11月22日
11月22日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/november/date22.html#memorial_day
- ボタンの日
- 1870年、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用されたことにちなみ、日本釦協会・全国ボタン工業連合会・東京ボタン服飾手芸卸協同組合等が1987年に制定。
- 大工さんの日
- 日本建築大工技能士会が1999年に制定。11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると「11」はニ本の柱をあらわし「ニ」は土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となるなど、11月22日が大工との関係が密接であることにちなむ。
- ペットたちに感謝する日【Thanks Pets Day】
- 「ワン[1]ワン[1]ニャン[2]ニャン[2]」にちなみ、ピーツーアンドアソシエイツ株式会社が制定。生活を共にし、喜びや悲しみ、生きがいを与えてくれるペットたちに日頃の感謝の気持ちをあらわし、人と動物の正しい関係を考える日とされる。
- オール川柳の日
- 全国で唯一の川柳総合雑誌『月刊オール川柳』の創刊日が1995(平成7)年のこの日であることから、出版元の葉文館出版株式会社が制定。
- いい夫婦の日
- 「良い(いい[11])夫婦(ふうふ[22])」の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることにちなみ、余暇開発センター(現自由時間デザイン協会)が1988年に制定。
- 和歌山県ふるさと誕生日
- 1871年のこの日、現在の和歌山県の県域が定まったことにちなみ、和歌山県が1989年に制定。
- 長野県りんごの日
- JA長野県経済連(現JA全農長野)等が1999年に制定。長野県産林檎の主力品種が「ふじ」であることから「良い(いい[11])ふじ[22]」の語呂合せと、「良い(いい[11])夫婦(ふうふ[22])」→「アダムとイヴ」→「林檎」の連想にちなむ。
- 回転寿司記念日
- 1913年が、回転寿司を考案した回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」の元禄産業元会長、白石義明氏の誕生日であることにちなみ、同社が制定。
11月第4木曜日に設定されている記念日
- 感謝祭【Thanksgiving Day】(アメリカ)
11月第4土曜日に設定されている記念日
毎月22日に設定されている記念日
- 夫婦の日:毎日新聞社・味の素社などが1987年に制定。
- 席を譲る日:中国の北京市が定めた日。公共交通機関でお年寄りや身体の不自由な人などに席を譲るキャンペーンの一環。22日を選んだのは、数字の形が座席の形状に似ているため。
毎月第4土曜日に設定されている記念日
- こどもの本の日:日本児童図書出版協会、日本出版取次協会などが1998年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことが目的。
- インテリアの日
11月22日を含む期間を設定している運動など
- 夫婦の遺言週間(11月15日〜11月22日)
- 暮らしと土木の週間(11月18日〜11月24日)
- 女性に対する暴力をなくす運動(11月12日〜11月25日)
- ハイビジョン・ウィーク(11月19日〜11月25日)
- 品質月間(11月1日〜11月30日)
- JAS普及推進月間(11月1日〜11月30日)
- 生命保険の月(11月1日〜11月30日)
- 損害保険の月(11月1日〜11月30日)
- 公共建築月間(11月1日〜11月30日)
- 伝統的工芸品月間(11月1日〜11月30日)
- 漆愛用月間(11月1日〜11月30日)
- 素形材月間(11月1日〜11月30日)
- 政府刊行物普及月間(11月1日〜11月30日)
- てんかん月間(11月1日〜11月30日)
- 乳幼児突然死症候群【SIDS】対策強化月間(11月1日〜11月30日)
- 全国青少年健全育成強調月間(11月1日〜11月30日)
- 下請取引適正化推進月間(11月1日〜11月30日)
- ゆとり創造月間(11月1日〜11月30日)
- 職業能力開発促進月間(11月1日〜11月30日)
- ワーキング・ホリデー制度啓発強化月間(11月1日〜11月30日)
- 建設雇用改善推進月間(11月1日〜11月30日)
- 快適通勤推進月間(11月1日〜11月30日)
- トライ&チャレンジふれあい月間(11月1日〜11月30日)
- 標準営業約款普及登録促進月間(Sマーク普及月間:11月1日〜11月30日)
- 組織化促進強化月間(11月1日〜11月30日)
- 国民年金制度推進月間(11月1日〜11月30日)
- もりとふるさと月間(11月1日〜11月30日)
- 最低賃金周知旬間(11月21日〜11月30日)
- 寄生虫病予防運動(11月21日〜11月30日)
- 全国海難防止強調運動(11月21日〜11月30日)
- 麻薬・覚せい剤乱用防止運動(10月1日〜11月30日)
- 手足の不自由な子供を育てる運動(11月10日〜12月10日)
- 電池月間(11月11日〜12月12日)
- エイズ予防月間(東京都:11月16日〜12月15日)
- 赤い羽根共同募金運動(10月1日〜12月31日)
- 医療安全推進週間(11月25日を含む日曜日から始まる一週間)
11月22日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/november/date22.html#birthday
11月22日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 11月22日の誕生星:ロー・セルペンティス【ρ Serpentis】(へび座ρ星)
- 果敢にチャレンジする意欲
- 11月22日の誕生石:イエロー・オパール
- 隠された本能
- 11月22日の誕生鳥:オシドリ
- 死が二人を分かつまで
- 11月22日の誕生魚:オキゴンベ
- 帰納法
- 11月22日の誕生虫:ツブミズムシ
- サラダ感覚
- 11月22日の誕生果:ユーレカレモン(柑橘類)
- 恋の予感・迷信
- 11月22日の誕生すし:たい
- 幸福
11月22日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/november/date22.html#history
- 2004年:ウクライナ大統領選挙で、現職首相のヤヌコヴィッチ候補が当選したが、大規模な不正が発覚。大野党による抗議運動が勃発。
- 2000年:斡旋利得処罰法が成立。
- 1999年:東京都文京区で。幼稚園に兄を迎えに行った幼女が顔見知りの主婦に殺害される。
- 1997年:政府(橋本龍太郎首相)と与党が中央省庁再編について郵政3事業は5年後に「郵政公社」に移行することなど6項目の合意事項を確認。
- 1997年:ハワイ出身の力士・小錦が引退。
- 1997年:山一證券破綻。
- 1995年:自民党が橋本龍太郎を総裁に選出。
- 1994年:各国の法律家でつくる非政府組織(NGO)の「国際法律家委員会」(ICJ)が、従軍慰安婦問題で日本に賠償義務あると勧告。
- 1993年:将棋の森安秀光九段が自宅で刺殺される。中学1年の長男に容疑がかけられるが犯人は確定されず。
- 1990年:政府(海部俊樹首相)の安全保障会議で「次期防を防衛力整備の転換点に」との意見が大勢を占める。
- 1990年:皇居東御苑で現憲法下では初の大嘗祭が行われる(ゲリラ事件が続発)。
- 1990年:サッチャーイギリス首相が辞任を発表。在任11年半。
- 1989年:自民党の旧中曽根派が、桜内義雄会長代理の就任祝いパーティーを開催。
- 1989年:岡山県美星町で全国初の光害防止条例が公布・施行。
- 1989年:日本労働組合総連合会(連合)発足。
- 1986年:前日の伊豆大島・三原山の大噴火により全島民が離島。
- 1983年:静岡県掛川市のレクリエーション施設「つま恋」でプロパンガスが爆発。死者14人。
- 1982年:国鉄が名寄本線など32路線を赤字ローカル線廃止第2次分として申請。
- 1978年:読売ジャイアンツが、前日に交わした江川卓(法政大学)との契約をめぐり連盟が下した却下の判定を不服として長島茂雄監督のドラフト会議出席を辞退させる(ルール破りの「江川盗り」に世間の批判と非難が集中)。
- 1978年:プロ野球ドラフト会議で阪神が江川卓を指名。前日の「空白の一日」をついての巨人との契約を無効と裁定。
- 1975年:スペインで王政が復活、カルロス皇子が国王に就任。
- 1973年:閣議(田中角栄首相)がイスラエルの全占領地からの撤退支持などを決定(親アラブヘ中東政策を転換)。
- 1969年:野党各党が「日米共同声明」について本土の沖縄化や有事に核持込みの道を開いたと批判(屋良朝苗・琉球政府主席は形式的な基地の本土なみは不満と声明)。
- 1969年:日米首脳会議(佐藤栄作首相・ニクソン大統領)で沖縄の72年返還・安保堅持・韓国の平和は日本の安全に緊要の共同声明が発表される(核ぬきは明記せず)。
- 1969年:自衛隊内で反戦ビラをはり出した小西誠元三等空曹が逮捕される。
- 1968年:紛争中の東京大学で学生の自主管理による駒場祭開催。
- 1968年:日航機、サンフランシスコで事故、航空史上初めて全員無事。
- 1966年:東京の東武百貨店で16インチカラーテレビが9万8000円で売り出され30台が即日完売。
- 1963年:アメリカケネディ大統領がテキサス州ダラスで暗殺される。容疑者のオズワルドは24日にJ・ルビーに射殺され、すべては謎。
- 1963年:暗殺されたケネディ米大統領に替わり、リンドンジョンソン副大統領が昇格、第36代米大統領に就任(1969年01月20日まで)。
- 1958年:自民・社会両党が党首会談(国会正常化を申し合わせ警職法改正案の審議未了と衆議院自然休会で妥協)。
- 1956年:第16回オリンピック・メルボルン大会(オーストラリア)が開催される(〜12月8日)。
- 1955年:第3次鳩山一郎内閣成立(1956年12月20日まで)。
- 1951年:国鉄労組中央闘争委員会の幹部5人が年末手当を要求して東京駅の屋根に坐込み。
- 1951年:吉田茂首相が野村吉三郎ら旧陸軍・海軍軍人を招いて防衛力漸増問題を協議。
- 1950年:第1回プロ野球日本選手権(日本シリーズ)が神宮球場で開催(28日の第6戦で毎日オリオンズが第1回覇者に)。
- 1947年:衆議院本会議で「臨時石炭鉱業管理法案」(炭鉱国家管理法案)をめぐり乱闘。
- 1945年:近衛文磨が帝国憲法改正要綱を昭和天皇に報告。
- 1943年:日本軍がアメリカ本土爆撃のための「風船爆弾」の打上げを開始。
- 1943年:ルーズベルト・チャーチル・蒋介石の第1回カイロ会談が行われる(27日に米・英・中の「カイロ宣言」に署名、12月1日には日本反撃戦線統一と中国援助の米・英・華3巨頭宣言を発表)。
- 1943年:レバノンがフランスより独立。
- 1941年:国民勤労報国協力令が公布される(12月1日施行)。
- 1938年:シーラカンスがインド洋の南アフリカ沖で発見される。
- 1937年:蒙古連盟自治政府と察南自治政府・晋北自治政府が関東(日本)軍の指導で蒙彊連合委員会を結成。
- 1935年:サンフランシスコ・マニラ間の初の太平洋横断定期航空便が開通。
- 1931年:社会民衆党中央委員会が満州事変支持を決議(日本権益の不可侵などを主張)。
- 1928年:新労働農民党の結成大会が開かれる(24日結社禁止)。
- 1927年:入試準備弊害対策のため、文部省が中学・高女入試で内申書・人物考査・身体検査を重視するよう通達。
- 1925年:奉天派の郭松齢が馮玉祥に通じて張作霖に反旗を翻す(30日に東北国民軍を結成、12月15日に日本軍が郭軍の進撃を阻止し郭軍は23日に張軍に敗北、このあと排日運動が激化:郭松齢事件)。
- 1923年:庚申倶楽部が憲政会に新政党組織を提議する(12月5日に憲政会は拒絶)。
- 1913年:大礼使が設置される。
- 1913年:江戸幕府15代将軍・徳川慶喜、没。
- 1912年:上原勇作陸相が朝鮮に2個師団増設案を閣議(西園寺公望首相)に提出。
- 1907年:東京の本郷座で『ハムレット』が日本初演。
- 1903年:京都の七条〜祇園で日本初の乗合バス運転。
- 1894年:日米通商航海条約・付属議定書が調印される。
- 1879年:安田銀行に設立許可。翌年1月に創業。
- 1872年:額田県を愛知県に統合。愛知県が現在の形に。
- 1871年:全国の府県を3府72県に再編。
- 1870年:日本海軍が国産の金ボタンの付いた軍服を採用。
- 1828年:京都所司代・水野忠邦が江戸幕府老中に就任。
- 1724年:浄瑠璃・歌舞伎狂言作家・近松門左衞門、没。
- 1703年:大島、波浮港誕生。
- 1675年:デンマークの天文学者・レーマーが、光速度の有限性を示す報告。
- 1641年:イギリス下院が国王チャールズ1世の悪政を挙げ議会改革を要求する「大抗議文」を提出。
- 1584年:平(豊臣)秀吉が従三位・権大納言に任ぜられる。
- 1497年:バスコ・ダ・ガマがアフリカ大陸の南端・喜望峰を通過。インド洋へ。
- 1263年:鎌倉幕府5代執権・北条時頼没。
- 1242年:後の鎌倉幕府6代将軍・宗尊親王が生まれる。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
11月とリンクを辿ると、当ページ
22日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/november/date22.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日