10月18日
10月18日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2008-04-25T21:57:33+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date18.html#memorial_day
- 統計の日
- 1870年のこの日(旧暦の9月24日)に府県物産表に関する太政官布告が公布されたことにちなみ、1973年7月3日の閣議で制定された。国民に統計の重要性を知ってもらうための記念日とされる。
- 冷凍食品の日
- 10月は冷凍の「凍(とう[10])」、18日は「-18℃以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できると国際的に(日本では-15℃以下とされる)認識されていること」にちなみ、日本冷凍食品協会が1986年に制定。食慾の秋の最中ということもあり、冷凍食品の販売促進のためのPRが行われる。
- 世界メノポーズデー
- 「メノポーズ」とは「閉経」や「更年期」のことであり、更年期前後の女性がどう生きるかを考える日とされる。
- フラフープ記念日
- 1958年のこの日に東京のデパートで日本で初めて、フラフープが発売されたことにちなむ。当時1本270円で販売され、一か月で約80万本との爆発的な売上げを記録する大ブームになったが、「腸捻転になる」などの噂がたって急速に売れ行きが落ちた。
- ミニスカートの日
- 1967年のこの日、イギリスから「ミニの女王」と呼ばれるモデル・ツィギーが来日し、ミニスカートブームが起こったことにちなむ。
- ドライバーの日
- 「ド[10]ライ[1]バー[8]」にちなみ、「物流ウィークリー」を発行する株式会社物流産業新聞社が制定。トラックやバスなどに乗務するすべてのプロドライバーに感謝するとともに、プロドライバーの地位向上を目指すとの目的がある。
10月第3日曜日に設定されている記念日
10月第3土曜日に設定されている記念日
毎月18日に設定されている記念日
- 頭髪の日:全国理容環境衛生同業組合連合会が1978年に制定。「頭髪(とう[10]はつ[8])」にちなむ。
- ファーストエイドの日:ファーストエイドは、応急手当・救急救命等のこと。「18゛の日制定委員会」が2001年に制定。「1」で「ファースト」、8に濁点をつけて「エイド」と読めることにちなむ。
- 北海道清酒の日:「一杯(いっ[1]ぱい[8])」の語呂合せ。
- 二輪・自転車安全日:警視庁が1977年10月8日から「自転車安全日」として実施、翌1978年11月から「二輪・自転車安全日」とした。「8」を二輪車に見立てたことにちなむ。現在は18日。
- 米食の日:三重県が1978年10月に制定。若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大するため。「米」の漢字が「十」「八」に分解できることにちなむ。
- 観音の縁日
毎月8日・18日・28日に設定されている記念日
- 米の日:「米」の字が「八十八」を組み合わせたように見えることにちなむ。
- 鬼子母神の縁日
毎月第3日曜日に設定されている記念日
- 馬に親しむ日:日本中央競馬会【JRA】・馬事公苑が1986年6月19日に制定。人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらうことを目的とし、この日にはJRAの施設でイベントが開催される。ただし、第4日曜日に行われることもある。
- あゆの日:全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。
毎月第3木曜日に設定されている記念日
- マージャンの日:全国麻雀業組合総連合会が1987年12月に制定。
毎月第3土曜日に設定されている記念日
- 少年を非行から守る日:警視庁と各道府県警察本部が1982年7月から実施。
- 同窓会の日:月初めや月末を除き連休になる確率の高いことから、ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する株式会社ゆびとまが制定。
- 家族ふれあいの日(東京都):心の東京革命推進協議会が2001年に制定。
10月18日を含む期間を設定している運動など
- 全国地域安全運動(10月11日〜10月20日)
- 鉄道の旬間(10月11日〜10月20日)
- 世界運動器週間【International Bone and Joint Decade Week】(10月12日〜10月20日)
- PTA週間(10月14日〜10月20日)
- 40歳からの健康週間(10月14日〜10月20日)
- 新聞週間(10月15日〜10月21日)
- 薬と健康の週間(10月17日〜10月23日)
- 土地月間(10月1日〜10月31日)
- 住宅月間(10月1日〜10月31日)
- 都市緑化月間(10月1日〜10月31日)
- 情報化月間(10月1日〜10月31日)
- 電波障害クリーン月間(10月1日〜10月31日)
- 工業標準化月間(10月1日〜10月31日)
- 郵便貯金月間(10月1日〜10月31日)
- 環境にやさしい買い物月間(10月1日〜10月31日)
- 古書月間(10月1日〜10月31日)
- リサイクル推進月間(10月1日〜10月31日)
- 国際省エネルギー月間(10月1日〜10月31日)
- 輸入拡大月間(10月1日〜10月31日)
- 食生活改善普及月間(10月1日〜10月31日)
- 牛乳・乳製品月間(10月1日〜10月31日)
- 魚食普及月間(10月1日〜10月31日)
- 健康強調月間(10月1日〜10月31日)
- ヘアケア月間(10月1日〜10月31日)
- 臓器移植推進月間(10月1日〜10月31日)
- 体力つくり強調月間(10月1日〜10月31日)
- 母子保健強調月間(10月1日〜10月31日)
- 里親月間・里親および職親を求める運動(10月1日〜10月31日)
- 育児休業制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 労働保険適用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業退職金共済制度加入促進強化月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業勤労者財形制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 高年齢者雇用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 仕事と家庭を考える月間(10月1日〜10月31日)
- 消費生活協同組合強化普及月間(10月1日〜10月31日)
- 公正取引規約普及月間(10月1日〜10月31日)
- LPガス消費者保安月間(10月1日〜10月31日)
- 国有林材PR月間(10月1日〜10月31日)
- かすみ網密猟防止月間(10月1日〜10月31日)
- けん銃取締り特別強化月間(10月1日〜10月31日)
- 全国自然歩道を歩こう月間(10月1日〜10月31日)
- 麻薬・覚せい剤乱用防止運動(10月1日〜11月30日)
- 赤い羽根共同募金運動(10月1日〜12月31日)
10月18日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date18.html#birthday
10月18日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 10月18日の誕生星:74・ヴィルギニス【74 Virginis】(おとめ座74星)
- 実力で勝負するプライド
- 10月18日の誕生石:ブルー・アゲート
- 芸術性
- 10月18日の誕生鳥:オウギワシ
- あくなき向上心
- 10月18日の誕生魚:オランダシシガシラ
- カステラ
- 10月18日の誕生虫:ヒゲナガゾウムシ
- ダメダメ
- 10月18日の誕生果:ブランデーワイン(洋なし)
- 心変わり
- 10月18日の誕生すし:えび
- 跳躍の時
10月18日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date18.html#history
- 2000年:第11回夏季パラリンピック(シドニー)が開催。過去最多の121か国・地域が参加。
- 1995年:宝珠山昇・防衛施設庁長官が大田昌秀沖縄県知事のアメリカ軍用地強制使用手続き代理署名拒否問題で、村山富市首相を「頭が悪い」などと批判(19日長官辞任)。
- 1995年:政府(村山富市首相)の安全保障会議が陸海空自衛隊の規模縮小と質的向上をめざし、「新防衛計画の大網」を策定する方針を了承。
- 1993年:労働省が、職場のセクハラを初めて定義。
- 1993年:中西啓介防衛庁長官が衆議院で「国連指揮下なら平和維持活動(PKO)での武力行使は合憲」と答弁(19日政府は「違憲」の見解を確認)。
- 1991年:農水省が、台風17・18・19号による農作物の被害総額は史上最悪の6099億円と発表。
- 1989年:アメリカの木星探査機「ガリレオ」発射成功。
- 1989年:アファナシェフ・モスクワ古文書大学学長がシンポジウムで「北方領土4島返還を」と発言(20日機関紙プラウダが「無責任な発言」と非難、30日にはグーリー人民代議員が共同経営論を主張)。
- 1989年:18年間権力をふるった東ドイツのホーネッカー書記長兼国家評議会議長が退陣。
- 1988年:盧泰愚韓国大統領が国連で初めて演説し、南北朝鮮と米日ソ中の6者和平会談を提唱。
- 1982年:三越の古代ペルシア秘宝展に贋物を納入した竹久みちを脱税容疑で逮捕。
- 1978年:無限連鎖講(ネズミ講)防止法が成立。
- 1974年:木村俊夫外相が「核の存否を公表しないというアメリカの基本政策を尊重」と参議院外務委員会で答弁。
- 1972年:北陸自動車道の最初の開通区間(金沢西・小松間)が開通。
- 1972年:改正車両制限令が施行される(アメリカ軍・自衛隊の車両を制限令の適用より除外)。
- 1970年:佐藤栄作首相がアメリカを訪問。
- 1969年:日産自動車が「フェアレディZ」を発表。
- 1967年:ミニの女王、ツィッギーが来日し、以降ミニスカートブームが起こる。
- 1967年:ソ連の金星探査機「ベネラ(金星)4号」の観測カプセルが初めて金星の大気を観測。
- 1963年:福岡県で運転手・西口彰が専売公社職員らを殺害し現金を奪って逃走、翌年1月に逮捕されるまで計5人を殺害。
- 1959年:西尾末広らが社会党を離党。
- 1958年:フラフープ発売、大ブームに。
- 1951年:吉田茂首相が首相として6年ぶりに靖国神社を参拝。
- 1951年:吉田茂首相が国会で「国力が許すならばなるべく早く自衛力を持ちたいというのが私の所論である」と答弁。
- 1950年:GHQが日本政府(吉田茂首相)に、在日国連加盟国人(占領軍関係者除く)の逮捕権含む刑事裁判権を付与。
- 1949年:警視庁が少年のヒロポン患者取締りを指令。
- 1944年:大本営がフィリピン方面で決戦を挑む「捷1号」作戦を命令(陸海軍主力を投入)。
- 1944年:「兵役法施行規則」改正、11月1日施行(満17歳以上の男子を兵役に編入)。
- 1943年:大日本育英会が設立。
- 1941年:東条英機内閣が成立(現役軍人を首相・陸相兼任とした軍部内閣:1944年7月18日まで)。
- 1941年:ドイツの新聞社特派員ルヒャルト・ゾルゲがスパイ容疑で逮捕(ゾルゲ事件)。
- 1939年:価格等統制令(物価等を9月18日時点の価格に強制的に固定)・地代家賃統制令・賃金臨時措置令・会社職員給与臨時措置令・電力調整令が公布される。
- 1937年:全日本労働総同盟が戦争支持・スト中止を決議。
- 1934年:関東庁全職員が総辞職(31日に撤回)。
- 1931年:陸軍中央部が関東軍の独走を止めさせるため、白川義則大将らの現地派遣を決定。
- 1931年:発明王エジソン、没(84歳)。
- 1931年:上海の排日運動が暴動化し、内外綿の社宅が襲撃される(日本陸戦隊が上陸)。
- 1927年:高倉徳太郎の「福音的基督教」が刊行される。
- 1923年:法制審議会に普通選挙法案が諮問される。
- 1919年:民人同盟会から分かれた早稲田大学生の浅沼稲次郎や平野力三らが建設者同盟を結成。
- 1914年:巡洋艦「高千穂」が膠州湾でドイツの魚雷に爆沈される(死者271人)。
- 1909年:犯罪即決令が公布される(韓国で警察署長・分署長に拘留・科料以下の罪の即決権限)。
- 1909年:田岡嶺雲の「明治叛臣伝」が刊行される。
- 1908年:東航中のアメリカ太平洋艦隊が日本の招待で横浜に来港。
- 1908年:ベルギーが、1885年に国王が設立したコンゴ自由国を合併。
- 1907年:第2回万国平和会議が、条約12条約と最終議決書に調印(1912年1月13日公布)。
- 1907年:ハーグ会議で「国際紛争処理条約」成立。
- 1898年:幸徳秋水らが社会主義研究会を設立。
- 1889年:大隅重信が外務省前で玄洋社の来島恒喜に手投げ弾を投げつけられ、片足を失う重傷(条約改正交渉が一時中止する)。
- 1881年:日本初の政党「自由党」が結成大会、29日に板垣退助を総理に選出。
- 1870年:府県物産表に関する太政官布告が公布。
- 1870年:岩崎彌太郎が創立した土佐開成商社を九十九商会(後の三菱商会)と改称。
- 1867年:3月30日調印の条約により、ロシアがアメリカへアラスカを720万ドルで譲渡。
- 1860年:第2次アロー戦争で、英仏軍により北京の名園・円明園が焼失。
- 1748年:オーストリアとプロイセンが占領地を相互返還、オーストリア継承戦争が終結(アーヘン和約)。
- 1568年:織田信長に支援された足利義昭が、室町幕府第15代将軍に就任(1573年7月18日まで)。
- 1185年:後白河法皇が、源義経に頼朝追討の院宣を下す。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
10月とリンクを辿ると、当ページ
18日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/october/date18.html
です。
Copyright (C) 2007-2008 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2008年04月25日