9月18日
9月18日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date18.html#memorial_day
- かいわれ大根の日
- 日本かいわれ協会が、無農薬の健康野菜であるかいわれ大根にもっと親しんでもらおうと1986年9月の会合で制定。9月18日を選んだのは、9月の会合で決まったことと、「1」の上に「8」の字を横にすると双葉のかいわれ大根になることにちなむ。
- 満洲事変記念日
- 1931年のこの日に満洲事変が勃発。奉天(現瀋陽)郊外の柳条湖で、関東軍が南満州鉄道の線路を爆破した事件(柳条湖事件)に端を発し、関東軍による満州全土の占領を経て、1933年5月31日の塘沽協定成立に至る、日本と中国国民政府との間の戦争(中国側の呼称は九一八事変)。この軍事衝突を境に、中国東北部を占領する関東軍と現地の抗日運動との衝突が徐々に激化。日本では軍部が発言力を強めて支那事変への軌道が確定し、中国市場に関心を持つアメリカら列強との対立も深刻化した。
- 独立記念日(チリ)
- 1810年、ナポレオンのスペイン征服によってフェルナンド7世の王権が剥奪された。これを受けてチリのサンチアゴに臨時政府が設立され、スペイン王の名のもとに植民地を統治する事が定められた。しかし南米を統治していたスペイン副王は、この動きは反スペイン的なものであるとして、武力介入。独立派の人々はアルゼンチンに逃げ、そこで既に独立を果たしている他の南米諸国からの援助で抵抗運動を展開し始めた。1817年、アルゼンチンよりチリに侵攻した独立派の軍隊は各地でスペインの王党派の軍を撃破し、1818年2月12日に独立宣言、1818年9月18日に正式に独立。
- 蘆花忌
- 1927(昭和2)年のこの日は、文豪・徳富蘆花の命日。
9月第3月曜日に設定されている記念日
- 敬老の日【Respect for the Aged Day】
9月第3木曜日に設定されている記念日
毎月18日に設定されている記念日
- 頭髪の日:全国理容環境衛生同業組合連合会が1978年に制定。「頭髪(とう[10]はつ[8])」にちなむ。
- ファーストエイドの日:ファーストエイドは、応急手当・救急救命等のこと。「18゛の日制定委員会」が2001年に制定。「1」で「ファースト」、8に濁点をつけて「エイド」と読めることにちなむ。
- 北海道清酒の日:「一杯(いっ[1]ぱい[8])」の語呂合せ。
- 二輪・自転車安全日:警視庁が1977年10月8日から「自転車安全日」として実施、翌1978年11月から「二輪・自転車安全日」とした。「8」を二輪車に見立てたことにちなむ。現在は18日。
- 米食の日:三重県が1978年10月に制定。若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大するため。「米」の漢字が「十」「八」に分解できることにちなむ。
- 観音の縁日
毎月8日・18日・28日に設定されている記念日
- 米の日:「米」の字が「八十八」を組み合わせたように見えることにちなむ。
- 鬼子母神の縁日
毎月第3日曜日に設定されている記念日
- 馬に親しむ日:日本中央競馬会【JRA】・馬事公苑が1986年6月19日に制定。人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらうことを目的とし、この日にはJRAの施設でイベントが開催される。ただし、第4日曜日に行われることもある。
- あゆの日:全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。
毎月第3木曜日に設定されている記念日
- マージャンの日:全国麻雀業組合総連合会が1987年12月に制定。
毎月第3土曜日に設定されている記念日
- 少年を非行から守る日:警視庁と各道府県警察本部が1982年7月から実施。
- 同窓会の日:月初めや月末を除き連休になる確率の高いことから、ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する株式会社ゆびとまが制定。
- 家族ふれあいの日(東京都):心の東京革命推進協議会が2001年に制定。
9月18日を含む期間を設定している運動など
- 高齢者交通安全旬間(9月11日〜9月20日)
- 老人週間(9月15日〜9月21日)
- 印刷月間(9月1日〜9月30日)
- 宇宙月間(9月1日〜9月30日)
- オゾン層保護対策推進月間(9月1日〜9月30日)
- バス利用促進月間(9月1日〜9月30日)
- がん制圧月間(9月1日〜9月30日)
- 健康増進普及月間(9月1日〜9月30日)
- 障害者雇用促進月間(9月1日〜9月30日)
- 知的障害福祉月間(9月1日〜9月30日)
- 全国労働衛生週間準備期間(9月1日〜9月30日)
- 船員労働安全衛生月間(9月1日〜9月30日)
- 作業環境測定評価推進運動(9月1日〜9月30日)
- 粉じん障害防止総合対策強化月間(9月1日〜9月30日)
- 農作業安全月間(9月1日〜9月30日)
- 身元確認強調月間(9月1日〜9月30日)
- 自動車点検整備推進運動(9月1日〜9月30日)
- 無保険・無共済バイクをなくそうキャンペーン(9月1日〜9月30日)
- 歯ヂカラ探究月間(9月1日〜9月30日)
- 全国海難防止強調運動(9月16日〜9月30日)
- 老人福祉週間(9月15日を含む日曜日から始まる一週間)
9月18日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date18.html#birthday
9月18日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 9月18日の誕生星:ラムダ・ムスカエ【λ Muscae】(はえ座λ星)
- 礼儀正しく誠実
- 9月18日の誕生石:マンダリン・ガーネット
- 裕福
- 9月18日の誕生鳥:ジャノメドリ
- 意外な才能
- 9月18日の誕生魚:トゴットメバル
- 第二外国語
- 9月18日の誕生虫:カタビロアメンボ
- ベストスコア
- 9月18日の誕生果:甲州三尺(葡萄)
- 独立・自由奔放
- 9月18日の誕生すし:れたすまき
- スタートの時
9月18日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2008-01-16T20:29:41+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date18.html#history
- 2007年:ミャンマーでの軍事政権への抗議行動に僧侶たちが加わり、2007年ミャンマー反政府デモへと発展。
- 2005年:ドイツ連邦議会の総選挙が実施される。社会民主党などの連立与党と、キリスト教民主同盟を中心とする野党・保守連合のいずれも過半数を獲得できず。
- 1999年:東海道新幹線(東京・新大阪間)で0系新幹線が最後の運行。
- 1998年:ミャンマーで、軍部がクーデターにより政権を掌握。
- 1997年:民主党両院議員総会が、2人代表制から1人代表制に移行し「菅直人代表・鳩山由紀夫幹事長」とする人事を了承(新体制が発足)。
- 1997年:新進・民主・太陽の各党幹事長会談が、自民党から政策協議の呼びかけがあっても従来のように個別対応せず3党協議を優先することで合意。
- 1997年:ヤオハンが会社更正法適用を申請。
- 1996年:社民党は常任幹事会で新党に移行することを断念し、次の総選挙では社民党として戦う見解を決定(立候補予定者が民主党に参加することは拒まないとして分裂が確実に)。
- 1996年:韓国東北部の海岸に、北朝鮮の潜水艦が坐礁。武装スパイ11人の遺体発見、1人逮捕。
- 1996年:ハワードオーストラリア首相が来日(〜21日)。
- 1993年:メージャーイギリス首相が来日(細川護煕首相と会談し「日独は国連常任理事国の最も自然な候補」と表明)。
- 1990年:リヒテンシュタインが国連に加盟。
- 1990年:日本の中東支援第1陣「医療先遣隊」17人が空路でサウジアラビアヘ出発。
- 1990年:閣議(海部俊樹首相)が1990年版防衛白書を了承(「極東ソ連軍は潜在的脅威」との表現を削除したことに、20日モスクワ放送が評価)。
- 1990年:IOC総会で1996年のオリンピック開催地をアメリカのアトランタに決定。
- 1988年:ミャンマーでクーデター。ソウ・マウン国防相が全権掌握。
- 1987年:改正外国人登録法が可決(在日外国人の指紋押捺を1回限りに改正)。
- 1987年:宮内庁筋が昭和天皇の腸疾患を説明。
- 1985年:北京の天安門広場で靖国神社公式参拝に抗議した反中曽根デモ。
- 1985年:閣議(中曽根康弘首相)が政府開発援助(ODA)第3次中期目標を決定(1986年から7年間で倍増の総額400億ドル、1984年実績は43億1900万ドルとフランスを抜いて2位)。
- 1985年:閣議(中曽根康弘首相)が新防衛計画(中期防1986〜1990)を決定(総額18兆4000億円でGNP比1.038%)。
- 1984年:厚生省が「離婚白書」をまとめる。
- 1981年:フランスで死刑廃止法案可決。ギロチンも廃止に。
- 1979年:セントルシアが国連に加盟。
- 1978年:八重洲ブックセンター開店。在庫100万冊で日本最大規模の書店。
- 1978年:岐阜県の北恵那鉄道(中津町・下付知間22.1km)がこの日限りで廃止。
- 1976年:厚生省が全国の市町村に種痘の強制定期接種の廃止を通達。
- 1973年:東西ドイツとバハマが国連に加盟。
- 1971年:日清食品が「カップヌードル」を発売。
- 1970年:沖縄県糸満町で主婦がアメリカ兵の酒酔い運転で轢死(12月11日アメリカ軍事法廷は無罪の判決、16日糸満小学校で5000人が抗議集会、裁判のやり直しとアメリカ人犯罪の裁判権移管を要求、20日沖縄コザ市で住民5000人が米憲兵隊に抵抗し激しい反米行動で双方80余人が負傷し20人が逮捕、ランパート高等弁務官が反米事件について「沖縄復帰を阻害、化学兵器を撤去しない」と特別声明:コザ暴動)。
- 1967年:種痘による事故被害者の声を受け、厚生省が種痘の定期接種を中止。
- 1966年:フランスの哲学者サルトルと詩人ボーボワールの夫妻が来日。
- 1963年:海老原博幸がボクシング世界フライ級チャンピオンに。
- 1962年:トリニダード・トバゴ、ジャマイカ、ルワンダ、ブルンジが国連に加盟。
- 1954年:蔵前国技館が落成、相撲博物館開館。
- 1952年:日本とインドシナ3国の国連加盟申請が安保理によるソ連の拒否権発動で否決。
- 1951年:周恩来が中国不参加の対日講和条約は非合法・無効と声明。
- 1948年:木村伊兵衛・土門拳らが「日本写真家集団」を結成。
- 1948年:全日本学生自治会総連合(全学連)の結成。145校が加盟。
- 1947年:アメリカの軍の指揮系統を一元化する国防総省(ペンタゴン)と中央情報局(CIA)が発足。
- 1945年:経済団体連合経済対策委員会の結成。
- 1944年:17歳以上を兵役に編入することが決定(10月16日陸軍特別志願兵令改正公布)。
- 1941年:日本軍の湖南作戦が開始される(27日に長沙を占領)。
- 1939年:日本が独ソ不可侵条約について対独抗議。
- 1935年:美濃部達吉が貴族院議員を辞任(起訴猶予となったが声明の中で「信念は変わらない」と述べ再び問題化するが21日取り消す:天皇機関説問題)。
- 1934年:ソ連が国際連盟に加入。
- 1931年:柳条湖近くで満鉄の線路が爆破され、関東軍が張学良軍正規兵の犯行であるとして中国軍を攻撃(柳条湖事件)。満洲事変の発端に。
- 1931年:森永製菓がチューインガムを発売。
- 1928年:俳人・石井露月、没。
- 1927年:小説家・徳富蘆花、没。
- 1925年:帝国議事堂がペンキ作業での出火により貴族院・衆議院両院の本館が焼失。
- 1924年:行政整理に関する与党3派の整理案が決定。
- 1923年:アメリカ救援船「メリット号」「メープス号」が到着(関東大震災)。
- 1923年:フランス政府が罹災救済のため円貨国債5000万円の現金償還を通告。
- 1922年:臨時産業調査会・拓殖調査委員会・防務会議規則がそれぞれ廃止に。
- 1922年:松方正義元老に代わり平田東助が内大臣に任命される。
- 1918年:北海道帝国大学が、専科に限り女性の入学を許可。
- 1916年:満州の吉林省長春で日・中両軍が衝突。
- 1907年:改正陸軍管区表が公示(13個師団から19個師団に増師)。
- 1901年:時事新報が埼玉県の女工虐待を報道(各地で問題化)。
- 1901年:伊藤博文が欧米に向けて横浜を出発(日露協定交渉目的でロシアを訪問)。
- 1898年:フランス軍がスーダンのファショダを占領するが、イギリスとエジプト軍の到着により撤退(ファショダ事件)。アフリカで初の帝国主義の衝突。
- 1896年:第2次松方正義内閣成立(1897年12月25日まで)。
- 1869年:東京築地に海軍操練所を設立。後の兵学校。
- 1851年:アメリカ紙『ニューヨーク・デイリー・タイムズ』創刊。現在の『ニューヨーク・タイムズ』。
- 1814年:フランス革命とナポレオン戦争の問題処理としてウィーン会議が始る。利害紛糾で「会議は踊る、されど進まず」と諷刺される。
- 1809年:ロンドン・ロイヤル・オペラ・ガーデン劇場の改築後初公演で、入場料値上げに怒った聴衆が暴動。3か月間騒ぎが続く。
- 1793年:ロシアに漂着した大黒屋光太夫が将軍徳川家斉に面会。
- 1652年:徳川家綱の将軍就任に伴い承應に改元。1655年に明暦に改元。
- 1428年:京都醍醐付近の地下人が徳政を要求して蜂起(正長の土一揆)。
- 711年:元明天皇が太安万侶に、天武天皇の命により稗田阿礼が誦習した帝紀・旧辞の撰録を命じる(『古事記』の編纂)。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
9月とリンクを辿ると、当ページ
18日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/september/date18.html
です。
Copyright (C) 2007-2008 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2008年01月16日