6月18日
6月18日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date18.html#memorial_day
- 海外移住の日
- 1908年、本格的な海外移住の第一陣781人を乗せた笠戸丸がブラジルのサントス港に到着したことから、総理府(現内閣府)が1966年に制定、国際協力事業団移住事業部が実施。
- 考古学出発の日
- 1877年、大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者、E・S・モース博士が来日したことにちなむ。6月20日、モース博士が汽車で横浜から新橋へ向かう途中に貝殻が堆積しているのを発見し、まもなく発掘調査が行われた。これが日本で初めての科学的な発掘調査で、日本の考古学の出発点となった。
- おにぎりの日
- 6月は「鹿西(ろくせい)」にちなみ、18日は毎月18日の「米食の日」から、1987年11月に石川県鹿島郡鹿西町の杉谷チヤノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことを記念して、鹿西町が「おにぎりの里」としての地域おこしのために制定。
6月第3日曜日に設定されている記念日
- 父の日
- ベルトの日
- かばんの日
- 靴の日
- さくらんぼの日
毎月18日に設定されている記念日
- 頭髪の日:全国理容環境衛生同業組合連合会が1978年に制定。「頭髪(とう[10]はつ[8])」にちなむ。
- ファーストエイドの日:ファーストエイドは、応急手当・救急救命等のこと。「18゛の日制定委員会」が2001年に制定。「1」で「ファースト」、8に濁点をつけて「エイド」と読めることにちなむ。
- 北海道清酒の日:「一杯(いっ[1]ぱい[8])」の語呂合せ。
- 二輪・自転車安全日:警視庁が1977年10月8日から「自転車安全日」として実施、翌1978年11月から「二輪・自転車安全日」とした。「8」を二輪車に見立てたことにちなむ。現在は18日。
- 米食の日:三重県が1978年10月に制定。若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大するため。「米」の漢字が「十」「八」に分解できることにちなむ。
- 観音の縁日
毎月8日・18日・28日に設定されている記念日
- 米の日:「米」の字が「八十八」を組み合わせたように見えることにちなむ。
- 鬼子母神の縁日
毎月第3日曜日に設定されている記念日
- 馬に親しむ日:日本中央競馬会【JRA】・馬事公苑が1986年6月19日に制定。人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらうことを目的とし、この日にはJRAの施設でイベントが開催される。ただし、第4日曜日に行われることもある。
- あゆの日:全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。
毎月第3木曜日に設定されている記念日
- マージャンの日:全国麻雀業組合総連合会が1987年12月に制定。
毎月第3土曜日に設定されている記念日
- 少年を非行から守る日:警視庁と各道府県警察本部が1982年7月から実施。
- 同窓会の日:月初めや月末を除き連休になる確率の高いことから、ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する株式会社ゆびとまが制定。
- 家族ふれあいの日(東京都):心の東京革命推進協議会が2001年に制定。
6月18日を含む期間を設定している運動など
- 建築文化週間(6月1日〜6月19日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
- 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日〜6月30日)
- あやめ月間(5月31日〜6月30日)
- まちづくり月間(6月1日〜6月30日)
- 環境月間(6月1日〜6月30日)
- リウマチ月間(6月1日〜6月30日)
- 男女雇用機会均等月間(6月1日〜6月30日)
- 就職差別解消促進月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 就職差別撤廃月間(大阪府:6月1日〜6月30日)
- 外国人労働者問題啓発月間(6月1日〜6月30日)
- 来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間(6月1日〜6月30日)
- 暴走族追放強化月間(6月1日〜6月30日)
- 二輪車交通事故防止強化月間(6月1日〜6月30日)
- 不正改造車排除運動(6月1日〜6月30日)
- 全国設備管理強調月間(6月1日〜6月30日)
- 全国安全週間準備期間(6月1日〜6月30日)
- 土砂災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 砂利災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 鉄道妨害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 農薬危害防止運動(6月1日〜6月30日)
- 国際演劇月(6月1日〜6月30日)
- 地区海洋汚染防止推進運動(6月1日〜6月30日)
- 水道ふれあい月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 東北の海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 大阪湾クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 瀬戸内海・宇和海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- ねずみ・衛生害虫駆除推進月間、ムシナシ月間(6月4日〜7月4日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
6月18日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date18.html#birthday
6月18日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 6月18日の誕生星:サイフ【Saiph】(オリオン座к星)
- 向上心あふれる理想
- 6月18日の誕生石:ゴールド・ナゲット
- 大いなる野望
- 6月18日の誕生鳥:チュウサギ
- 普遍的な愛
- 6月18日の誕生魚:ヨコスジクロゲンゲ
- 遠足前のうきうき気分
- 6月18日の誕生虫:アリモドキ
- 豊作貧乏
- 6月18日の誕生果:梅(南高種)
- 淡い思い出・強靱な心
- 6月18日の誕生すし:てっかまき
- 熱き心
6月18日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date18.html#history
- 2004年:ヨーロッパ連合で欧州憲法草案を採択。
- 1999年:第25回主要先進国首脳会議(サミット)がドイツのケルンで開幕(〜20日)。
- 1998年:議院証言法改正案が参議院本会議で可決し、衆議院に送付される(証人喚問のテレビ中継や写真撮影を行えるようにするのが目的)。
- 1997年:民主党の若手13人が党内初の議員集団「2010年の会」を結成(代表世話人は枝野幸男政調会長代理)。
- 1997年:民主党が両院議員総会で1人代表を正式決定。
- 1997年:細川護煕元首相が新進党の離党を表明。
- 1996年:住専処理関連法が成立。
- 1996年:橋本行革ビジョンが発表される(将来の国民負担率を45%程度にとどめることを目指し、効率的でスリムな政府をつくる必要性を強調)。
- 1996年:改正国会等移転法が成立(首都機能の移転先を絞り込むための審議会設置など)。
- 1993年:衆議院本会議で宮沢喜一内閣不信任案が賛成255:反対220で可決される(嘘つき解散、政治改革解散:首相は羽田孜に会期延長を、桜内義雄衆院議長には野党との解散回避の調整を要請したが不調に終り、自民から羽田派ら39人が賛成に回ったため可決となり首相は臨時閣議で衆議院解散を決定)。
- 1993年:衆議院解散に伴い、政府提出の環境基本法案・子どもの権利条約批准承認・野党提出の情報公開法案など61法案が廃案となる。
- 1992年:政治改革協議会が、政治改革関連法案の国会提出を先送りすることで合意。
- 1992年:1991年の政府開発援助(ODA)実績は前年比19.6%増の110億3300万ドルとアメリカを抜いて2年ぶりに世界一となる。
- 1990年:久保亘社会党副委員長が自衛隊違憲論の見直しを提唱。
- 1989年:ビルマの軍事政権が同国の国号をミャンマーに改称。
- 1988年:小松秀熙川崎市助役がリクルート江副浩正会長から「かわさきテクノピア地区」への誘致に絡み同社関連会社リクルートコスモス未公開株を入手し、公開時に売却・1億2000万円の利益を取得したことが判明(20日解職・リクルート疑惑の発覚)。
- 1985年:悪徳ペーパー商法で総額2千億円をだまし取った豊田商事の永野一男会長が、自宅に押し入った2人組に刺殺される。
- 1983年:中国・全国人民代表大会で国家主席に李先念、中央軍事委員会主席にケ小平を選出。
- 1979年:ウィーンで「米ソ戦略兵器制限条約」(SALT II)に調印。
- 1974年:公明党が憲法3原理について共産党に公開質問状を提出(25日に共産党は反駁の論文)。
- 1973年:内閣が「当用漢字改訂音訓表」を告示。音読み86、訓読み271を追加。
- 1969年:海上保安庁が海底地形図を制作。
- 1967年:神戸市の山陽電鉄塩屋駅で、電車内の綱棚の時限爆弾が爆発。死者2人。
- 1963年:自民党が衆議院社会労働委員会で、職安法および緊急失対法改正案を強行採決(本会議で社会党が牛歩戦術、23日に衆議院を通過・7月1日に参議院を通過し、3日自民党・社会党間で国会正常化の申し合わせが成立)。
- 1960年:「岸(信介首相)を倒せ」と33万人が参加した安保阻止第18次統一行動が徹夜で国会を包囲(一部は徹夜態勢で路上に座り込み首相は官邸を出られず泊まり込む、東京大学では樺美智子合同慰霊祭)。
- 1959年:岸信介改造内閣が成立(外相は藤山愛一郎・蔵相は佐藤栄作・通産相は池田勇人)。
- 1957年:アメリカ国防総省が在日米軍施設で星条旗とともに日の丸も掲揚すると発表。
- 1955年:市川市の精神病院で火災。鉄格子窓のために逃げられず18人死亡。
- 1953年:東京都小平市で米軍機C124が墜落。乗員129名全員死亡。
- 1953年:エジプト共和国が成立。
- 1952年:国鉄日暮里駅で、老朽化していた陸橋の羽目板が破れて通行中の乗客が落下したところに電車が進入。死者6人。
- 1951年:「モーターボート競走法」公布。
- 1951年:フランス総選挙でド・ゴールの国民連合が第一党に。
- 1950年:ジョンソン・アメリカ国防長官とブラッドレー統合参謀本部議長が来日(19日連合国軍最高司令官マッカーサー元帥と会談し防衛態勢・日本基地維持を検討:東京会談)。
- 1949年:共産党拡大中央委員会総会で徳田球一書記長が「9月までに民自党を打倒」と発言(9月革命説)。
- 1948年:福岡県の勝田炭坑でガス爆発。死者60人。
- 1946年:極東国際軍事裁判のアメリカ側主席のキーナン検事が、ワシントンで天皇は訴追しないと言明(極東国際軍事裁判)。
- 1945年:沖縄島前線で負傷兵看護に従事していた師範女子部・第一高女の生徒49人が洞窟内で集団自決(23日までに多数自害、1946年3月1日現地に「ひめゆりの塔」を建立)。
- 1944年:日本軍が中国の長沙を占領。
- 1940年:吉田晁が筑摩書房を設立。
- 1940年:フランスのドイツ降伏後ロンドンに亡命したド・ゴールが、フランス国民に対独抗戦を呼びかける。
- 1935年:選挙粛正中央連盟が発足(会長は斎藤実)。
- 1925年:在支日本紡績同業会が設立される。
- 1925年:宮内省が大正天皇の症状は「快方とは申されず」と発表。
- 1921年:綱紀粛正有志大会が東京で開催される(河野広中・島田三郎ら)。
- 1920年:尼港事件(シベリア出兵中におこった日本人捕虜殺害事件)で内閣弾劾大演説会が東京で開催される。
- 1918年:イギリス王の名代コンノート殿下が来日。
- 1917年:長崎三菱造船所の職工1万人がストライキに突入。
- 1914年:原敬が政友会総裁に就任。
- 1908年:日本からの移住者781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着(本格的な海外移住がスタート)。
- 1902年:万国郵便連合25周年を記念して、初の官製絵はがきが発売される。
- 1895年:生糸検査所法が公布される。
- 1888年:樞密院で憲法草案の審議を開始。
- 1877年:アメリカの動物学者モースが来日。
- 1815年:エルバ島を脱出して皇位に復帰したナポレオンがイギリス・プロシアなどの連合軍にワーテルローの戦いで敗れ、百日天下が終る。
- 1723年:徳川吉宗が人材登用のための「足高の制」を制定。
- 1620年:徳川秀忠の五女・和子(後の東福門院)が後水尾天皇の女御として入内。
- 1429年:ジャンヌ・ダルクがパテーの戦いに勝利。
- 1330年:後の室町幕府2代将軍・足利義詮が生まれる。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
6月とリンクを辿ると、当ページ
18日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/june/date18.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日