赤い羽根共同募金運動(10月1日〜12月31日)
10月22日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date22.html#birthday
10月22日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 10月22日の誕生星:ベネトナシュ【Benetnash】(おおぐま座η星)
- 面倒見の良さと一途さ
- 10月22日の誕生石:八面体結晶のダイヤモンド
- ラッキーな未来
- 10月22日の誕生鳥:テンニンチョウ
- 愛情の不足
- 10月22日の誕生魚:チョウハン
- 賽子の目
- 10月22日の誕生虫:カネタタキ
- 厳しく追及
- 10月22日の誕生果:セニョールデスペラン(洋なし)
- 不滅の心・愛
- 10月22日の誕生すし:ほたて
- 恋の病気
10月22日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date22.html#history
- 1998年:国鉄清算事業団が解散。
- 1993年:モザンビークの国連平和維持活動(PKO)へ第2陣の自衛隊輸送調整中隊48人が出発。
- 1992年:絶滅したとみられていた日本川獺の体毛が高知で発見される。
- 1992年:社会党が東京佐川問題で疑惑が持たれた安恒良一参議院議員に再度議員辞職勧告をすることを決定。
- 1992年:自民党竹下派が後継会長の人事で分裂。
- 1991年:閣議(海部俊樹首相)が南アフリカへの経済封鎖解除を決定。
- 1990年:石田幸四郎公明党委員長が、国連平和協力法案は衆議院で廃案にすると言明。
- 1990年:熊本県警が宗教法人オウム真理教を国土利用計画法違反事件で家宅捜索。
- 1986年:住友商事元幹部が融資金16億円余りの詐取で逮捕。
- 1984年:PHP研究所の「THE 21」が創刊される。
- 1983年:日本銀行が公定歩合を0.5%引き下げて年5.0%とする。
- 1983年:国鉄、赤字ローカル線廃止にふみきる(北海道の白糠線が第1号に)。
- 1981年:鈴木善幸首相がメキシコのカンクンで開催の「協力と開発に関する国際会議」(初の「南北サミット」)に出席。
- 1978年:ケ小平中国副首相・黄華外相ら中国の首脳が戦後初めて来日(日中平和友好条約の批准書交換式や昭和天皇との会見のあと、日産自動車・新日本製鉄・松下電器産業などを精力的に見学)。
- 1978年:ローマ教皇にポーランド出身のヨハネス=パウルス2世が即位(イタリア人以外では456年ぶり)。
- 1978年:ヤクルトが日本シリーズで阪急を破り初の日本一に。
- 1976年:フォーミュラー1(F1)大会が日本で初めて開催。
- 1974年:社会党の寺田熊雄代議士が、参議院大蔵委員会で文藝春秋11月号を取りあげ田中角栄首相の所得を追及(首相の出席を要求して紛糾し、自民党再建議員連盟は臨時党大会開催を要求、首相は外人記者クラブで初めて金脈問題を釈明)。
- 1974年:閣議(田中角栄首相)が人事院勧告の国家公務員給与引き上げ実施を決定(アップ率は空前の32.48%)。
- 1972年:三菱重工業長崎造船所に世界最大のドックが完成。
- 1972年:ニクソン米大統領が北ベトナム和平案に同意。
- 1971年:労働相が国鉄の生産性向上運動をめぐる労使紛争に仲介を要請。
- 1970年:ボクシングの大場政夫が世界フライ級王座を獲得。
- 1968年:新宿駅を占拠・放火した学生らに警視庁が騒乱罪を適用。
- 1962年:ケネディ大統領が対キューバ海上封鎖宣言(キューバにソ連のミサイル基地建設に対し:キューバ危機)。
- 1962年:小田原に道徳再武装運動(MRA)アジア・センターが完成(池田勇人首相は世界大会で新しい「人づくり」とピタリ合うと挨拶)。
- 1960年:池田勇人首相が伊勢神官の御神体「ヤタノカガミ」(八咫鏡)は皇室の所有と表明。
- 1958年:日本初のカラー長篇アニメーション『白蛇伝』が封切り。
- 1958年:ソ連のパステルナークがノーベル文学賞受賞を辞退。
- 1957年:郵政省が、テレビ放送局43局に予備免許交付。
- 1953年:ラオスがフランス・ラオス条約により完全独立を達成。
- 1951年:トルコとギリシャのNATO加盟が決定。
- 1949年:琉球米軍政府が、沖縄議会を解散し、任命制の沖縄民政議会を設置。
- 1949年:全国大学教授連合がレッド・パージ反対を声明。
- 1945年:GHQが、軍国主義的・超国家主義的教育の禁止を指令。
- 1942年:戦時中、志気高揚のための「愛国百人一首」を選定。
- 1940年:東方会が解散(既存の政治団体はすべて解党)。
- 1939年:北海道三菱鉱業手稲鉱山で、朝鮮人労働者243人が待遇改善を要求しスト。
- 1937年:詩人・中原中也、没。
- 1933年:大学野球早慶戦で判定に抗議した慶大水原茂選手に早大側スタンドからリンゴが投げられ、水原選手が投げ返したために応援団が衝突(リンゴ事件)。
- 1932年:石川県小松島大火。
- 1929年:官吏1割減俸案が、判検事・鉄道省官吏らの反対により撤回される。
- 1926年:明治神宮外苑が完成。
- 1923年:警察官のピストル携帯を許可。
- 1919年:東京・大阪間の郵便飛行に初めて成功。
- 1907年:信託会社の取り付けをきっかけにアメリカで金融恐慌が発生。
- 1894年:
- 1894年:山形県酒田市を中心にM7.3の地震、死者739人(庄内大地震)。
- 1873年:フランスに対抗するため、ドイツのヴィルヘルム1世、オーストリアのフランツ・ヨーゼフ1世、ロシアのアレクサンドル2世が三帝同盟を結成。
- 1797年:世界で初めてパラシュート降下が成功。
- 1056年:宇治平等院の法華堂が完成。
- 794年:和気清麻呂らが中心となって長岡京から平安京(現在の京都市加茂川以西の市街地)に遷都。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
10月とリンクを辿ると、当ページ
22日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/october/date22.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日