7月16日
7月16日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date16.html#memorial_day
- 国土交通デー
- 1999年に国土交通省設置法が公布されたことにちなみ、国土交通省が2000年に制定。国土交通行政に関する意義、目的、重要性を理解する日とされる。
- 駅弁記念日
- 1885年、この日開業した日本鉄道東北本線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されたことにちなむ。宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売。握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭だった。
- 外国人力士の日
- 1972年、大相撲名古屋場所でハワイ出身の力士・高見山大五郎が外国人力士として初めて幕内優勝したことにちなむ。
- 虹の日
- 「七色(なな[7]い[1]ろ[6])」にちなみ、また梅雨明けのこの時期は空に大きな虹が出ることが多いため、デザイナーの山内康弘氏が制定。人と人、人と自然などが七色の虹のように結びつく日にしようとの目的がある。
- 籔入り
- 昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって家に帰った日。この日と1月16日だけ実家に帰ることが許されていた。詳しくは薮入りをご覧下さい。
- 盆送り火
- 盆の最終日。祖先の精霊を送るために火を焚き、祭壇に供えたものは精霊船に乗せて川や海に流す風習がある。
- 閻魔賽日
- 十王詣とも。正月16日と7月16日の閻魔賽日に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりする風習がある。
7月第3月曜日に設定されている記念日
- 海の日【Marine Day】
- 発泡スチロールの日:発泡スチロールは海の恵である魚介を運ぶ容器として活躍していることから「海の日」と同じ日を選び、発泡スチロール再資源化協会が制定。発泡スチロールの効用を広くアピールする日。
7月第3土曜日に設定されている記念日
毎月16日に設定されている記念日
毎月第3日曜日に設定されている記念日
- 馬に親しむ日:日本中央競馬会【JRA】・馬事公苑が1986年6月19日に制定。人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらうことを目的とし、この日にはJRAの施設でイベントが開催される。ただし、第4日曜日に行われることもある。
- あゆの日:全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。
毎月第3木曜日に設定されている記念日
- マージャンの日:全国麻雀業組合総連合会が1987年12月に制定。
毎月第3土曜日に設定されている記念日
- 少年を非行から守る日:警視庁と各道府県警察本部が1982年7月から実施。
- 同窓会の日:月初めや月末を除き連休になる確率の高いことから、ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する株式会社ゆびとまが制定。
- 家族ふれあいの日(東京都):心の東京革命推進協議会が2001年に制定。
7月16日を含む期間を設定している運動など
- 国土建設週間(7月10日〜7月16日)
- 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動(6月20日〜7月19日)
- 夏の健康を守る運動(6月21日〜7月20日)
- 港の衛生週間(7月14日〜7月20日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
- 社会を明るくする運動全国強調月間(7月1日〜7月31日)
- 青少年の非行問題に取り組む全国強調月間(7月1日〜7月31日)
- 心とからだの健康づくり推進月間(7月1日〜7月31日)
- 「愛の血液助け合い運動」月間(7月1日〜7月31日)
- 河川愛護月間(7月1日〜7月31日)
- 海岸愛護月間(7月1日〜7月31日)
- 全国海難防止強調運動(7月1日〜7月31日)
- 採石災害防止月間(7月1日〜7月31日)
- 夏の省エネキャンペーン(7月1日〜7月31日)
- 「共に語ろう外交」月間(7月1日〜7月31日)
- 労働者派遣事業適正運営推進月間(7月1日〜7月31日)
- 船員保険失業保険金不正受給防止啓発強化月間(7月1日〜7月31日)
- 夏期食品一斉取締り(7月1日〜7月31日)
- 県産品推奨月間(沖縄県:7月1日〜7月31日)
- オゾン層保護対策推進月間(7月1日〜7月31日)
7月16日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date16.html#birthday
7月16日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 7月16日の誕生星:ゼータ・ヴォランティス【ζ Volantis】(とびうお座ζ星)
- 密度の濃い計画性
- 7月16日の誕生石:アジュライト
- 瞑想力
- 7月16日の誕生鳥:コヨシキリ
- 一度きりの恋
- 7月16日の誕生魚:コノシロ
- ペナルティーキック
- 7月16日の誕生虫:アシナガグモ
- 追試
- 7月16日の誕生果:西瓜(西瓜)
- 潤い・癒し
- 7月16日の誕生すし:しらす
- 希望
7月16日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/july/date16.html#history
- 2004年:性同一性障害特例法が施行。
- 2003年:サントメ・プリンシペでクーデター未遂事件発生
- 1997年:自民党訪中団(団長は加藤紘一幹事長)が遅浩田・国防相らと会談(日米防衛協力のためのガイドライン見直しについて「念頭にあるのは朝鮮半島の有事で中国は念頭に置いていない」と明言、22日コーエン・アメリカ国防長官は訪米中の幹事長に「朝鮮有事を念頭に置いたもの」と言明し日米とも北朝鮮の動きにからむ朝鮮有事を想定しているとの見解を明らかにする)。
- 1997年:「臓器の移植に関する法律」(臓器移植法)公布。
- 1996年:政府(橋本龍太郎首相)とアジア女性基金が、元従軍慰安婦への医療・福祉支援として10年間に約7億円を国庫から支出することなどで合意(19日償い金は一律200万円とすることを最終決定、橋本首相の「おわびの手紙」の内容も了承され8月からの支給が決定)。
- 1996年:海上保安庁が、尖閣諸島の北小島に日本の右翼団体が灯台のような施設を設置したことを明らかにする。
- 1995年:松本サリン事件で、オウム真理教代表麻原彰晃ら12人が再逮捕される。
- 1994年:青森市の三内丸山遺蹟で巨大建造物の柱3本が発見。国内最大の縄文期の集落の可能性。
- 1992年:日本とロシアの第2回平和条約作業部会交渉が行われる(領土問題で平行線)。
- 1990年:フィリピン・ルソン島でM6.2の地震。
- 1990年:ウクライナが共和国主権宣言。
- 1989年:千代の富士と北勝海、名古屋場所で同部屋横綱決戦。
- 1982年:参議院本会議が、比例代表制導入の選挙法改正案を可決(24日公職選挙法改正公布)。
- 1979年:西岡武夫新自由クラブ幹事長が、中道志向の河野洋平路線に反対して離党(以後4議員が離党、18日幹事長代行に田川誠一)。
- 1979年:イラクでバクル大統領辞任に伴い、フセインが大統領に就任。
- 1978年:第4回主要先進国首脳会議(サミット)が西ドイツ・ボンで開幕(〜17日:福田赳夫首相は経常収支の黒字縮小と経済成長率7%の達成を公約)。
- 1975年:六価クロム汚染、問題化。
- 1974年:福田赳夫蔵相・保利行管庁長官が金権批判で辞任。
- 1972年:大相撲名古屋場所で高見山が優勝。外国人力士の幕内初優勝。
- 1969年:アメリカで「アポロ11号」が打上げられる。
- 1965年:イタリア・フランス間のモンブラントンネルが開通。
- 1963年:名神高速道路・栗東・尼崎間が開通(日本初の高速道路)。
- 1954年:自衛隊新発田駐屯地(新潟県)の神社が憲法違反で問題化し取り壊される。
- 1953年:日米相互防衛援助協定(MSA)合同委員会が、アメリカ軍演習地として浅間山の使用とりやめを決定。
- 1953年:伊東絹子がミスユニバースコンテストで3位になり日本人で初めて入賞。「八等身美人」が流行語に。
- 1951年:足立区に初めての夜間中学が開校。
- 1951年:ニューヨーク定期航路の第一船「若島丸」が横浜港を出港。
- 1945年:全軍に対戦車戦闘要綱が発令される。
- 1945年:アメリカ・ニューメキシコ州アラモゴードで世界初の原爆実験に成功。
- 1941年:第2近衛文麿内閣が総辞職。
- 1940年:畑俊六陸相が単独辞職するが、陸軍の圧力によって米内光政(海軍大将)内閣が総辞職。
- 1940年:政友会久原派が解党(30日には政友会中島派も解党)。
- 1935年:皇道派の真崎甚三郎教育総監が更迭される(後任に渡辺錠太郎が就任するが、統制派・皇道派の対立が激化、8月12日皇道派の相沢三郎中佐が統制派の永田鉄山陸軍省軍務局長少将を斬殺し「2・26事件」へ発展)。
- 1928年:日・米が不戦条約(ケロッグ・ブリアン条約)第1条中の「人民の名に於て」の解釈で覚書を交換。
- 1922年:東京・芝で憲政擁護民衆大会(憲政会系)が開かれ、憲政会が政党内閣の組閣を宣言。
- 1920年:政府(原敬首相)が中国の安直戦争に内政不干渉を声明(ただし日本軍人の訓練した辺防軍の出動は阻止せず)。
- 1919年:政府(原敬首相)が中国内戦に不干与を声明。
- 1917年:ロシア・ペテログラードで武装デモ。18日に鎮圧(七月蜂起)。
- 1915年:霧島山が噴火。
- 1911年:大阪で第1回模型飛行機大会開催。
- 1909年:イラン国民軍が首都テヘランを占領。国王はロシアへ亡命。
- 1902年:呉海軍工廠でストライキが起こる。
- 1898年:民法第1・2・3編が施行される。
- 1894年:全権陸奥宗光外相によって日英通商航海条約が調印される(治外法権撤廃・関税自主権の一部回復)。
- 1885年:東北本線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売。
- 1866年:イタリアと修好通商条約を締結。
- 1790年:アメリカの首都がワシントンに決まる。
- 1682年:江戸幕府が看板などに「天下一」の文字を使用することを禁止。
- 1678年:保井算哲が秋分点を観測。
- 1585年:長曾我部元親が豊臣秀吉に降伏。秀吉が四国を平定。
- 1260年:日蓮が前執権・北條時頼に『立正安国論』を献進。
- 1240年:仁治に改元。1243年に寛元に改元。
- 110年:景行天皇が日本武尊に東夷討伐を命じる。
- 1054年:ローマ教皇がコンスタンチノープル総大司教に教会破門状を出す。以後1965年まで東西教会分裂が続く。
- 986年:皇太子居貞親王が立太子礼(後の第67代三条天皇)。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
7月とリンクを辿ると、当ページ
16日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/july/date16.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日