2月22日
2月22日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2008-01-31T21:40:14+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/february/date22.html#memorial_day
- 竹島の日
- 竹島が島根県に編入された2月22日を記念する日。1905年のこの日、島根県告示第40号に基づき島根県知事が所属所管を明らかにしている。2005年は日本が竹島を編入して100周年にあたるため、「竹島の日」の制定に関する条例が島根県議会で3月16日に可決・制定された。竹島が韓国により不法占拠されていることや、韓国による漁業協定への違反、協定の定める操業認可海域のうち韓国側海域において、頻繁に日本側が事実上操業できなくなること(これは韓国軍による威圧行為が原因となっている。)への認知を深めてもらうことを目的としている。
- 世界友情の日
- 国際友愛の日とも。ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者パウエル卿夫妻の誕生日にちなみ、1963年のボーイスカウト世界会議で制定、1965年から実施。
- 行政書士記念日
- 1951(昭和26)年のこの日に、行政書士制度の根幹となる「行政書士法」が公布されたことにちなみ、日本行政書士会連合会が制定。行政書士の自覚と誇りを促すとともに、組織の結束と制度の普及を図る目的がある。
- 猫の日
- 英文学者・柳瀬尚紀らによる「猫の日制定委員会」が、「ニャン[2]ニャン[2]ニャン[2]」にちなみ1987年に制定。ペットフード工業会が主催。全国の愛猫家からの公募でこの日に決まった。
- おでんの日
- 熱いおでんを食べるときに冷まして食べる音「ふー[2]ふー[2]ふー[2]」にちなみ、「クチこみラジオ越後じまんず」(DAN番組制作実行委員会)が制定。新潟県のおでんをPRし、独自のおでんの開発や全国おでん合戦の開催などを行う。
- ヘッドホンの日
- ヘッドホンが、2チャンネル出力で音楽を楽しめることから、2の重なるこの日をヘッドホンのサイト「ヘッドホンナビ」が制定。
- 食器洗い乾燥機の日
- 食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるとして「夫婦にっこり(ふう[2]ふ[2]にっ[2]こり)」にちなみ、日本電機工業会が制定。
- 太子会
- 622年、聖徳太子が斑鳩宮で薨去したことにちなむ。聖徳太子ゆかりの広隆寺・法隆寺(3月22日)・四天王寺(4月22日)などで、聖徳太子の遺徳を偲ぶ法会が行われる。推古天皇30(622)年2月22日との忌日は『上宮聖徳法王帝説』に記述されている日付であり、『日本書紀』では推古天皇29年2月5日となっている。
毎月22日に設定されている記念日
- 夫婦の日:毎日新聞社・味の素社などが1987年に制定。
- 席を譲る日:中国の北京市が定めた日。公共交通機関でお年寄りや身体の不自由な人などに席を譲るキャンペーンの一環。22日を選んだのは、数字の形が座席の形状に似ているため。
毎月第4土曜日に設定されている記念日
- こどもの本の日:日本児童図書出版協会、日本出版取次協会などが1998年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことが目的。
- インテリアの日
2月22日を含む期間を設定している運動など
- アレルギー週間(2月17日〜2月23日)
- 「はたちの献血」キャンペーン(1月1日〜2月29日)
- 省エネルギー月間(2月1日〜2月29日)
- 北方領土返還運動全国強調月間(2月1日〜2月29日)
- 海外移住推進月間(2月1日〜2月29日)
- 薬物乱用事犯取締強化月間(2月1日〜2月29日)
- 職場における健康診断推進運動(2月1日〜2月29日)
- 所得税の確定申告(2月16日〜3月15日)
- 簡易保険・郵便年金新加入運動(1月1日〜3月31日)
- 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン(2月1日〜4月30日)
2月22日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/february/date22.html#birthday
2月22日の誕生花
- フリージア(赤)
- ボケ
- ラッパスイセン
- アフェランドラ
- ムクゲ
- リュウキンカ
- ローダンセ
- フキ
- ビロードアオイ
- キャットテール
- ムルチコーレ
誕生花以外の誕生○○
- 2月22日の誕生星:アルファ・トゥカーナエ【α Tucanae】(きょしちょう座α星)
- 慎重な甘え上手
- 2月22日の誕生石:クォーツ・キャッツアイ
- 未来を予知する能力
- 2月22日の誕生鳥:ウミネコ
- 共存共栄
- 2月22日の誕生魚:メバル
- 免許停止
- 2月22日の誕生虫:ウンカ
- トップ当選
- 2月22日の誕生果:ざぼん(柑橘類)
- 清らかな心
- 2月22日の誕生すし:つりあじ
- 後悔
2月22日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/february/date22.html#history
- 2002年:福岡県のJR鹿児島本線で列車追突事故。
- 2002年:マイクロソフトが家庭用ゲーム機「Xbox」を発売。
- 2001年:コロンビアで矢崎総業の現地法人、矢崎シーメル社の日本人副社長がコロンビア革命軍に誘拐される(約2年9か月後に遺体で発見)。
- 1999年:NTTドコモがiモードのサービスを開始。
- 1998年:長崎県知事に金子原二郎前衆院議員が初当選。
- 1996年:政府が北朝鮮への重油供給費用1900万ドル(約19億円)をアメリカに代わって朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)の特別基金に拠出する方針を決定。
- 1996年:フランスのシラク大統領が、地上発射核ミサイル基地閉鎖・戦術核ミサイル廃棄を発表。
- 1995年:中川和雄・大阪府知事が4月の知事選出馬断念を正式表明。
- 1995年:衆議院予算委員会が、東京共同銀行設立問題と行政改革の集中審議を開始。
- 1995年:五十嵐広三官房長官が、大規模災害の危機管理体制確立へ「臨時防災調査会」(防災臨調)を3月中に設置する考えを表明。
- 1994年:衆議院予算委員会が細川護熙首相の佐川急便からの1億円借金問題で、40年ぶりの適用となる国会法104条(官公署に対する報告・記録提出要求)により東京地検・国税庁に資料提出を要求(両者とも提出拒否)。
- 1994年:細川護煕首相が、次期総選挙へ向けて連立与党5会派による衆議院内統一会派結成の検討を日本新党に指示(武村正義官房長官が「新生・公明路線に乗る膨張主義」と批判)。
- 1993年:中学校での業者模擬テスト実施の禁止を文部省が通達。
- 1991年:土井たか子社会党委員長が、中東復興基金創設を提唱。
- 1991年:海部俊樹首相が自民党総裁として金容淳・北朝鮮労働党書記と東京で会談。
- 1990年:日本の放送衛星を搭載した欧州宇宙機関のアリアンロケットが打上げに失敗。
- 1990年:自民党が新三役に小沢一郎幹事長(再任)・西岡武夫総務会長・加藤六月政調会長を決定(リクルート議員の党役職辞退のけじめ措置も解禁)。
- 1990年:チェイニー米国防長官と松本十郎防衛庁長官が東京で会談(米国側は今後2〜3年の間に在日米軍を5000人前後削減する案を提示、責任分担増も要請)。
- 1989年:文部省宇宙科学研究所がオーロラ観測衛星「あけぼの」を打上げ。
- 1989年:大喪の礼に来日した各国首脳の弔問外交がスタート(23日エジプトとイスラエル大統領、米・仏大統領が会談)。
- 1989年:佐賀県の吉野が里遺跡で、弥生時代後期の国内最大規模の環濠集落発掘。
- 1989年:宮城県知事選挙に立候補を予定していた自民党の愛知和男代議士が、リクルート社から献金を受けていたため出馬を断念(25日自民は独自候補断念)。
- 1989年:中国外務省が竹下登首相の「侵略戦争」発言で、「歴史歪曲認めぬ」との談話を発表(25日首相が銭中国外相と東京で会談し友好の原則を確認)。
- 1987年:日米英仏西独伊加の7か国の蔵相・中央銀行総裁会議(G7)が、ドル相場の現行水準維持で合意(ルーブル合意)。
- 1986年:日本初の世界スピードスケート選手権開催。
- 1982年:共産党が三井建設の社内資料で、公共工事受注での疑惑を同委員会で追及。
- 1980年:中3の男子の平均身長、大人を超える。
- 1980年:宇宙開発事業団が通信実験衛星「あやめ2号」の打上げに失敗。
- 1979年:自民党が野党の早期警戒機E2C予算削除・凍結要求を拒否(26日予算凍結で収拾)。
- 1979年:セントルシアがイギリスより独立。
- 1979年:俳人・富安風生、没。
- 1974年:衆議院予算委員会で、生活物資の隠匿を指示した文書を公開された伊藤忠商事に通産省が立ち入り調査し、異例の警告書を手渡す。
- 1973年:連続女性殺人犯の大久保清被告に死刑判決。
- 1971年:新東京国際空港公団が、成田空港用地収用の強制執行で逮捕者487人を出す(第1回行政代執行)。
- 1971年:京都市長選挙で社・共両党推薦の船橋求己が初当選(12月20日大阪市長選挙で社会・公明・民社党推薦の大島靖が初当選)。
- 1967年:佐々木更三社会党委員長が、民社党は第2保守党の本質暴露と非難(西尾末広民社党委員長が重大な侮辱と反論、3月10日両者で公開討論)。
- 1967年:インドネシアのスカルノ大統領が退陣。
- 1965年:北海道の北炭夕張炭鉱でガス爆発。死者61人。
- 1955年:大阪府が翌年度からの競馬・競輪の全廃を決定。
- 1954年:教育2法(教育の政治的中立確保に関する法案・教育公務員特例法改正案)が国会に提出される。
- 1952年:NATO加盟14か国が欧州軍創設を正式承認。
- 1951年:東京築地の中華料理店の一家4人が鉈で惨殺され、モンタージュ写真作りにも協力していた同店のコックを逮捕(八宝亭事件)。
- 1951年:池田勇人蔵相が、対日援助費は講和後は債務になると国会で言明。
- 1950年:牛乳・バターなど乳製品の価格統制を廃止、自由販売となる。
- 1944年:1月18日に決定した「緊急国民勤労動員方策要綱」に基き国民登録を実施。
- 1942年:日本の潜水艦搭載の水上機が、カリフォルニア州サンタバーバラの石油精製所を爆撃(初のアメリカ本土攻撃だったが、被害はポンプ室の屋根のみ:500ドル相当)。
- 1942年:チャンドラ・ボースが日印提携独立を声明。
- 1938年:朝鮮人陸軍特別志願兵令が公布される。
- 1936年:「高橋是清蔵相殺害」などの流言が飛び、永田鉄山事件(公判開廷中)の怪文書が流れる。
- 1933年:枢密院本会議が国際連盟で、対日勧告案が可決された場合連盟を脱退するという政府の決定を承認。
- 1933年:関東軍(日本・満州軍)が熱河省内の中国軍に対し、24時間以内の撤退を要求(23日関東軍が熱河省への攻撃を開始、3月4日関東軍が熱河省都承徳を占領、7日関東軍が長城線に達し国民政府軍と衝突、4月10日関東軍が長城線を越えて華北へ侵入を開始、23日中央の反対で長城線へ撤退)。
- 1932年:上海事変で中国軍の鉄条網突破のために3人の工兵が自爆(肉弾三勇士)。
- 1932年:大相撲で春場所から東西対抗制を廃止し、系統別総当たり制に。
- 1929年:貴族院が水野前文相優諚問題で、田中義一首相問責決議案を可決(主要法案の多くが貴族院で審議未了)。
- 1925年:枢密院が普選法案を可決(13日政府と妥協)。
- 1920年:普通選挙問題全国連合大懇親会が3万人を集めて東京・芝公園で開催される。
- 1918年:本多光太郎らが強力な永久磁石鋼「KS鋼」の特許を取得。
- 1913年:山本権兵衛首相が政友会議員総会で、政友会の趣旨・綱領尊重を言明。
- 1912年:「未成年者飲酒取締法」公布。
- 1908年:貴族院が酒造税・石油税・砂糖税増税案を可決(4日衆議院可決)。
- 1907年:日本社会党が結社を禁止される。
- 1906年:衆議院が警視庁廃止に関する建議案を否決。
- 1903年:伊藤博文政友会総裁が桂太郎首相ら閣僚と会見し、政府の財政計画を承認(総裁専断の非難おこる)。
- 1902年:コーカサス地方で大地震。シェマチャの街が潰滅し死者数千人。
- 1898年:内務省が教派神道・仏教の教師の神社での布教を禁止。
- 1895年:第一高等学校の野球部員・中馬庚がベースボールを野球と訳す。
- 1886年:イギリスの『タイム』紙に世界で初めて尋ね人欄が登場。
- 1877年:西南戦争で西郷軍が熊本城を包囲。
- 1876年:代言人規則が制定される。
- 1875年:立志社の呼びかけで大阪に愛国社が結成される。
- 1875年:民事裁判の傍聴を許可。
- 1875年:自由党の基礎となる愛国社が大阪で結成。
- 1869年:東京府が猥褻な図画などの売買・見世物の興行・男女混浴を禁止。
- 1855年:江戸幕府が、松前藩居城周辺を除く全蝦夷地を幕府直轄領とする。
- 1848年:パリで選挙改革宴会の禁止に、労働者・学生らが反撥してデモ(フランス二月革命が始る)。
- 1832年:詩人のヨーハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテが亡くなる。82歳。
- 1819年:スペインがフロリダをアメリカに割譲。
- 1689年:イギリスで、議会が提出した「権利宣言」をウィリアム3世とメアリ2世が承認。翌日王位につく(名誉革命)。
- 1685年:第111代後西天皇崩御。49歳。
- 1585年:天正遺欧使節が、ローマ教皇グレゴリウス13世に公式謁見。
- 1239年:第82代後鳥羽天皇崩御。
- 995年:長徳に改元。999年に長保に改元。
- 749年:陸奥国から日本で初めて産出された黄金が献上される。
- 622年:厩戸王子(聖徳太子)が、現在の法隆寺東院にあたる斑鳩宮で亡くなる。49歳。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
2月とリンクを辿ると、当ページ
22日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/february/date22.html
です。
Copyright (C) 2007-2008 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2008年01月31日