4月25日
4月25日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2009-04-11T14:24:38+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date25.html#memorial_day
- 国連記念日
- 1945年にサンフランシスコで連合国50か国代表による会議が開催され、国連憲章が採択された。
- 拾得物の日
- 1980年に東京・銀座で大貫久男さんが現金1億円を拾った。落し主は現れず、1億円は全額大貫さんの手に渡った。
- 歩道橋の日
- 1963年、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成した。
- ギロチンの日
- 1792年にフランスでギロチンが実用化されたことにちなむ。当時はフランス革命後の恐怖政治により、毎日何百人もの人が処刑されていた。そこで、内科医で国民議会議員だったジョゼフ・ギヨタンが、受刑者に無駄な苦痛を与えずしかも全ての身分が同じ方法でできるような「単なる機械装置の作用」により処刑を行うよう議会で提言し、その案が採択された。
- 市町村制公布記念日
- 1888年に「市制」「町村制」が公布されたことにちなむ。
- ファーストペイデー
- 初任給の日とも。多くの企業で4月の給料日となり、新入社員が初めての給料を受け取る日。
- 小児がんゴールドリボンの日
- 日々小児がんと闘っている子どもたちのことを知ってもらい、支援の輪を広げ、子どもたちに笑顔を取り戻して欲しいと、「小児ゴールドリボン(しょう[4]に[2]ごーるど[5])」にちなみ特定非営利活動法人ゴールドリボン・ネットワークが制定。
- 解放記念日(イタリア)
- イタリアの開放記念日。
- 革命記念日(ポルトガル)
- ポルトガルの革命記念日。
4月第4日曜日に設定されている記念日
4月最終水曜日に設定されている記念日
- 国際盲導犬の日【International Guide Dog Day】
毎月25日に設定されている記念日
毎月第4土曜日に設定されている記念日
- こどもの本の日:日本児童図書出版協会、日本出版取次協会などが1998年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことが目的。
- インテリアの日
4月25日を含む期間を設定している運動など
- 郵便週間(4月20日〜4月26日)
- 切手趣味週間(4月20日〜4月26日)
- 民法週間(4月21日〜4月27日)
- 緑の募金強調週間(4月23日〜4月29日)
- みどりの週間(4月23日〜4月29日)
- 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン(2月1日〜4月30日)
- 新聞閲読月間(4月1日〜4月30日)
- インテリア月間(4月1日〜4月30日)
- 河川美化月間(4月1日〜4月30日)
- 未成年者飲酒防止強調月間(4月1日〜4月30日)
- 身体障害者福祉強化運動月間(4月1日〜4月30日)
- 全国海難防止強調運動(4月16日〜5月5日)
- こどもの読書週間(4月23日〜5月12日)
- みどりの月間(4月15日〜5月15日)
- 国土緑化運動強化期間(3月1日〜5月31日)
- 春の防犯運動(3月1日〜5月31日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
4月25日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date25.html#birthday
4月25日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 4月25日の誕生星:ベータ・トリアングリー【β Trianguli】(さんかく座β星)
- 義理と人情の不安定さ
- 4月25日の誕生石:グリーン・ガーネット
- 純愛
- 4月25日の誕生鳥:ハイイロタチヨタカ
- 人は見かけによらず
- 4月25日の誕生魚:ゼニタナゴ
- 現金輸送車
- 4月25日の誕生虫:ナベブタムシ
- 場当たり的
- 4月25日の誕生果:モンキーバナナ(バナナ)
- 団結
- 4月25日の誕生すし:たちうお
- 情事
4月25日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date25.html#history
- 2007年:エチオピア・ソマリ州で、中国系石油関連会社「中国石油化工」の油田開発現場が武装集団に襲われ、74人死亡。
- 2007年:ロシアのモスクワで、23日に死去したボリス・エリツィン前ロシア大統領の国葬挙行。
- 2005年:ブルガリアとルーマニアがヨーロッパ連合加盟条約に調印。
- 2005年:JR福知山線脱線事故が起こる。運転士含め死者107人・負傷者555人とJR史上最悪の鉄道事故となる。
- 2003年:六本木ヒルズが街開き。
- 1998年:シラク・フランス大統領が来日(「日本におけるフランス年」開会式に出席のためで、就任前を含め44回目の来日となる)。
- 1997年:橋本龍太郎首相がアメリカなど3か国を歴訪(クリントン米大統領との会談で在日米軍の兵力構成は現状の水準を維持すること、有事に備え「日米防衛協力のための指針」を今秋までに見直すことで合意)。
- 1996年:エリツィン・ロシア大統領、江沢民主席と北京会談。
- 1994年:細川護煕内閣が総辞職(1993年8月9日発足以来在任は実質260日と戦後6番目の短命)。
- 1994年:羽田孜が首相指名投票で274票を獲得し、207票の河野洋平自民党総裁らを破り第80代・51人目の首相に指名される(指名直後に新生・日本新・民社・自由党・衆院内会派「改革の会」の5党派が新統一会派「改新」を結成し、社会党を上回り与党内最大会派となるが、26日に社会党は信義違反と連立離脱し、28日に羽田少数連立内閣が発足)。
- 1993年:福岡県小郡市長選で日本新党単独推薦の2人目の首長が誕生(東京都田無市長選でも同党相乗り推薦の現職が3選)。
- 1993年:パリ・マラソンで、吉田光代が2時間29分16秒の大会新記録で初優勝。
- 1992年:人気ロック歌手の尾崎豊が泥酔して保護されるが肺水腫で死亡。26歳。
- 1991年:竹下登元首相がブッシュ・米大統領とワシントンで会談。
- 1991年:海部俊樹首相が衆議院本会議で海上自衛隊の掃海艇派遣について「歯止め」の内容を説明(26日参議院本会議でも)。
- 1989年:竹下登首相がリクルート疑惑で、政治不信の責任をとって1989年度予算成立後に内閣総辞職をする意向を表明(26日に青木伊平元秘書が自殺)。
- 1989年:自民党が衆議院予算委員会の審議を単独で強行(28日に衆議院本会議でも単独可決は憲政史上初めてで青島幸男参議院議員が抗議して議員辞職を届け出)。
- 1989年:リクルート社が、宮沢喜一前蔵相の周辺にも約1億円を提供していたことが発覚。
- 1988年:有楽町の三菱銀行3億円強奪事件の犯人フィリップ・エミール・ジャマンが逮捕される。
- 1988年:地方自治体で隔週土曜日の閉庁を開始。
- 1987年:テレビ朝日で討論番組『朝まで生テレビ』が放送開始。
- 1986年:自民党田中派「創政会」会長竹下登の意向で田中派解散を決定(一本化による派閥の主導権掌握を狙う)。
- 1986年:スワジランドで、ヌトンビの息子のマホセティベ王子がムスワティ3世として即位。
- 1985年:民社党第30回大会で委員長に塚本三郎・副委員長に永末英一が選出される。
- 1982年:イスラエルが15年間占領していたシナイ半島が、エジプトに全面返還。
- 1980年:日本オリンピック委員会がアフガニスタン問題によってモスクワ大会不参加を決定。
- 1980年:東京・銀座でトラック運転手の大貫さん1億円入りの風呂敷包みを拾得(11月9日拾得者のものとなる)。
- 1977年:日劇ダンシングチーム(NDT)が最終公演。
- 1977年:政府が憲法施行30周年記念式典を行わない方針を決定。
- 1977年:自民党臨時党大会が総裁候補2人選出選挙(予備選挙)に全党員党友の参加・総裁の任期を2年と決定。
- 1977年:マルコス・フィリピン大統領が来日。
- 1974年:最高裁判所が、参議院選挙東京地方区の議員定数の不均衡訴訟で合憲の判決を下す。
- 1974年:ポルトガル反乱軍が無血クーデター。
- 1971年:ソ連の「ソユーズ10号」が宇宙ステーション「サリュート」との実験ドッキングに成功。
- 1964年:戦後初の戦没者叙勲が発表される。
- 1964年:沖縄援助に関して、東京に日米協議委員会・那覇に日米琉球技術委員会設置の公文をアメリカと交換。
- 1963年:大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成。
- 1961年:アメリカが対キューバ全面的貿易封鎖発表。
- 1959年:五大湖と大西洋を結ぶセントローレンス運河が開通。
- 1958年:衆議院が解散(話し合い解散:5月22日二大政党下初の総選挙)。
- 1957年:「高速自動車国道法」公布。
- 1953年:J・D・ワトソンとF・H・C・クリックが、イギリスの科学雑誌『Nature』で、遺伝子の本体DNAが二重螺旋構造をなしていることを発表。
- 1950年:池田勇人蔵相が白州次郎首相特使らとアメリカを訪問(29日にドッジと日本経済再建策で会談、5月1日米財務長官と会談)。
- 1949年:GHQが設定した1ドル=360円の単一為替レートが実施される。
- 1947年:戦後の新憲法のもとで第23回総選挙が実施され、社会党が第一党となる(社会143・自由131・民主124・国民協同31・共産4、田中角栄・中曽根康弘・吉田茂・成田知己・松野頼三らが初当選)。
- 1947年:小学校でローマ字教育が始まる。
- 1945年:連合国全体会議がサンフランシスコで始まる(50か国が参加し6月25日国連憲章に調印)。
- 1945年:第2次大戦で東西からドイツに進撃した米ソ両軍兵士がエルベ川で出会い、世界平和を誓う(エルベの誓い)。
- 1940年:ゴータ・ドイツ大公が皇紀2600年慶祝使節として来日。
- 1939年:日本(関東)軍が満・ソ国境紛争処理要鋼を示達(国境紛争に対する強硬方針)。
- 1934年:新橋演舞場で吉本興業が特選漫才大会を開催。吉本興業が東京に進出。初めて「まんざい」が「漫才」と書かれる。
- 1934年:司法省に思想検事を設置。
- 1930年:衆議院で政友会の犬養毅と鳩山一郎がロンドン海軍軍縮条約締結を統帥権干犯と政府を攻撃(統帥権干犯問題)。
- 1926年:東京駅・上野駅に入場券の自動販売機を設置。
- 1922年:破産法・和議法が公布される。
- 1920年:東京市電でストライキが起こる。
- 1920年:ポーランド軍がウクライナに侵入。ソ連・ポーランド戦争が勃発。
- 1919年:ドイツ・ワイマールに美術工藝学校「バウハウス」設立。
- 1916年:経済調査会官制が公布される。
- 1906年:桜井忠温の『肉弾』が刊行される。
- 1903年:政友会総務委員らが伊藤博文総裁と政府との妥協案を承認。
- 1898年:スペイン領キューバの独立を機にアメリカがスペインに宣戦布告。米西戦争が勃発。
- 1888年:「市制」「町村制」公布。翌年4月1日施行。
- 1872年:廃仏毀釈から仏教保護へ。僧侶が妻帯、肉食、髪を伸ばし、平服を着ることを許される。
- 1868年:第1号移民120余名がハワイにむけて横浜港を出発。
- 1868年:商法司が設置される。
- 1868年:近藤勇が江戸板橋で斬罪梟首の苛酷な刑に処せられる。35歳。
- 1859年:スエズ運河の起工式。
- 1792年:フランスでギロチンが実用化。
- 1783年:フランスのモンゴルフィエ兄弟が熱気球の実験に成功。
- 1719年:ダニエル・デフォーの『ロビンソン・クルーソーの生涯と驚嘆すべき冒険』が刊行。
- 1711年:中御門天皇の即位に伴い正徳に改元。1716年に享保に改元。
- 1662年:後の江戸幕府6代将軍・徳川家宣が生まれる。
- 1661年:1月に京都大火が起きたため寛文に改元。1673年に延宝に改元。
- 1516年:琉球の使者が薩摩に来航。
- 1299年:正安に改元。1302年に乾元に改元。
- 1289年:皇太子胤仁親王(後の第93代後伏見天皇)が立太子礼。
- 1275年:建治に改元。1278年に弘安に改元。
- 940年:平将門を討ち果たした藤原秀郷が、将門の首を進上。
- 799年:ローマ教皇レオ3世がローマ人に涜神罪で逮捕されて暴行を受け、フランク王シャルルマーニュ(カール1世)に保護を求める。
- 735年:阿倍仲麻呂と唐に渡った吉備真備が帰朝し、持ち帰った書物などを聖武天皇に献上。
- 671年:漏刻(水時計)を使って初めて鐘鼓を打って時を知らせる。
- BC405年:アテネがスパルタに降伏しペロポネソス戦争が終結。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
4月とリンクを辿ると、当ページ
25日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/april/date25.html
です。
Copyright (C) 2007-2009 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2009年04月11日