12月7日
12月7日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/december/date07.html#memorial_day
- 神戸開港記念日
- 1867年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港したことにちなみ、神戸市が制定。新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっている。
- クリスマスツリーの日
- 1886年、横浜で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られたことにちなむ。
- ラグビー国際試合記念日
- 1901(明治34)年のこの日、慶応のラグビーチームが横浜で外国人チームと試合をし、これが日本ラグビー史上初の国際試合であったことにちなむ。
- 国際民間航空デー【International Civil Aviation Day】
- 1992年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定され、1994年から実施。国際デーの1つ。1944年、ICAOの設立を定めた「国際民間航空条約」の署名が行われたことにちなむ。
- 独立記念日(コートジボワール)
- コートジボワールの独立記念日。
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
12月7日を含む期間を設定している運動など
- 雪崩防災週間(12月1日〜12月7日)
- 障害者週間(12月3日〜12月9日)
- 手足の不自由な子供を育てる運動(11月10日〜12月10日)
- 人権週間(12月4日〜12月10日)
- 社会福祉週間(12月5日〜12月11日)
- 電池月間(11月11日〜12月12日)
- エイズ予防月間(東京都:11月16日〜12月15日)
- 歳末たすけあい運動(12月1日〜12月25日)
- 海外たすけあい運動(12月1日〜12月25日)
- 食品添加物等の年末一斉取締り(12月1日〜12月28日)
- 赤い羽根共同募金運動(10月1日〜12月31日)
- 地球温暖化防止月間(12月1日〜12月31日)
- 大気汚染防止推進月間(12月1日〜12月31日)
- 脱スパイクタイヤ運動推進月間(12月1日〜12月31日)
- 骨髄バンク推進月間、骨髄提供者募集運動(12月1日〜12月31日)
- 年末年始の防犯運動(12月1日〜12月31日)
12月7日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/december/date07.html#birthday
12月7日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 12月7日の誕生星:イオタ・オピウーキ【ι Ophiuchi】(へびつかい座ι星)
- 利用上手と内の不安
- 12月7日の誕生石:ヘキサゴナルを示すルビー原石
- 自然美・素直な生き方
- 12月7日の誕生鳥:アネハヅル
- 忍耐強さ
- 12月7日の誕生魚:アカヤガラ
- 発情期
- 12月7日の誕生虫:クロオオアリ
- デリカシー
- 12月7日の誕生果:マーコット(柑橘類)
- 友・親愛の情
- 12月7日の誕生すし:しいたけ
- 活力
12月7日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/december/date07.html#history
- 1998年:小渕恵三首相が衆議院予算委員会で、自・自連立協議の焦点になっている国連軍参加問題に関連し「現時点では変える意思はない」と発言。
- 1997年:介護保険法公布。
- 1995年:富山県五箇山・岐阜県白川郷の合掌造り聚落が世界文化遺産に登録。
- 1995年:村山富市首相がアメリカ軍用地強制使用の代理署名を拒否している大田昌秀・沖縄県知事に、裁判所が署名執行を命じるよう求める訴訟を福岡高裁那覇支部に提起。
- 1993年:細川首相が与党首脳会議で米輸入の部分開放を表明。
- 1992年:竹下登元首相が、参議院予算委員会で日本皇民党事件について証人として証言を行う(議員辞職は否定、佐川清・佐川急便グループ前会長は病気を理由に出頭不能と回答)。
- 1990年:イラク国民会議が人質の外国人全員の解放を議決(12日に最後の日本人人質が帰国)。
- 1988年:本島等長崎市長が市議会で昭和天皇に戦争責任があると答弁(17日には自民党長崎県連が、発言取り消しに応じなかった市長の県連顧問職を解任)。
- 1988年:東証平均株価が初めて3万円台を突破。
- 1988年:ソ連のアルメニアでM7.0の大地震。死者5万人以上。
- 1988年:ゴルバチョフ書記長が国連でソ連軍兵力の50万人削減を表明。
- 1982年:政府が国鉄再建対策推進本部の設置を決定。
- 1978年:第1次大平正芳内閣が成立(園田直外相を再任、厚相に橋本龍太郎、対外経済相は廃止:1979年10月30日まで)。
- 1978年:エルサルバドルの反政府ゲリラが、合弁会社イニシンカの日本人重役を誘拐(1979年3月に解放)。
- 1976年:三木武夫首相が総選挙敗北の責任をとり退陣を決意(自民党3役に17日正式表明、党改革の提言「私の所信」を示す)。
- 1975年:フォード・米大統領がハワイで演説し「日米協調は戦略の軸」など6点からなる「新太平洋ドクトリン」を打ち出す。
- 1972年:ソウル高裁が在日韓国人・徐勝に無期懲役の判決を下す。
- 1972年:アポロ17号の打上げ。1961年からスタートしたアメリカのアポロ計画、17号を最後に幕。
- 1970年:西ドイツとポーランドが国交回復。
- 1965年:ローマ教王パウルス6世と東方教会総主教アテナゴラスが、911年ぶりに和解、相互の波紋を取り消す。
- 1963年:東京地裁が「原爆投下は国際法違反だが個人に賠償請求権はない」と判決。
- 1961年:秋田市で偽千円札が発見される。翌年までに戦後最大の343枚が発見されたため、1963年に千円札のデザインを変更(チー37号事件)。
- 1958年:東京タワーの公開開始。23日から営業開始。
- 1958年:国道20号線の新笹子トンネルが開通。
- 1957年:立教大学野球部の長島茂雄選手が、読売ジャイアンツ入団を決定。
- 1955年:長崎市とミネソタ州のセントポール市が、わが国初の姉妹都市に。
- 1954年:造船疑獄での指揮権発動を非難されていた吉田茂内閣が総辞職。
- 1953年:アメリカ空軍長官が、日本の空軍再建を計画と演説。
- 1950年:池田勇人蔵相が参議院法務委員会で質問に答え「所得の少ない人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うという経済の原則に沿った方へもっていきたい」と発言(「貧乏人は麦を食え」発言で野党が騒然)。
- 1950年:芦田均前首相が反共・自衛力増強・安全保障に関する「芦田意見書」をGHQに提出。
- 1949年:蒋介石が中華民国の首都を台湾の台北に移す(臨時首都を遷都)。
- 1948年:警視庁が昭電疑獄事件で芦田均前首相を逮捕(後に無罪)。
- 1947年:全国選挙管理委員会法が公布される。
- 1945年:連合国賠償委員会のポーレー・アメリカ代表使節団が中間報告を発表。
- 1945年:極東国際軍事裁判(東京裁判)のキーナン検事(アメリカ)が来日。
- 1945年:マニラ軍事裁判で、山下奉文大将に死刑判決。翌年2月23日に執行。
- 1944年:東海地方の大地震と大津波で死者998人(東南海地震)。
- 1941年:ルーズベルト・米大統領が昭和天皇に親電を発信。
- 1912年:元老会議が松方正義を西園寺公望の後継首相に推薦(9日に松方は辞退、12日には山本権兵衛・平田東助を推薦するがいずれも辞退)。
- 1901年:日本で初めてのラグビーチーム、横浜在住の外人チームと対戦。35対5で大敗。
- 1901年:元老会議(桂太郎首相・小村寿太郎外相も参加)が日英同盟案を可決(12日に林董駐英公使がイギリス外相に提出)。
- 1900年:アラスカのユーコン川流域で金鉱が発見される。
- 1891年:朝鮮政府へ防穀令による損害賠償を要求。
- 1886年:日本で初めてクリスマスツリーが登場。
- 1881年:紅綬・緑綬・藍綬の褒章が定められる。
- 1867年:兵庫の神戸港が開港し、6か国の艦船が入港。
- 1867年:新選組が紀州藩士・三浦休太郎の護衛で油小路通花屋町の天満屋に出動し、刺客を撃退(天満屋事件)。
- 1867年:薩摩藩が紡績機械を購入。
- 1866年:デンマークと修好通商条約を締結。
- 1853年:幕府が神戸港を開港し大阪を開市。
- 1798年:スイスの教育者・ペスタロッツィが孤児院を開設。フランス革命による孤児を収容(世界で初めて孤児院)。
- 1726年:江戸幕府が、江戸市中の辻駕籠3千挺の制限を撤廃。
- 1695年:大坂・千日前で、赤根屋半七と女舞三勝が心中。浄瑠璃『艶容女舞衣』の題材に。
- 1367年:室町幕府2代将軍・足利義詮、没。
- 959年:紫宸殿の前庭に「右近の橘」が植えられる。
- 805年:藤原緒嗣の建議により平安京造営と蝦夷征伐が中止される(人民の困窮に対する徳政措置)。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
12月とリンクを辿ると、当ページ
7日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/december/date07.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日