8月12日
8月12日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date12.html#memorial_day
- 君が代記念日
- 1893年、文部省告示「小学校祝祭日大祭儀式規定」が公布され、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められたことにちなむ。1999年、「国旗国歌法」により正式に国歌となった。
- 太平洋横断記念日
- 1962(昭和37)年のこの日、当時23歳だった堀江謙一氏が全長5.8m、幅2mの小型ヨット「マーメイド号」で太平洋横断に成功し、アメリカのサンフランシスコに着いたことにちなむ。兵庫県西宮を出発してから93日ぶりの快挙であった。
- 国際青少年デー
- リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕したことにちなみ、1999年の国連総会で決定された国際デーの1つ。
- ハイチュウの日
- 「ハ[8]イ[1]チュウ[2]」にちなみ、ソフトキャンディ「ハイチュウ」の発売元・森永製菓株式会社が、夏休みや帰省などでの需要期をよりいっそう盛り上げようと制定。
- 航空安全の日
- 茜雲忌とも。1985年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出した(生存者は4人)。金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされている。
- 晴れの特異日
- 晴れの確率が高い日。
8月第2土曜日に設定されている記念日
毎月12日に設定されている記念日
- パンの日:パン食普及協議会が1983年3月に制定。
- 豆腐の日:日本豆腐協会が1993年に制定。「豆腐(とう[10]ふ[2])」にちなむ。
- 育児の日:「育児(い[1]くじ[2])」にちなみ、社会全体で子育てについて考え、地域一体になって子育てし易い環境作りに取り組むきっかけの日にと、神戸新聞社が制定。
毎月第2土曜日に設定されている記念日
8月12日を含む期間を設定している運動など
- 健康ハート週間(8月10日〜8月16日)
- 「自然に親しむ運動」月間(7月21日〜8月20日)
- 雑誌愛読月間(7月21日〜8月20日)
- 犬の日【Dog days】(7月23日〜8月23日)
- 道路ふれあい月間(8月1日〜8月31日)
- 電気使用安全月間(8月1日〜8月31日)
- 北方領土返還要求運動強調月間(8月1日〜8月31日)
- 地球市民月間(8月1日〜8月31日)
- パイン消費拡大月間(8月1日〜8月31日)
- 食品衛生週間(8月第1日曜日から一週間)
8月12日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date12.html#birthday
8月12日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 8月12日の誕生星:アルファード【Alfard】(うみへび座α星)
- 夢に突き進む楽観主義者
- 8月12日の誕生石:コンシャ・アゲート
- 自然のなりゆき
- 8月12日の誕生鳥:アホウドリ
- 天真爛漫
- 8月12日の誕生魚:ヒレグロ
- 和風ハンバーグ
- 8月12日の誕生虫:コモリグモ
- よく振ってからお飲みください。
- 8月12日の誕生果:黄金桃(桃)
- あたたかい心
- 8月12日の誕生すし:ほっきがい
- 本気
8月12日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date12.html#history
- 2006年:FBIがロンドンの旅客機テロ計画で、アメリカ人もテロ計画に関与していた疑いがあるとして捜査を開始。
- 2003年:テレビ朝日「西部警察2003」の撮影中、若手俳優の運転する車が見物人の列に突っ込み5人が重軽傷を負う。
- 2000年:ロシアの原子力潜水艦クルスクが、バレンツ海で航行不能に。乗員118人全員死亡。
- 1999年:改正住民基本台帳法が成立。
- 1999年:組織犯罪対策三法(通信傍受法、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律、刑事訴訟法改正案)成立。
- 1998年:人事院が1998年度の国家公務員一般職給与を、4月1日にさかのぼって平均0.76%(定期昇給分を除く)引き上げるよう小渕恵三内閣と国会に勧告(引き上げ率は過去最底)。
- 1997年:郵政省が1998年度から今後10年で、約8000人の郵貯・簡保の外務職員を削減との方針を発表。
- 1996年:アジア女性基金が、元従軍慰安婦のための償い金支払いをフィリピンだけ先行させることを決定(14日に支給手続きを開始するが国家補償を求めている韓国と台湾については同時開始を断念)。
- 1994年:防衛問題懇談会が村山富市首相に「国連平和維持活動は自衛隊の本務」との報告書を提出(国連を中心とした安全保障への積極参加などを提言)。
- 1994年:桜井新環境庁長官が記者会見で「(太平洋戦争は)侵略しようと思って戦ったのではない」と侵略戦争を否定(韓国政府は抗議し長官は発言を撤回、14日に長官辞任、後任に宮下創平元防衛庁長官)。
- 1994年:アメリカ大リーグが無期限ストに突入(ワールドシリーズが中止に)。
- 1993年:自治省発表の住民基本台帳人口による衆議院の最大格差は2.79倍(1990年国勢調査時点で2.77倍)、参議院は6.52倍(同6.48倍)と拡がる。
- 1993年:細川護熙内閣の支持率が70%を超す(毎日新聞・共同通信は75%、JNNは77%、産経は83%などマスコミの調査結果)。
- 1986年:総選挙敗北で新自由クラブが解党を発表(河野洋平代表が中曽根康弘総裁に復党を申し入れ、田川誠一前代表を除く6議員が自民党に復党)。
- 1985年:日本航空ジャンボ機が群馬県御巣鷹山に墜落。
- 1978年:日中平和友好条約が調印される(中国は「覇権・第三国」問題で大幅譲歩)。
- 1977年:中国で文化大革命終結宣言。「4つの近代化」の新党規約を発表。
- 1977年:スペース・シャトル、初のテスト飛行。
- 1970年:西ドイツとソ連がモスクワで「武力不行使条約」に調印。
- 1962年:堀江謙一がマーメイド号で太平洋単独横断(5月12日に西宮のヨットハーバーを出帆。93日目にサンフランシスコ湾に到着)。
- 1960年:日本航空の初のジェット機DC-8が運航開始。
- 1959年:再開第4次日韓会談が開始される(1960年4月李承晩政権崩壊で中断)。
- 1953年:ソ連、水爆実験に成功。
- 1951年:ソ連が対日講和会議参加意思をアメリカに通告。
- 1949年:ソ連とユーゴスラビアが国交断絶。
- 1946年:経済安定本部と物価庁が設置される。
- 1945年:北村サヨが山口県田布施町で「天照皇大神宮教」(踊る宗教)を開教。
- 1945年:日本の降伏条件に対する連合国の「降伏の時から国家統治は連合国最高司令官の下に置く」との回答公電が届く(天皇制には直接ふれず)。
- 1945年:寺内元帥がインドネシア首脳に対し独立の承認を伝える。
- 1945年:ソ連軍が朝鮮の羅津・清津に上陸(29日北緯38度以北を掌握)。
- 1943年:国内態勢強化方策が発表される。
- 1941年:二重価格制による米の増産政策が発表される。
- 1935年:統制派の陸軍省軍務局長永田鉄山少将が、陸軍省内で皇道派の相沢三郎中佐に斬殺される(2・26事件へ)。
- 1932年:東京宝塚劇場、創立。
- 1929年:内務省が、全国失業状況調査を初めて実施。
- 1924年:政務次官・参与官が新設される。
- 1921年:軍隊まで出動した神戸三菱・川崎両造船所の職工ストライキ(7月7日〜)で惨敗宣言が出される。
- 1919年:斎藤実海軍大将が現役復帰し、朝鮮総督に任命される(同政務総監に水野錬太郎を任命)。
- 1918年:ロシア革命を阻止するため、日本軍1万4千人がウラジオストクに上陸(シベリア出兵)。
- 1916年:大隈重信首相が後継内閣について寺内正毅との交渉経過を奏上。
- 1914年:第1次大戦で、イギリスがオーストリアに宣戦布告。
- 1905年:第2次日英同盟がロンドンで調印される(日露戦争後の新しい世界情勢を背景に軍事同盟として拡大・強化される。適用範囲はインドにまで拡大され、日本が朝鮮を保護国とすることについてイギリスの承認を得る)。
- 1903年:栗野慎一郎・駐ロシア公使が日露協議の基礎条件を提出(10月3日ロシア側は拒否)。
- 1893年:文部省が「小学校祝祭日大祭儀式規定」を告示。『君が代』など8曲を祝日・大祭日の唱歌に。
- 1885年:明治天皇が山口・広島・岡山の3県巡幸を終え帰京(7月26日出発)。
- 1882年:徴発令が制定される。
- 1877年:エジソンが蓄音器を発明。
- 1851年:ミシンが発明される(日本へは1860年渡来)。
- 1759年:ロシア・オーストリア連合軍が、プロイセン軍を破る(七年戦争:クネルスドルフの戦い)。
- 1736年:徳川吉宗が、江戸町奉行に19年在任した大岡越前守忠相を寺社奉行に任命。大名並みの待遇に。
- 1642年:イギリス王チャールズ1世が議会派に宣戦(清教徒革命の始り)。
- 1182年:後の鎌倉幕府2代将軍・源頼家が生まれる。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
8月とリンクを辿ると、当ページ
12日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/august/date12.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日