8月11日
8月11日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date11.html#memorial_day
- ガンバレの日
- スポーツ中継の日とも。1936年、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が優勝したことにちなむ。「前畑がんばれ」と連呼した日本放送協会・河西三省アナウンサーによる実況中継が、日本中を沸かせた。
8月第2土曜日に設定されている記念日
毎月11日に設定されている記念日
- めんの日:全国製麺協同組合連合会が1999年に制定。「11」が細く長い麪に見えることにちなむ。
毎月第2土曜日に設定されている記念日
8月11日を含む期間を設定している運動など
- 健康ハート週間(8月10日〜8月16日)
- 「自然に親しむ運動」月間(7月21日〜8月20日)
- 雑誌愛読月間(7月21日〜8月20日)
- 犬の日【Dog days】(7月23日〜8月23日)
- 道路ふれあい月間(8月1日〜8月31日)
- 電気使用安全月間(8月1日〜8月31日)
- 北方領土返還要求運動強調月間(8月1日〜8月31日)
- 地球市民月間(8月1日〜8月31日)
- パイン消費拡大月間(8月1日〜8月31日)
- 食品衛生週間(8月第1日曜日から一週間)
8月11日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date11.html#birthday
8月11日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 8月11日の誕生星:マルカブ【Markab】(ほ座к星)
- 友情とナイーブな感性
- 8月11日の誕生石:イエロー・サファイア
- 集中力・自信・目標達成
- 8月11日の誕生鳥:カツオドリ
- 清冽
- 8月11日の誕生魚:ボウズガレイ
- 天然痘
- 8月11日の誕生虫:ハナノミ
- 友達の友達
- 8月11日の誕生果:マスカット・オブ・アレキサンドリア(葡萄類)
- 高貴・永遠
- 8月11日の誕生すし:さざえ
- 笑い
8月11日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date11.html#history
- 2006年:イタリア内務省、ロンドンの旅客機テロ計画に関与ある40名の外国人を逮捕、114人を国外追放にした事を発表。
- 2006年:国連安全保障理事会、イスラエルとヒズボラの停戦決議を採択。翌12日、アナン国連事務総長は戦闘停止が14日グリニッジ標準時午前5時に発効すると発表。
- 2000年:日本銀行がゼロ金利政策の解除を決定。
- 1995年:自治省が住民基本台帳に基づく1995年3月31日現在の人口などの調査結果を発表(衆議院の最大人口格差は2.256倍となり前年の2.226倍より拡大)。
- 1994年:衆院議員選挙区画定審議会が、区割り案を村山富市首相に勧告(1票の格差は2.226倍で格差が2倍を超えるのは28選挙区、自治省が住民基本台帳を基にした計算では2倍超は41選挙区)。
- 1993年:連立与党は「意思決定機関として『代表者会議』を設置」「その下に実務協議の『幹事会』を新設」「国会対策委員会に代わって『院内総務』が幹事会に出席」など意見調整組織を決定(国対政治の廃止)。
- 1993年:連立与党で初めて社会党が「小選挙区・比例区とも定数は250」「2票制」など選挙改革案を決定。
- 1993年:細川護煕首相が初の「首相特別補佐」に田中秀征さきがけ党首代行を任命。
- 1989年:深海調査船「しんかい6500」が水深6527mの世界記録を達成。
- 1989年:海部俊樹首相が就任後初の会見で、消費税見直しを表明。
- 1982年:日米共同対潜演習が日本海北部で実施される(初めて攻撃型空母「ミッドウェー」が参加)。
- 1981年:宇宙開発事業団が静止気象衛星「ひまわり2号」を打上げ。
- 1979年:中国の『人民日報』が「ひとりっ子政策」推進の論文を掲載。
- 1978年:「経済白書」で日本経済の構造転換を指摘。
- 1969年:『週刊ポスト』創刊。
- 1966年:インドネシアとマレーシアが平和協定。
- 1965年:帝人が、日本初といわれる膝上10cmのミニスカート(マリー・クワントデザイン)を発売。
- 1964年:閣議(池田勇人首相)が南ベトナムヘの第1次緊急援助として、医薬品など50万ドルを決定(10月27日第2次援助100万ドルを決定)。
- 1960年:テレビ受信者が500万人を突破。
- 1960年:チャドがフランスより完全独立。
- 1958年:沖縄で軍用地問題をめぐる現地折衝が開始される(11月3日地代一括払い方式を廃棄し新方式を決定)。
- 1955年:共産党の野坂参三・志田重男・柑野与次郎ら潜行幹部が突然演説会に顔を見せる。
- 1952年:「日米民間航空協定」調印。
- 1948年:京阪神急行電鉄が、1945年から中止していた新京阪線(現在の阪急京都線)の梅田駅乗入れを再開。
- 1945年:終戦詔書の草案が完成。
- 1936年:前畑秀子ベルリンオリンピック、200m平泳ぎで金メダル。わが国では女性初の金。
- 1936年:閣議が第2次北支処理要綱を決定(華北5省に防共親日満地帯建設を企図)。
- 1933年:この日の『信濃毎日新聞』で主筆・桐生悠々が「8月9日の関東防空大演習は最終場面を想定したもので滑稽」と主張(軍部の逆鱗に触れ退社へ追い込まれる)。
- 1931年:この日開店の東京・丸の内食堂が、昼食時に洋楽音楽(レコード)を流す(バックグラウンド・ミュージックの初め)。
- 1929年:個人タクシーの営業許可。
- 1928年:「板舟疑獄」で東京市会が25日間停会(12月21日内務省は市会に解散を命令)。
- 1927年:田中義一首相が閣僚・与党幹部懇談会で市町村への地租委譲の実施を言明(11月10日田中首相は地租委譲案を1930年度に延期と裁断するが政友会全幹部が辞表を提出)。
- 1926年:閣議(若槻礼次郎首相)が国家総動員準備機関設置を決定。
- 1922年:陸軍整理実施が公示される。
- 1919年:ドイツで「ワイマール憲法」制定。
- 1919年:アメリカ国務長官が米上院で石井・ランシング協定の日本の政治上の利益を否認。
- 1915年:政友会議員総会が大隈重信内閣の留任反対を決議。
- 1914年:第1次大戦で、フランスがオーストリアに宣戦布告。
- 1913年:中国・漢口で袁世凱軍が日本人将校を拘禁(漢口事件)。
- 1884年:神仏教導職が廃止される(1872年4月25日設置)。
- 1877年:内務省が「農産表編成例言」を府県に頒布。
- 1877年:アメリカ海軍天文台が、火星の衛星を発見。
- 1868年:ハワイの移民者から、初となる手紙が届く。
- 1807年:フルトンがハドソン川で蒸気船の試運行に成功。
- 1707年:徳川5代将軍綱吉「生類憐みの令」により、鳥や魚の食糧用飼育・売買が禁止される。
- 1688年:松尾芭蕉が『更科紀行』の旅に出発。
- 1639年:1457年に太田道灌によって築かれた江戸城本丸、全焼。
- 1338年:足利尊氏が北朝から征夷大将軍に任ぜられる(1358年4月30日まで)。室町幕府が成立。
- 1337年:北畠顕家が義良親王を奉じて伊達郡(現福島県)霊山城を発ち西上。
- 1256年:鎌倉幕府4代将軍・藤原頼経没。
- 1158年:後白河天皇が上皇となって院政を開始。
- 1132年:長承に改元。1135年に保延に改元。
- 1007年:藤原道長、金峯山に写経を奉納。
- 708年:わが国最初の公鋳貨幣「和銅開珎」が律令政府によって鋳造される。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
8月とリンクを辿ると、当ページ
11日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/august/date11.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日