6月19日
6月19日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2009-08-16T17:25:43+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date19.html#memorial_day
- 理化学研究所創設の日
- 1917年、理化学研究所(理研)が、わが国で初めての基礎および応用研究を行う機関として、東京都文京区本駒込に設立されたことにちなむ。1958年に「理化学研究所法」にもとづく特殊法人になり、1957年から1966年の10年間をかけて、現在の埼玉県和光市に移転した。
- 京都府開庁の日
- 1868年閏4月29日(新暦6月19日)、京都府が開設されたことにちなみ、京都府が1985年に制定。王政復古の4か月後のことで、日本初の地方自治体であった。
- ベースボール記念日
- 1846年、3アウト・3ストライク等現行のルールの基礎となるA.カートライト編集の野球規則による最初の野球の試合が、ニューヨークで行われたことにちなむ。
- 元号の日
- 645年、蘇我氏を倒した中大兄皇子が日本初の元号「大化」を定めたことにちなむ。以来「平成」まで247の元号が定められている。
- 朗読の日
- 「朗読(ろう[6]ど[十]く[9])」にちなみ、日本朗読文化協会が制定。
- ロマンスの日
- 「ロマン(6)ティッ(10)ク(9)」にちなみ、日本ロマンチスト協会が制定。
6月第3日曜日に設定されている記念日
- 父の日
- ベルトの日
- かばんの日
- 靴の日
- さくらんぼの日
毎月19日に設定されている記念日
- トークの日:NTTが制定。「トー[10]ク[9]」にちなむ。
- 熟カレーの日:江崎グリコ社が、自社の商品「熟カレー」の宣伝用に制定。「熟(じゅく[19])カレー」にちなむ。
- シュークリームの日:「シュー[10]ク[9]リーム」にちなみ、株式会社モンテールがシュークリームをより身近なおやつにしたいと制定。
- 松阪牛の日:松阪牛の個体識別管理システムの運用が開始された2002年8月19日にちなみ、株式会社やまとダイニングが制定。
- 共育の日:フォーラム21・梅下村塾が制定。
毎月9日・19日・29日に設定されている記念日
- クレープの日:数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから、株式会社モンテールが制定。
毎月第3日曜日に設定されている記念日
- 馬に親しむ日:日本中央競馬会【JRA】・馬事公苑が1986年6月19日に制定。人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらうことを目的とし、この日にはJRAの施設でイベントが開催される。ただし、第4日曜日に行われることもある。
- あゆの日:全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。
毎月第3木曜日に設定されている記念日
- マージャンの日:全国麻雀業組合総連合会が1987年12月に制定。
毎月第3土曜日に設定されている記念日
- 少年を非行から守る日:警視庁と各道府県警察本部が1982年7月から実施。
- 同窓会の日:月初めや月末を除き連休になる確率の高いことから、ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する株式会社ゆびとまが制定。
- 家族ふれあいの日(東京都):心の東京革命推進協議会が2001年に制定。
6月19日を含む期間を設定している運動など
- 建築文化週間(6月1日〜6月19日)
- 国連協力週間(6月19日〜6月25日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
- 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日〜6月30日)
- あやめ月間(5月31日〜6月30日)
- まちづくり月間(6月1日〜6月30日)
- 環境月間(6月1日〜6月30日)
- リウマチ月間(6月1日〜6月30日)
- 男女雇用機会均等月間(6月1日〜6月30日)
- 就職差別解消促進月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 就職差別撤廃月間(大阪府:6月1日〜6月30日)
- 外国人労働者問題啓発月間(6月1日〜6月30日)
- 来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間(6月1日〜6月30日)
- 暴走族追放強化月間(6月1日〜6月30日)
- 二輪車交通事故防止強化月間(6月1日〜6月30日)
- 不正改造車排除運動(6月1日〜6月30日)
- 全国設備管理強調月間(6月1日〜6月30日)
- 全国安全週間準備期間(6月1日〜6月30日)
- 土砂災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 砂利災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 鉄道妨害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 農薬危害防止運動(6月1日〜6月30日)
- 国際演劇月(6月1日〜6月30日)
- 地区海洋汚染防止推進運動(6月1日〜6月30日)
- 水道ふれあい月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 東北の海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 大阪湾クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 瀬戸内海・宇和海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- ねずみ・衛生害虫駆除推進月間、ムシナシ月間(6月4日〜7月4日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
- ハンセン病を正しく理解する週間(6月25日を含む週の日曜日から一週間)
6月19日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date19.html#birthday
6月19日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 6月19日の誕生星:ワズン【Wazn】(はと座β星)
- 人を引き付ける不思議な魅力
- 6月19日の誕生石:ベール状液体インクルージョン内包サファイア
- 華麗なる変身
- 6月19日の誕生鳥:メグロ
- 不公平
- 6月19日の誕生魚:ハタハタ
- 国旗国歌
- 6月19日の誕生虫:コムラサキ
- パパに言いつけてやる!
- 6月19日の誕生果:紅秀峰(さくらんぼ)
- 愛・ひかえめ
- 6月19日の誕生すし:やまいもまき
- 大器晩成
6月19日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date19.html#history
- 2006年:バグダッドの高等法廷で、検察側がサダム・フセイン元大統領らに対し死刑求刑。
- 2003年:「欧州の将来に関する協議会」、ギリシャ・テッサロニキで開かれた欧州理事会において欧州憲法草案を提出。
- 2003年:早稲田大学のサークル「スーパーフリー」のメンバーが女子大生を泥酔させて集団で暴行、メンバー5人を婦女暴行容疑で逮捕。
- 2000年:大阪証券取引所で株式市場ナスダック・ジャパン(2002年にヘラクレスに改称)が取引開始。
- 1998年:愛媛県議会が情報公開条例を可決し、全国47都道府県で情報公開(公文書公開)条例が出そろう。
- 1997年:社民党の田辺誠元衆議院議員と角田義一参院議員の2人が民主党へ移る。
- 1995年:村山富市首相がシラク・フランス大統領と会談(フランスの核実験再開問題で首相は実験凍結を求めたが、大統領は実験再開の姿勢を崩さず平行線)。
- 1994年:和歌山市長選挙で旅田卓宗が3選を果たす。
- 1992年:第3次行革審が「国際化対応・国民生活重視の行政改革に関する第3次答申」を宮沢喜一首相に堤出。
- 1992年:衆参両院本会議が生活関連法案を処理(第123通常国会が事実上閉幕)。
- 1991年:大内啓伍民社党委員長が公明党が政治改革の対案として掲げた併用制に反対を表明(20日、連合は併用制支持を表明)。
- 1988年:第14回主要先進国首脳会議(サミット)がカナダのトロントで開幕(ソ連の「ペレストロイカ」を評価した政治宣言を採択、20日に竹下登首相とレーガン・米大統領との会談では牛肉・オレンジ交渉の決着を評価、21日政策協調を確認した経済宣言を採択し閉幕)。
- 1986年:ベトナムの二重体児ベトちゃんドクちゃんが急性脳症治療のために来日。10月に帰国。
- 1985年:投資顧問会社「投資ジャーナル」の元会長・中江滋樹らが詐欺罪で逮捕。
- 1984年:地域改善対策協議会(会長は磯村英一)が「今後における啓発活動のあり方について」を総理府長官に意見具申。
- 1984年:デンマーク政府が、植村直己が犬ぞりで横断したグリーンランドの2541mの高地を「ウエムラ峰」と命名。
- 1978年:飛鳥田一雄社会党委員長が、前職横浜市長としての退職金1億2888万円を返上。
- 1978年:公共企業体等基本問題会議が3公社5現業のスト権付与について、現時点では不適当とする意見書を政府に提出(将来へ含みを残す見解を発表、座長は中山伊知郎)。
- 1975年:国際婦人年世界会議がメキシコで開催。女性の呼称としてMrs.(ミセス)、Miss(ミス)にかわってMs.(ミズ)が使われる。
- 1970年:下関・韓国釜山間の関釜フェリーが就航。
- 1968年:キング牧師暗殺に抗議した黒人10万人がワシントンで「貧者の行進」。
- 1967年:民社党大会が開催される(委員長は西村栄一)。
- 1965年:グエン・ガオ・キが南ベトナムの首相に就任。
- 1964年:日本とアメリカを結ぶ太平洋横断海底ケーブルが完成。
- 1961年:池田勇人首相らがアメリカ・カナダヘ出発(20日に日米首脳会談を開き、22日には日米貿易経済合同委などの3委員会設置で合意:池田ケネディ共同声明)。
- 1961年:クウェートがイギリス保護領から独立。
- 1960年:アイゼンハワー米大統領が沖縄を訪問。那覇で祖国復帰要求デモ。
- 1960年:33万人の国会包囲デモ下の午前0時に日米新安保条約・新行政協定が参議院の議決を経ないまま自然成立(首相官邸前に座り込んでいたデモ隊は明け方までに解散し、岸信介首相も帰宅)。
- 1957年:訪米中の岸信介首相がアイゼンハワー・米大統領と会談(21日「日米新時代」を声明)。
- 1955年:近鉄の武智文雄投手がパリーグ初の完全試合を達成。
- 1954年:名古屋のテレビ塔が完成。
- 1948年:衆参両院が教育勅語などの失効を決議。
- 1948年:玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体を発見。
- 1946年:GHQが後楽園球場を接収。
- 1945年:沖縄の日本軍が玉砕。牛島指令官が23日に割腹自殺。
- 1944年:日本軍が空母「大鳳」「翔鶴」「飛鷹」の3隻・艦載機430機を失う惨敗で、西太平洋の制海権はアメリカ軍に帰す(米軍は日本本土への攻撃の基地を確保し、連日の空襲が可能に:マリアナ沖海戦)。
- 1943年:大本営連絡会議が、当面の対ソ施策を決定(北樺太石油石炭の利権を有償委譲することに)。
- 1940年:日本がフランスに中国への援助禁止を警告(20日フランスが合意)。
- 1937年:ソ連がソ満国境乾岔子島を占領(7月2日に解決し、5日に撤退を完了)。
- 1933年:御殿場まわりだった東海道本線を短絡する丹那トンネルが貫通(全長7804m:8月25日、本坑貫通)。
- 1933年:オーストリアでナチス党に解散命令。
- 1925年:貴族院多額納税者議員の北海道・各府県の定数を指定する詔書が公布される。
- 1917年:副島義一・福本日南らが対外同志会を結成。
- 1917年:政友会大会が寺内正毅内閣に対する厳正中立を決議。
- 1917年:国民党大会が外交・国防で国論統一・国策確立のため中立を決議。
- 1917年:憲政会の有志が国民外交会を結成。
- 1915年:高峰譲吉の提唱による理化学研究所創設。
- 1912年:満州の奉天北門外で暴動が発生し、在満日本軍1個大隊が出動。
- 1910年:ツェッペリンの処女飛行。
- 1905年:旧対露同志会が講和問題同志連合会を結成。
- 1895年:馬匹調査会規則が公布される。
- 1877年:万国郵便条約締結。
- 1861年:江戸幕府が、一般諸民の大船建造・外国船購入などを許可。
- 1858年:下田奉行・井上清直らとハリス総領事が軍艦ポーハタン号で「日米修好通商条約」に調印。
- 1846年:近代野球の初試合。
- 1816年:カナダのレッドリバー植民地で毛皮交易をめぐり交易会社同士で争い。20人が殺害される(セブンオークスの虐殺)。
- 1787年:松平定信が老中首座となり、幕府財政の建て直しなどの「寛政の改革」に着手。
- 1587年:豊臣秀吉がキリシタン禁令を出す。
- 1053年:皇太子貞仁親王(後の第72代白河天皇)が生まれる。
- 645年:蘇我氏を倒した中大兄皇子、日本初の元号「大化」を制定。650年に白雉に改元。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
6月とリンクを辿ると、当ページ
19日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/june/date19.html
です。
Copyright (C) 2007-2009 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2009年08月16日