10月29日
10月29日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date29.html#memorial_day
- ホームビデオ記念日
- 1969年、ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表したことにちなむ。ソニーはベータ方式、松下電器はVHS方式を採用し、これから数年間、両陣営の熾烈な争いが繰り広げられることになる(最終的にはVHSがスタンダードに)。
- 東佃の日(トウツクノヒ)
- 東京都佃煮惣菜工業協同組合の前身である3つの組合が合併に合意した日であり、また「トウ[10]ツ[2]ク[9]」にちなみ、佃煮などのPRを行うために制定。
- とらふぐの日
- 「と[10]らふ[2]ぐ[9]」にちなむ。
- トルコ共和国宣言記念日(トルコ)
- 1923年のこの日、ローザンヌ条約に基づきトルコが正式に共和国となったことにちなむ(初代大統領はケマル・アタテュルク)。
毎月29日に設定されている記念日
- 肉の日:「肉(に[2]く[9])」にちなむ。都道府県食肉消費者対策協議会が制定。
毎月9日・19日・29日に設定されている記念日
- クレープの日:数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから、株式会社モンテールが制定。
29日が金曜日となる日に設定されている記念日
- キン肉マンの日:日本を代表する漫画・アニメ作品『キン肉マン』(ゆでたまご原作)の記念日をと集英社が制定。
10月29日を含む期間を設定している運動など
- 高圧ガス危害予防週間(10月23日〜10月29日)
- 国際軍縮週間【Disarmament Week】(10月24日〜10月30日)
- 郵便貯金週間(10月24日〜10月30日)
- 土地月間(10月1日〜10月31日)
- 住宅月間(10月1日〜10月31日)
- 都市緑化月間(10月1日〜10月31日)
- 情報化月間(10月1日〜10月31日)
- 電波障害クリーン月間(10月1日〜10月31日)
- 工業標準化月間(10月1日〜10月31日)
- 郵便貯金月間(10月1日〜10月31日)
- 環境にやさしい買い物月間(10月1日〜10月31日)
- 古書月間(10月1日〜10月31日)
- リサイクル推進月間(10月1日〜10月31日)
- 国際省エネルギー月間(10月1日〜10月31日)
- 輸入拡大月間(10月1日〜10月31日)
- 食生活改善普及月間(10月1日〜10月31日)
- 牛乳・乳製品月間(10月1日〜10月31日)
- 魚食普及月間(10月1日〜10月31日)
- 健康強調月間(10月1日〜10月31日)
- ヘアケア月間(10月1日〜10月31日)
- 臓器移植推進月間(10月1日〜10月31日)
- 体力つくり強調月間(10月1日〜10月31日)
- 母子保健強調月間(10月1日〜10月31日)
- 里親月間・里親および職親を求める運動(10月1日〜10月31日)
- 育児休業制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 労働保険適用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業退職金共済制度加入促進強化月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業勤労者財形制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 高年齢者雇用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 仕事と家庭を考える月間(10月1日〜10月31日)
- 消費生活協同組合強化普及月間(10月1日〜10月31日)
- 公正取引規約普及月間(10月1日〜10月31日)
- LPガス消費者保安月間(10月1日〜10月31日)
- 国有林材PR月間(10月1日〜10月31日)
- かすみ網密猟防止月間(10月1日〜10月31日)
- けん銃取締り特別強化月間(10月1日〜10月31日)
- 全国自然歩道を歩こう月間(10月1日〜10月31日)
- 婦人労働旬間(10月21日〜10月31日)
- 精神保健福祉普及週間(10月26日〜11月1日)
- 読書週間(10月27日〜11月9日)
- 麻薬・覚せい剤乱用防止運動(10月1日〜11月30日)
- 赤い羽根共同募金運動(10月1日〜12月31日)
10月29日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date29.html#birthday
10月29日の誕生花
- アゲラタム
- フウセントウワタ(実)
- セイヨウリンゴ
- イチョウ
- ニシキギ
- ミント
- グロリオーサ
- オモト
- ミセバヤ
- フタバラン
- ストレプトカーパス
- フォックスフェイス
- ルクリア
誕生花以外の誕生○○
- 10月29日の誕生星:アルクトゥルス【Arcturus】(うしかい座α星)
- 独自の世界観と精神力
- 10月29日の誕生石:クモの巣トルコ石
- 洞察力・創造
- 10月29日の誕生鳥:アメリカワシミミズク
- いにしえの知恵
- 10月29日の誕生魚:イトマキフグ
- 寝ている間に落書き
- 10月29日の誕生虫:ヒゲナガガ
- ニアピン賞
- 10月29日の誕生果:ラ・フランス(洋なし)
- 不滅の愛・信頼
- 10月29日の誕生すし:さくらえび
- 合格
10月29日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date29.html#history
- 2005年:インドのニューデリーで同時爆弾テロ発生。
- 2004年:ノロドム・シハモニがカンボジアの国王に即位。
- 1996年:大分県の姫島村で村長選挙が行われ、藤本昭夫が無投票で4選(同村長選の無投票は3代にわたり連続12回無投票選挙)。
- 1994年:五十嵐広三官房長官が韓国を訪問し、金泳三韓国大統領と会談(「北朝鮮の軽水炉転換問題は韓国が中心的役割を果たし日米が協力」と確認)。
- 1993年:各地の首長選挙で最低投票率が続く(川崎市長選29.29%・神戸市長選20.43%)。
- 1992年:社会党と社民連が、衆議院で統一会派を結成することで合意。
- 1992年:学歴詐称問題の新間正次参議院議員が民社党を離党。
- 1991年:自民党臨時党大会が宮沢喜一を総裁に選出(幹事長は綿貫民輔)。
- 1989年:東ベルリン市民2万人と当局が対話集会、ベルリンの壁撤去、政治犯釈放などを要求。
- 1986年:大蔵省がNTT株の一般投資家向け売出価格を1株119万7千円と決定。
- 1982年:東京・吉祥寺に前進座劇場が完成。
- 1982年:9月22日に三越社長を解任された岡田茂が警視庁に特別背任容疑で逮捕される。
- 1982年:スペインの総選挙で左派の社会労働党が圧勝。43年ぶりの社会主義政権。
- 1981年:衆議院本会議が行政改革関連特例法案を可決(11月27日参議院も可決、12月4日公布)。
- 1981年:自民党安保・防衛関係会議で党側から園田直外交に批判が続出。
- 1977年:江田五月らが社会市民連合を結成、結成大会が開催される。
- 1976年:政府(三木武夫首相)が1977年度以降の防衛計画の大綱を決定(陸上自衛隊の定数を18万人とし防衛力の量から質的整備・向上に重点、11月5日政府は毎年度の防衛費をGNPの1%以内と決定)。
- 1976年:山形県酒田市で大火(酒田大火)。強風に煽られて約1200戸焼失。
- 1970年:自民党24回大会が佐藤栄作を総裁に4選(佐藤353、三木武夫111)。
- 1969年:厚生省が発癌性の疑いがあるとして人工甘味料「チクロ」の即時使用を禁止。
- 1969年:ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表。
- 1968年:三木武夫外相が自民党総裁選出馬のため辞任。
- 1966年:戦争末期に民間から供出され占領軍が接収していたダイヤモンドが接収解除になり売出される。
- 1959年:政府(岸信介首相)が「所得倍増計画」を経済審議会に諮門。
- 1958年:ソ連の詩人・パステルナークがノーベル文学賞受賞を辞退(共産党から「反革命的」との圧力があったため)。
- 1956年:イスラエル軍がシナイ半島に侵入し、エジプトと交戦(スエズ動乱勃発)。
- 1950年:日本共産党が4月28日からの第19回拡大中央委員大会での1950年テーゼ「来るべき革命における日本共産党の基本的な任務について」の行動綱領を下部に通達。
- 1950年:千葉県船橋市で日本初のオートレース開催。
- 1946年:枢密院が「日本国憲法」を可決。
- 1945年:戦後初の宝くじ「政府第一回宝籤」の発売。1枚10円で1等賞金は10万円。
- 1940年:日本がオランダ領東インド(後のインドネシア)に租借を申し入れ。
- 1936年:南次郎朝鮮総督と植田関東軍司令官が会談を行い「鮮満一如」の実現と抗日運動の共同弾圧などを討議。
- 1932年:「第2次共産党事件」裁判で治安維持法違反により党員184名に最高無期懲役の判決が下される。
- 1931年:ルー・ゲーリッグらアメリカ大リーグ選抜チームが来日。
- 1931年:カラハンソ連外務人民委員代理が満州事変に関し中立不干渉を声明(11月14日にはリトビノフ外務人民委員も不干渉を声明)。
- 1930年:閣議(浜口雄幸首相)が「支那」の呼称を「中華民国」と改めることを決定。
- 1929年:アメリカウォール街で5日前に続いて株価が再度大暴落(悲劇の火曜日)。
- 1923年:内務・大蔵両相が地方財政緊縮を訓令。
- 1923年:トルコ共和国成立。
- 1919年:台湾総督に田健治郎が任命される(初の文官総督)。
- 1918年:政府(原敬首相)が中国の南北争乱を助長する借款や資金の提供を控える方針を決定。
- 1914年:早稲田・慶応・明治の3大学が野球リーグを組織(後の東京6大学野球)。
- 1909年:韓国銀行が設立される。
- 1898年:憲政党が内部動揺によって分裂(憲政党:旧自由党と憲政本党:旧進歩党とに分かれる)。
- 1892年:国立教育期成同盟会が発足。
- 1888年:コンスタンティノープル列国会議でスエズ運河の自由航行に関する条約が成立(スエズ運河条約)。
- 1884年:左派の暴動を抑えられず自由党が解党を宣言。
- 1881年:板垣退助が自由党総理となり国会開設に備える(自由党結党式)。
- 1874年:津軽海峡に海底電線を敷設。
- 1720年:水戸藩が『大日本史』250巻を幕府へ献上。
- 1684年:823年間使われた宣明暦を廃止し渋川春海作成の貞亨暦に改暦。
- 1454年:「分一徳政令」発布。山城国土一揆で債務の破毀を認め、代りに債務の1割を幕府に納めさせる。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
10月とリンクを辿ると、当ページ
29日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/october/date29.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日