9月30日
9月30日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2010-01-24T17:14:16+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date30.html#memorial_day
- クレーンの日
- 「クレーン等安全規則」が公布された日にちなみ、日本クレーン協会とボイラ・クレーン協会が1980年に制定。クレーン関係者が労働災害の防止について一層認識を深め、基本に立ち返って安全作業の周知・徹底を図る日とされる。
- くるみの日
- 「クルミは丸い(く[9]るみ[3]はまるい[0])」にちなみ制定。
- クミンの日
- 「ク[9]ミン[30]」にちなみ、ハウス食品株式会社が、クミンを使ったスパイスだけでカレーを作る日にしたいとの希望から制定。
- 独立記念日(ボツワナ)
- 1966年、ボツワナがイギリスから独立。初代大統領にカーマ大統領。
- ジェームズ・ディーン忌
- 1955年のこの日は、アメリカの映画俳優ジェームズ・ディーンの命日。愛車のポルシェに乗った彼はハイウェイでリムジンと衝突、事故死であった。
毎月30日に設定されている記念日
- みその日:全国味噌工業協同組合連合会が1982年9月に制定。みそ健康づくり委員会が実施。「みそ(三十)」にちなむ。
- 六斎日:仏教の教えで、毎月8日・14日・15日・23日・29日・30日の6日間は行いを慎むべき日とされる。中でも30日は四天王が人々の善悪を調べる日とされ、その結果によって苦楽どちらかの世界に送られるといわれている。
毎月最終日に設定されている記念日
- そばの日:日本麺業団体連合会が制定。昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として蕎麦を食べていたことにちなむ。
9月30日を含む期間を設定している運動など
- 印刷月間(9月1日〜9月30日)
- 宇宙月間(9月1日〜9月30日)
- オゾン層保護対策推進月間(9月1日〜9月30日)
- バス利用促進月間(9月1日〜9月30日)
- がん制圧月間(9月1日〜9月30日)
- 健康増進普及月間(9月1日〜9月30日)
- 障害者雇用促進月間(9月1日〜9月30日)
- 知的障害福祉月間(9月1日〜9月30日)
- 全国労働衛生週間準備期間(9月1日〜9月30日)
- 船員労働安全衛生月間(9月1日〜9月30日)
- 作業環境測定評価推進運動(9月1日〜9月30日)
- 粉じん障害防止総合対策強化月間(9月1日〜9月30日)
- 農作業安全月間(9月1日〜9月30日)
- 身元確認強調月間(9月1日〜9月30日)
- 自動車点検整備推進運動(9月1日〜9月30日)
- 無保険・無共済バイクをなくそうキャンペーン(9月1日〜9月30日)
- 歯ヂカラ探究月間(9月1日〜9月30日)
- 全国海難防止強調運動(9月16日〜9月30日)
- 空の旬間(9月20日〜9月30日)
- 秋の全国交通安全運動(9月21日〜9月30日)
- 結核予防週間(9月24日〜9月30日)
- 環境衛生週間(9月24日〜10月1日)
9月30日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date30.html#birthday
9月30日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 9月30日の誕生星:アクルックス【Acrux】(みなみじゅうじ座α星)
- 理想を目指す努力
- 9月30日の誕生石:ブルー・スターサファイア
- 知識へ導くパワー
- 9月30日の誕生鳥:ベニマシコ
- 母性愛
- 9月30日の誕生魚:スキャット・ファーガス
- ばっちり大丈夫
- 9月30日の誕生虫:ミノムシ
- アイスとけちゃうじゃねーか
- 9月30日の誕生果:南水(梨)
- 純心・薄れゆく愛
- 9月30日の誕生すし:ごもくずし
- 青春
9月30日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2008-01-16T20:31:15+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date30.html#history
- 2007年:神奈川県西部を震源とする地震が発生。最大震度箱根町で震度5強を観測。
- 2005年:小泉純一郎首相の靖国神社参拝に対し、大阪高等裁判所は高裁としては初めて違憲であるとの判断を示す。前日29日には東京高裁が私的参拝であるとの判断を示しており、高裁での判断が分かれたことになる。
- 2001年:名古屋鉄道八百津線、揖斐線、谷汲線、竹鼻線がこの日限りで廃止。
- 1999年:茨城県東海村のウラン燃料加工会社JCO東海事業所が放射能漏れ、日本初の臨界事故を起こす。3人が被曝し、内2人が死亡。
- 1998年:対人地雷全面禁止条約(オタワ条約)の批准承認と同条約関連の対人地雷禁止法が参議院本会議で全会一致で可決・成立(批准書を国連に寄託、45番目の批准国に)。
- 1997年:北陸新幹線の開業に伴い、並行する信越本線(横川・軽井沢間)がこの日限りで廃止、軽井沢・篠ノ井間が翌日から第3セクター・しなの鉄道に転換。
- 1994年:第131臨時国会が召集される(副議長問題で紛糾し「改革」は欠席)。
- 1994年:秋田県の同和鉱業小坂線(大館・小坂間22.3km)がこの日限りで旅客営業を廃止。
- 1994年:ルワンダ支援へ自衛隊の難民救援本隊第1陣100人が出発(10月2日ゴマに到着)。
- 1992年:高エネルギー物理学研究所(KEK:現高エネルギー加速器研究機構)の森田洋平博士が、KEKのFTPサーバ内に日本初のWebページ「KEK Information」(ftp://kekux.kek.jp/kek/html/kek.html)を開設。
- 1991年:衆議院政治改革特別委員会理事会の小此木八郎委員長が、審議日数不足を理由に政治改革関連3法案の審議未了・廃案を提案(与野党理事も同調したため廃案が確定、海部俊樹首相が自民党関係者に事態打開のため「重大な決意(解散)」と発言、10月3日自民党主要派閥は解散阻止で一致、5日海部首相も続投断念を表明)。
- 1991年:1990年の政府開発援助(ODA)実績は、総額で前年比16.5%増の544億1100万ドルとなる(アメリカに抜かれて2位に)。
- 1990年:大阪「国際花と緑の博覧会」(花の万博)が閉幕。総入場者数2312万人。
- 1990年:韓国とソ連の外相が国連本部で即日国交樹立の共同コミュニケに調印。
- 1989年:海部俊樹首相が小選挙区検討に意欲を表明。
- 1987年:防衛施設庁が神奈川県池子弾薬庫跡地のアメリカ軍住宅建設を強行着工(8月21日建設反対派の富野逗子市長は「民意を問う」として辞表を提出、10月12日の逗子市長選挙で富野市長が再選)。
- 1987年:大乃国が第62代横綱に昇進。
- 1985年:東京都議会が都庁の新宿移転を可決。
- 1985年:横浜そごうが開業。売り場面積6万8千平方メートルで日本最大。
- 1985年:中国の北京大学で、靖国神社公式参拝に反対する学生デモ。
- 1984年:阪急ブレーブスのブーマー選手が外国人選手初の三冠王。
- 1982年:伊藤宗一郎防衛庁長官が、ワインバーガーアメリカ国防長官と会談(アメリカ空軍F16戦闘爆撃機の三沢基地配備の受け入れを表明)。
- 1981年:IOC総会で1988年の五輪開催地がソウルに決定。名古屋は落選。
- 1978年:山岡荘八、没。享年71歳。
- 1978年:京都市電がこの日限りで全線廃止。
- 1975年:大分県の大分交通耶馬溪線(中津・野路間)がこの日限りで廃止。
- 1975年:昭和天皇・皇后が史上初のアメリカ訪問旅行に出発(10月2日フォード大統領と会見)。
- 1974年:名古屋高裁が、名古屋放送の女子30歳定年に違法判決。
- 1971年:大分県の大分交通耶馬溪線の一部(野路・守実温泉間)がこの日限りで廃止。
- 1970年:三里塚の農民が成田空港予定地の第3次強制測量に総抵抗。
- 1968年:両国の日大講堂で大学主催の全学集会。大衆団交再開。
- 1968年:新潟県の頸城鉄道自動車鉄道線の一部がこの日限りで廃止。
- 1966年:兵庫県の淡路交通(洲本・福良間23.4km)がこの日限りで廃止。
- 1966年:岐阜県の三井金属鉱業鉱山鉄道の一部がこの日限りで廃止。
- 1966年:ボツワナが独立。
- 1965年:インドネシアで、大統領親衛隊長が率いる部隊が中央放送局などを占拠し、6人の軍最高幹部を殺害(9・30事件)。
- 1964年:三重県の近鉄伊賀線(西名張・伊賀神戸間9.7km)がこの日限りで廃止。
- 1964年:義宮正仁親王が津軽華子さんと結婚。常陸宮家を創設。
- 1961年:経済協力開発機構(OECD)が発足。
- 1961年:岐阜県南部の木曽川から愛知県の知多半島に水を引く愛知用水が完成(総延長1135km)。
- 1960年:西ドイツが東ドイツと経済断交。
- 1959年:ソ連のフルシチョフ首相が訪中し、毛沢東主席と会談。中ソの意見対立が激化。
- 1957年:東大原子核研究所で国産の63ccサイクロトロンの試運転に成功。
- 1955年:新生活運動協議会が発足。
- 1955年:ジェームス・ディーンがポルシェに乗って事故死(即死)。享年24歳。
- 1950年:出入国管理庁設置令が公布される。
- 1949年:中国共産党政府が毛沢東を主席に選任。
- 1948年:昭電疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官が逮捕される。
- 1947年:民間貿易第一船がアメリカへ向けて横浜港を出港。
- 1947年:パキスタンとイエメンが国連に加盟。
- 1946年:三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
- 1945年:大日本労務報徳会と大日本産業報国会が解散。
- 1944年:決戦運動中央本部が設置される。
- 1943年:宮中御前会議で絶対防衛圏をマリアナ・カロリン・西ニューギニア線まで後退することを決定(今後執るべき戦争指導の大綱)。
- 1939年:国家総動員法等の施行の統轄に関する件が公布される。
- 1939年:厚生省が「結婚十訓」を発表。「産めよ増やせよ国の為」など。
- 1931年:国際連盟理事会が日本軍の旧地域への撤退と日中間の和平交渉促進を勧告する決議案を採択。
- 1930年:大日本バスケット協会設立。
- 1929年:共産党が浅野晃・門屋博らを「解党派」として党から除名。
- 1928年:イギリスの細菌学者フレミングが、青かびの中からペニシリンを発見。
- 1923年:大日本連合人災保険協会が、保険金の犠牲提供に関する決議を発表(関東大震災)。
- 1920年:海軍艦政本部が再び設置される。
- 1915年:蚕糸業同業組合中央会が設立される。
- 1913年:内務省が、地方青年団体が政治に関与するのを警戒するよう府県へ内秘通牒する。
- 1910年:朝鮮総督府(総督は陸海軍大将)及び朝鮮総督府臨時土地調査局が設置される(土地調査事業を本格的に開始)。朝鮮総督府官制が公布される
- 1906年:アメリカのセントラル鉄道が世界で初めて電気機関車を導入。
- 1903年:京都祇園の芸妓加藤ゆきが米国の大富豪G・モルガンに4万円(10万円とも)で身請け(翌年1月結婚した2人はパリに定住)。
- 1901年:「アルゼンチンと修好条約」締結。
- 1900年:内村鑑三が『聖書之研究』を創刊。イエスの信仰による闘いを宣言。
- 1889年:天皇旗・皇后旗・皇太子旗・親王旗が制定される。
- 1862年:プロシアの宰相ビスマルクが軍拡問題で議会と衝突し、「ドイツ問題は鉄と血によって解決される」と演説して議会を押さえる(鉄血演説)。
- 1852年:海運業者・銭屋五兵衛が、加賀・河北潟干拓計画に策謀した疑いで逮捕。11月21日に獄死。
- 1791年:モーツァルト作曲の最後のオペラ『魔笛』が初演。
- 1688年:元禄に改元。1704年に宝永に改元。
- 894年:菅原道眞の建白により遣唐使の廃止が決定。
- 894年:遣唐使、菅原道真によって中止。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
9月とリンクを辿ると、当ページ
30日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/september/date30.html
です。
Copyright (C) 2007-2010 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2010年01月24日