3月24日
3月24日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date24.html#memorial_day
- 世界結核デー【World TB Day】
- 1882年にロベルト・コッホ博士が結核菌を発見したことから、世界保健機関が1997年に制定。日本では9月24日〜30日を「結核予防週間」としている。
- 人力車発祥の日
- 日本橋人力車の日とも呼ばれる。明治3(1870)年のこの日、人力車の発明グループに東京府より人力車の製造と営業の許可がおり、日本橋から営業を始めたことから、人力車の営業活動を行う「くるま屋日本橋」が制定。
- マネキン記念日
- 1928年に上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で、高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させたことから。マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカン」のこと。マネキンについてもご覧下さい。
- ホスピタリティ・デー
- 日本ホスピタリティ研究会(当時)が1994年に制定。数理学的に、3は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等を、2は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、4は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、3・2・4はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることから。制定されたといわれる。思いやりのある社会を築くためにホスピタリティを意識的に実践する日とされる。
- 壇ノ浦の戦いの日
- 1185年に長州沖の壇ノ浦で、源義経が率いる源氏軍が平家軍を破り、平家一門が滅亡したことから。
- ゲットナビの日
- アイテム情報誌「月刊・ゲットナビ」を発行する株式会社学習研究・ゲットナビ編集部が、1999年の創刊号の発売日にちなみ制定。
- 檸檬忌
- 1932(昭和7)年のこの日は、作家・梶井基次郎の命日。その代表作「檸檬」から檸檬忌と呼ばれる。
毎月24日に設定されている記念日
- 削り節の日:東京鰹節類卸協同組合が制定。「節(ふ[2]し[4])」にちなむ。
- キャラボの日:アボカドのブランド、Calavo社が創業されたのが1924年で、この24にちなみ毎月24日をアボカド販促PRの日にと同社の日本代表事務局が制定。
- 地蔵の縁日
- 愛宕の縁日:愛宕権現は火の神様で、防火に御利益がある。総本社は京都市の愛宕山の愛宕大権現。
毎月第4土曜日に設定されている記念日
- こどもの本の日:日本児童図書出版協会、日本出版取次協会などが1998年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことが目的。
- インテリアの日
3月24日を含む期間を設定している運動など
- 人種差別と戦う人々との連帯週間【Week of Solidarity with the Peoples Struggling against Racism and Racial Discrimination】(3月21日〜3月27日)
- 簡易保険・郵便年金新加入運動(1月1日〜3月31日)
- 婦人運動月間(3月1日〜3月31日)
- 道路交通環境整備強化推進月間(3月1日〜3月31日)
- 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン(2月1日〜4月30日)
- 国土緑化運動強化期間(3月1日〜5月31日)
- 春の防犯運動(3月1日〜5月31日)
3月24日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date24.html#birthday
3月24日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 3月24日の誕生星:アルゲニブ【Algenib】(ペガスス座γ星)
- 環境に恵まれた聡明さ
- 3月24日の誕生石:グリーン・アベンチュリン・クォーツ
- チャンス
- 3月24日の誕生鳥:チュウシャクシギ
- あきらめない気持ち
- 3月24日の誕生魚:マダラ
- 丁寧語
- 3月24日の誕生虫:ヘビトンボ
- サウナ
- 3月24日の誕生果:キワノ(トロピカル)
- 私を拒絶しないで
- 3月24日の誕生すし:おしずし
- 強引
3月24日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date24.html#history
- 2004年:中国人活動家が尖閣諸島に上陸。沖縄県警が逮捕。
- 2001年:安芸灘を震源とするM6.4の芸予地震。死者2人。
- 1999年:北朝鮮の工作船2隻に対し、海上自衛隊が初の海上警備行動を実施。
- 1999年:コソボ交渉決裂でNATO軍がユーゴスラビアを空爆。6月10日に停止。
- 1997年:東京高裁はリクルート裁判政界ルートの藤波孝生元官房長官に対し1審の無罪を破棄し、懲役3年(執行猶予4年)の有罪判決。
- 1996年:参議院岐阜補欠選挙で、与党推薦の大野つや子が新進党公認候補らを破り初当選。
- 1996年:サッカーのアトランタ五輪アジア最終予戦で、日本がサウジアラビアに勝ち、28年ぶりの五輪出場が決定。
- 1995年:海洋科学技術センターの無人深海探査機「かいこう」がチャレンジャー海淵の10991mの世界最深部に到達。
- 1994年:金泳三・韓国大統領が来日(〜26日:細川護煕首相と会談し北朝鮮の核問題は「日韓米の協調重視」で一致、25日に衆議院本会議場で「日韓のいさかいと葛藤の歴史に終止符を」と演説)。
- 1994年:参議院、衆議院の小選挙区比例代表並立制を柱とする選挙改革法案を可決(12月25日施行)。
- 1993年:ロシアが原子力潜水艦の放射性廃棄物を日本海に投棄していたことが発覚。
- 1991年:防衛大学校第35期生494人のうちの19%、94人が任官を拒否(過去最高の記録)。
- 1989年:公明党が企業献金の禁止を盛り込んだ政治資金規正法改正案を発表。
- 1988年:上海近郊で高知学芸高の修学旅行列車が正面衝突。生徒教員など29人死亡。
- 1983年:中国自動車道(吹田・下関間542.7km)が全線開通。着工から17年ぶり。
- 1981年:最高裁が、男女の定年差別に無効の判決。
- 1976年:社会・共産・公明の3党と総評・中立労連などが、明治公園でロッキード事件徹底追及国民集会を開催。
- 1976年:江田社会党副委員長、矢野公明党書記長、佐々木民社党副委員長らが「新しい日本を考える会」を結成。
- 1976年:アルゼンチンで軍部による無血クーデター。イザベル・ペロン大統領が失脚。
- 1973年:田中伊三次法相が参議院予算委員会で、南ベトナム臨時革命政府要人の入国を受け入れると発言(政府見解が混乱)。
- 1970年:日産自動車といすゞ自動車が業務提携。
- 1970年:蒸気機関車、引退。
- 1970年:沖縄復帰準備委員会が、沖縄で初会合を開く(日米琉諮問委員会は廃止)。
- 1967年:衆議院予算委員会で、公明党が自民党の国会対策費の公開を要求して紛糾。
- 1965年:水系を指定する政令により「隅田川」が正式名称に。
- 1964年:ライシャワー・アメリカ駐日大使が大使館前で日本人少年に右腿を刺され負傷(25日早川崇・国家公安委員長が辞任、のちに輸血から血清肝炎となり売血の「黄色い血」が問題化)。
- 1959年:文化人懇談会が安保改定反対の声明を発表。
- 1959年:イラクが、中東の反共軍事同盟「バグダード条約」を脱退。
- 1958年:人気歌手エルビス・プレスリーが徴兵で軍隊に入隊。
- 1955年:政府がアジア・アフリカ会議出席の正式回答をインドネシア総領事に手渡す(代表は経済審議庁長官の高碕達之助)。
- 1955年:マス=コミ倫理懇談会が設立される。
- 1953年:国際電信電話株式会社(KDD)設立。
- 1951年:国連軍最高司令官マッカーサー元帥が、中国本土攻撃も辞さずと声明しトルーマン大統領と対立(4月1日に罷免され後任はリッジウェイ中将に)。
- 1951年:AP通信がアメリカの対日講和条約草案完成を報道(29日までにソ連など15か国に配布、5月7日にソ連が同案への回答覚書で米・英・中・ソ4か国会議の開催を要求)。
- 1943年:寺の鐘など金属の強制供出を実施。
- 1941年:第2次大戦のアフリカ戦線で、エルウィン・ロンメル率いるドイツ軍が進撃を開始。
- 1936年:内務省がメーデー禁止を通達。
- 1936年:大正・昭和期の小説家・牧野信一、没。
- 1934年:アメリカ議会で「フィリピン独立法」が可決。自治を承認し、10年以内の完全独立を約束。
- 1932年:上海事変の停戦会議が上海英総領事館で始まる(日本側は植田謙吉中将ら、中国側は郭泰祺・外交部次長ら)。
- 1932年:コップ大弾圧が始り、中野重治らが検挙される。
- 1932年:作家・梶井基次郎、没。
- 1931年:貴族院が婦人公民権案を否決(2月28日衆議院は可決)。
- 1930年:労農党が各無産政党に合同を提唱。
- 1930年:帝都復興祭が挙行される。
- 1930年:関東大震災からの復興を祝う帝都復興祭開催。
- 1928年:マネキンガールが初登場。御大礼記念博覧会で高島屋呉服店のコーナー。
- 1927年:中国国民革命軍が南京日本領事館を襲撃、海軍軍人は無抵抗で武装解除(英米の軍艦が南京市内を砲撃し、4月11日に列強が国民政府に最後通告を提出:南京事件)。
- 1922年:常設国際司法裁判所規則が採択される。
- 1922年:貴族院が過激社会運動取締法案を修正可決(衆議院で審議未了)。
- 1914年:山本権兵衛内閣が総辞職(海軍高官が独シーメンス社より多額の収賄を行っていたことの引責、徳川家達貴族院議長・清浦奎吾枢密顧問官は後継首相を辞退)。
- 1914年:シーメンス事件曝露による国政の混乱で予算案が不成立となり、第1次山本権兵衛内閣が責任を負って総辞職。
- 1905年:戦費調達のため4分半利付外債(3千万ポンド)の発行契約が行われる。
- 1897年:改正新聞紙条例が公布される(皇室の尊厳に関する取締強化、発行停止・禁止の行政処分緩和等)。
- 1896年:航海奨励法・造船奨励法が公布される。
- 1895年:清国全権の季鴻章が下関条約会談中に日本人暴漢に狙撃される。
- 1891年:度量衡法が公布される。
- 1882年:ドイツの細菌学者・コッホが、結核菌の発見を学会で報告。
- 1875年:地租改正事務局が設置される(内務・大蔵管轄)。
- 1874年:天皇の写真売買が禁止される。
- 1862年:坂本龍馬が土佐藩を脱藩。
- 1847年:長野・善光寺地震。死者6700人。
- 1809年:皇太子恵仁親王(後の第120代仁孝天皇)が立太子礼。
- 1784年:意次の子の若年寄・田沼意知が旗本・佐野政言に殿中で斬られる(4月2日に没する)。
- 1185年:屋島から逃れた平氏を源義経が海戦で壊滅、安徳天皇が入水し平氏が滅亡(壇の浦の戦い)。
- 1126年:藤原清衡が中尊寺の金堂・三重塔の落慶法会を行う。
- 741年:国分寺創建の詔が出され、国ごとに国分寺・国分尼寺をつくる。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
3月とリンクを辿ると、当ページ
24日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/march/date24.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日