6月22日
6月22日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2008-06-22T17:22:52+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date22.html#memorial_day
- ボウリングの日
- 1861年、長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと、この日付の英字新聞『The Nagasaki Shoping List and Advertiser』紙に掲載されたことにちなみ、日本ボウリング場協会が1972年に制定。
- かにの日
- 星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから、大阪のかに料理店「かに道楽」が1999年に制定。
- 日韓条約調印記念日
- 1965年、「日韓基本条約」等の調印式が行われたことにちなむ。この条約を基に、同年12月18日に日本と韓国間の国交が回復した。これにより、日本と韓国間の個人賠償請求について、完全かつ最終的に解決したこととなる。
6月第4日曜日に設定されている記念日
- ハピカジの日:「ハッピーに家事(ハピカジ)をしましょう」と、株式会社コスモスイニシアが提唱。
毎月22日に設定されている記念日
- 夫婦の日:毎日新聞社・味の素社などが1987年に制定。
- 席を譲る日:中国の北京市が定めた日。公共交通機関でお年寄りや身体の不自由な人などに席を譲るキャンペーンの一環。22日を選んだのは、数字の形が座席の形状に似ているため。
毎月第4土曜日に設定されている記念日
- こどもの本の日:日本児童図書出版協会、日本出版取次協会などが1998年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことが目的。
- インテリアの日
6月22日を含む期間を設定している運動など
- 国連協力週間(6月19日〜6月25日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
- 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日〜6月30日)
- あやめ月間(5月31日〜6月30日)
- まちづくり月間(6月1日〜6月30日)
- 環境月間(6月1日〜6月30日)
- リウマチ月間(6月1日〜6月30日)
- 男女雇用機会均等月間(6月1日〜6月30日)
- 就職差別解消促進月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 就職差別撤廃月間(大阪府:6月1日〜6月30日)
- 外国人労働者問題啓発月間(6月1日〜6月30日)
- 来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間(6月1日〜6月30日)
- 暴走族追放強化月間(6月1日〜6月30日)
- 二輪車交通事故防止強化月間(6月1日〜6月30日)
- 不正改造車排除運動(6月1日〜6月30日)
- 全国設備管理強調月間(6月1日〜6月30日)
- 全国安全週間準備期間(6月1日〜6月30日)
- 土砂災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 砂利災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 鉄道妨害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 農薬危害防止運動(6月1日〜6月30日)
- 国際演劇月(6月1日〜6月30日)
- 地区海洋汚染防止推進運動(6月1日〜6月30日)
- 水道ふれあい月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 東北の海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 大阪湾クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 瀬戸内海・宇和海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- ねずみ・衛生害虫駆除推進月間、ムシナシ月間(6月4日〜7月4日)
- 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動(6月20日〜7月19日)
- 夏の健康を守る運動(6月21日〜7月20日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
- ハンセン病を正しく理解する週間(6月25日を含む週の日曜日から一週間)
6月22日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date22.html#birthday
6月22日の誕生花
- シラン
- セントポーリア
- ガマズミ
- カンゾウ
- センノウ
- ダマスクローズ
- マツヨイグサ
- ナツツバキ
- カンボク
- ハス
- エリンジウム
- ネリネ
- マトリカリア
誕生花以外の誕生○○
- 6月22日の誕生星:カイ2I・オーリオーニス【π3 Orions】(オリオン座χ2星)
- 貧欲で強引な好奇心
- 6月22日の誕生石:サンストーン
- 輝き
- 6月22日の誕生鳥:バリケン
- 幸福をもたらす
- 6月22日の誕生魚:チョウチンアンコウ
- 照明器具
- 6月22日の誕生虫:マルトビムシ
- 許す
- 6月22日の誕生果:梅(鶯宿種)
- 忍耐・行動力・有能
- 6月22日の誕生すし:太巻き
- 根性
6月22日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date22.html#history
- 2005年:改正介護保険法が成立。
- 2001年:改正JR会社法施行。
- 1998年:金融監督庁が発足(初代長官は前名古屋高検校事長の日野正晴)。
- 1995年:政府(村山富市首相)が北朝鮮へのコメ供与を正式に決定(30万トンを第1次分として供与するほか、追加供与にも応じるもの、首相はこれを契機に日朝国交正常化に強い意欲を表明)。
- 1994年:社会党が新たな連立政権を樹立する構想を連立与党に示し、連立政権協議を開始。
- 1994年:柿沢弘治外相が参議院外務委員会で、戦争中の中国人労働者は強制連行だったことを公式に認める。
- 1994年:「製造物責任法」(PL法)成立。翌年7月1日施行。
- 1992年:自民党の石原健太郎・参議院議員が、国際貢献問題で異議を唱えて離党を表明。
- 1992年:骨髄バンクが患者登録を開始。
- 1992年:宮沢喜一首相が、アジア全体の新しい安全保障の仕組みを検討する考えを表明。
- 1991年:海部俊樹首相が旭川市の自民党政治改革国民集会で「不退転の決意(解散)」を表明。
- 1989年:外務省が経済3団体に、企業の北京駐在員のUターン自粛を要請(政府は中国の天安門事件対策で苦慮、23日には「国際的非難を受けないように」とのあいまいな見解を発表)。
- 1987年:新電電3社の家庭向け長距離電話サービス料金が認可。
- 1987年:2131試合連続出場記録を達成した広島カープの衣笠祥雄が国民栄誉賞を受賞。
- 1982年:FBIが囮捜査により、日立製作所・三菱電機の社員6人をIBMへの産業スパイ容疑で逮捕。
- 1981年:臨時行政調査会が第1・第2特別部会報告を了承(老人医療無料制廃止・教科書有償化・国家公務員定員5%削減・3公社の民営化など財政合理化などを了承、7月10日に第1次答申)。
- 1980年:第6回主要先進国首脳会議(サミット)がイタリア・べネチアで開幕(アフガニスタンからのソ連軍撤退など声明、23日にはインフレ抑制・代替エネルギー増大などのベネチア宣言を採択)。
- 1980年:第36回総選挙と第12回参議院選挙が初の衆参同日(ダブル)選挙として行われる(自民党は大平正芳党首の急死で結束し安定多数を獲得、衆議院は自民284・社会107・公明33・民社32・共産29・新自ク12・社民連3・無所属7、参議院は自民69・社会22・公明12・共産7・民社5・社民連1・諸派2・無所属8)。
- 1979年:省エネルギー法公布。
- 1976年:東京地検と警視庁が大久保利春丸紅前専務・沢雄次全日空専務(他2人)を逮捕(ロッキード事件で初めての逮捕:7月2日に伊藤宏丸紅前専務を、8日には若狭得治全日空社長を、13日には桧山広丸紅前会長をそれぞれ逮捕、「ユニツト」「ピーナツ」「ピーシズ」領収書署名、裏金受領などの外為法違反・偽証で全員起訴)。
- 1973年:自民党が衆議院文教委員会で、国立学校設置法等改正法案(筑波大学法案)を、内閣委員会で防衛庁設置法・自衛隊法改正法案(自衛隊増員・沖縄配備)をそれぞれ強行採決(9月29日・10月16日にそれぞれ法公布)。
- 1972年:『四畳半襖の下張』を掲載した月刊誌『面白半分』が、猥褻文書販売の疑いで発売禁止。
- 1972年:「自然環境保全法」公布。
- 1970年:政府が日米安保条約の自動延長(継続)を声明(以後1年の予告期間で条約解消が可能、佐藤栄作首相は安定継続の時代との談話を発表するが反安保統一行動には77万人が参加)。
- 1966年:経費値上げなどによる早大学園紛争150日ぶりに解決。
- 1965年:日韓基本条約等が調印される(漁業・請求権・在日韓国人の法的地位・文化協力の4協定などに調印し、韓国を唯一合法政府と認めて無償3億ドル・有償2億ドルの対韓援助を約束、12月18日にソウルで批准書を交換)。
- 1963年:アメリカで「スキヤキ・ソング」(「上を向いて歩こう」)レコード売上げ100万枚突破。
- 1961年:池田勇人首相がケネディ・米大統領と共同声明を発表(日米貿易経済合同・教育文化・科学の3委員会設置で合意)。
- 1960年:国民会議第19次統一行動に総評・中立労連系の111組合620万人が参加(全国各地の商店街約6万店の閉店ストや夕刻から夜にかけて国会周辺から都心にかけて約12万人がデモ、日米政府間で23日朝に批准書の交換を行う段取り決まる)。
- 1952年:ダイナ台風が関東以西に来襲。死者行方不明135人。
- 1948年:県単位で1校を基準とする国立大学設置案、決定。
- 1946年:5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードが出たため、メーデーの責任者・植島松太郎が不敬罪で起訴。
- 1945年:防衛強化・軍需生産増強・秩序維持などを定めた「戦時緊急措置法」公布(内閣に独裁権限を付与するなど非常事態での全面的な授権立法)。
- 1945年:昭和天皇が最高戦争指導会議で初めて終戦の意図を示す。
- 1945年:B29爆撃機418機が、近畿・中国地方を空襲。
- 1941年:第2次大戦でドイツ・イタリア・ルーマニアがソ連に宣戦。ドイツがソ連に侵攻開始(バルバロッサ作戦)。
- 1940年:文部省が修学旅行の制限を通達。1943年に完全中止。
- 1940年:第2次大戦で「独仏停戦協定」調印。フランスがドイツに事実上の降伏。
- 1931年:福岡県で日本空輸航空機が墜落。3人全員死亡。日本初の旅客機墜落事故。
- 1926年:社会事業調査会が設置される。
- 1925年:赤星鉄馬がアメリカからブラックバスを初輸入し、箱根・芦ノ湖に放流。
- 1925年:関東州令制が公布される。
- 1925年:ロンドンで英訳『源氏物語』の刊行開始。
- 1922年:対露非干渉同志会が神田青年館で発会式を行う(すぐさま解散を命ぜられる)。
- 1911年:イギリス国王戴冠式に、東伏見宮依仁親王が出席(乃木希典陸軍大将・東郷平八郎海軍大将が随行)。
- 1910年:拓殖局が設置される(台湾・樺太・韓国の事項を統括するのが目的で総裁は桂太郎首相)。
- 1908年:大杉栄・堺利彦ら無政府主義青年グループが、山口孤剣の出獄歓迎会で赤旗を掲げ、13人が逮捕される(赤旗事件・錦輝館事件)。
- 1907年:東北帝国大学創立。
- 1898年:自由党(党首板垣退助)と進歩党(党首大隈重信)が合同し憲政党が結成される。
- 1897年:京都帝国大学創立。
- 1892年:西郷従道・品川弥二郎らが、国民協会を組織。
- 1877年:横須賀造船所で日本初の軍艦「清輝」が竣工。
- 1867年:薩摩の西郷隆盛・大久保利通、土佐の坂本龍馬・中岡慎太郎らが京都で大政奉還協力の盟約(薩土盟約)。
- 1861年:長崎の出島にボウリングサロン(後のボウリング場)が開設される。
- 1853年:江戸幕府12代将軍・徳川家慶没。
- 1841年:天保の改革に反して奢侈な振舞いを続けていた7代目市川團十郎が、江戸追放の刑に。
- 1752年:アメリカのフランクリンが雷雨の中で凧を揚げ、雷が電気であることを確認。
- 1716年:享保に改元。1736年に元文に改元。
- 1633年:地動説を唱えたガリレオ・ガリレイが、第2次宗教裁判で終身禁錮の判決。「それでも地球は回る」とつぶやく。
- 1205年:北條時政が武蔵・二俣川で畠山重忠一族を討つ。
- 1205年:後の鎌倉幕府7代執権・北条政村が生まれる。
- 25年:劉秀(光武帝)が漢朝(後漢)を再興。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
6月とリンクを辿ると、当ページ
22日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/june/date22.html
です。
Copyright (C) 2007-2008 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2008年06月22日