3月11日
3月11日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date11.html#memorial_day
- パンダ発見の日
- 1869年、支那・四川省ムーピン(現在の宝興県)の民家で、伝道中のフランス人神父アーノルド・ダヴィトが白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなったとされる。ダヴィトはパンダのレプリカ標本をパリの自然歴史博物館に送り、その1年後の1870年に研究を進めたミレー・エドワードが、Ailaropoda mlanoleucaとの学名を付けた。
- コラムの日
- 1751年にイギリスの新聞『ロンドン・アドバイザー リテラリー・ガゼット』が、世界初のコラムの連載を始めたことにちなむ。
3月第2日曜日に設定されている記念日
毎月11日に設定されている記念日
- めんの日:全国製麺協同組合連合会が1999年に制定。「11」が細く長い麪に見えることにちなむ。
毎月第2土曜日に設定されている記念日
3月11日を含む期間を設定している運動など
- 所得税の確定申告(2月16日〜3月15日)
- 簡易保険・郵便年金新加入運動(1月1日〜3月31日)
- 婦人運動月間(3月1日〜3月31日)
- 道路交通環境整備強化推進月間(3月1日〜3月31日)
- 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン(2月1日〜4月30日)
- 国土緑化運動強化期間(3月1日〜5月31日)
- 春の防犯運動(3月1日〜5月31日)
3月11日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date11.html#birthday
3月11日の誕生花
- ハナビシソウ
- クンシラン
- チコリー
- ユキヤナギ
- オリヅルラン
- ハナワギク
- プリムラ・ポリアンサス
- ミヤコワスレ
- リナリア
- ムスカリ
- カリフォルニアポピー
- フリチラリア
誕生花以外の誕生○○
- 3月11日の誕生星:カッパ・ピスキウム【κ Piscium】(うお座к星)
- さびしがりやの夢想
- 3月11日の誕生石:イネサイト
- 情熱
- 3月11日の誕生鳥:ウグイス
- 予感
- 3月11日の誕生魚:シマアジ
- 無人島に持っていく本
- 3月11日の誕生虫:ベッコウトンボ
- リバーシブル
- 3月11日の誕生果:砂糖椰子(トロピカル)
- 自由・おだやかさ
- 3月11日の誕生すし:おしんこまき
- 約束
3月11日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date11.html#history
- 2007年:ジャック・シラクフランス大統領が次期大統領選挙への不出馬を表明。
- 2007年:アメリカ合衆国の夏時間適用期間が、2006年までの4月第1日曜日〜10月最終日曜日から拡大され、3月第2日曜日〜11月第1日曜日までとなるため、アメリカ合衆国はこの日から夏時間(ただし、ハワイ州全域とアリゾナ州のうちインディアン自治区以外の地域では夏時間は適用されない)。
- 2004年:スペイン列車爆破事件発生。
- 2003年:北朝鮮がミサイルを発射。
- 1999年:静岡第一テレビ(SDT)のスポットCM間引きが発覚。
- 1998年:米ボーイング社が、日本初導入の最新鋭の767型空中警戒管制機(AWACS)2機を防衛庁に引き渡す(25日に航空自衛隊浜松基地に配備)。
- 1998年:政府が1988年の軍事クーデター以来、政府開発援助(ODA)を事実上停止してミャンマーに25億円規模の円借款を再開する方針を伝達。
- 1998年:金融機関からの過剰接待事件で、日銀の証券課長が収賄容疑で逮捕される。
- 1997年:特殊法人の資産状態や経営実績・関連会社の実態などの情報公開を義務づける「特殊法人の財務諸表等の作成及び公開の推進に関する法律案」が閣議決定される。
- 1997年:茨城県東海村の動燃再処理工場で火災・爆発事故が発生(被爆者は計37人でずさんな管理体制が問題となる)。
- 1997年:中国を訪問中の土井たか子社民党党首が、江沢民・国家主席と会談(ケ小平の死後日本の政党幹部が主席と会談したのは初めて)。
- 1996年:橋本龍太郎首相が米軍用地の強制使用に必要な「代理署名」を求めて起こした職務執行命令訴訟の口頭弁論が、福岡高裁那覇支部で開かれる(大田昌秀知事は沖縄の基地被害の実情・地方分権の観点から署名を拒否した理由を説明し結審)。
- 1995年:村山富市首相がデンマーク・コペンハーゲンの「国連社会開発サミット」で演説し、社会開発分野の政府開発援助(ODA)の拡充に取り組む意向を表明(阪神・淡路大震災を教訓に閣僚級の「アジア防災政策会議」の早期開催を提唱)。
- 1994年:ゼネコン汚職事件で中村喜四郎前建設相が斡旋収賄容疑で逮捕。27年ぶりの国会会期中の逮捕。
- 1993年:衆議院予算委員会が小針暦二・福島交通会長を臨床尋問(金丸信・元自民党副総理への割引債購入勧誘や旧東京佐川再建への仲介などを証言)。
- 1993年:ラモス・フィリピン大統領が来日(宮沢喜一首相は大統領との会談で従軍慰安婦問題の解決を表明)。
- 1992年:菅原喜重郎代議士が民社党から無所属に党籍を変更(民社党は除名に)。
- 1992年:自動販売機の缶ジュースが110円に値上げ。
- 1991年:日本と北朝鮮の第2回国交正常化交渉が東京で開催される(日本側は核査察受諾を促す)。
- 1990年:リトアニア共和国最高会議が、1940年のソ連併合を無効として独立を宣言。
- 1989年:JRが20年ぶりに最高速度をアップ。
- 1987年:シエラレオネで給料不払いなどに抗議するデモが発生。モモ大統領が非常事態を宣言。
- 1985年:前日死去したソ連のチェルネンコ書記長の後任にゴルバチョフ政治局員を選出。
- 1984年:宮崎駿監督のアニメ映画『風の谷のナウシカ』が封切り。
- 1984年:禅僧・俳人の中川宋淵、没。
- 1982年:来日中のペルチーニ・イタリア大統領が参議院本会議に出席して全面核軍縮を訴える。
- 1981年:「国鉄再建法施行令」公布。廃止対象となる「特定地方交通線」選定の基準を明確化。
- 1978年:東京で「地名を守る会」結成。
- 1977年:男性が保母の資格を取得することを政令で認可。
- 1975年:東京都知事選挙対策で、社共両党委員長・総評議長・中野好夫・野村平爾の5者が会談を行う(都の同和行政問題で社共が合意し共闘が成立、17日美濃部亮吉知事が立候補を声明)。
- 1971年:第一銀行と日本勧業銀行が10月の合併を発表。
- 1970年:世界最大の旅客機ボーイング747型機(ジャンボ機)の日本への第1便(パンアメリカン航空)が羽田東京国際空港に到着。
- 1970年:490人乗りのジャンボジェット・ボーイング747型機が日本に初めて飛来。
- 1966年:インドネシアのスカルノ大統領が、政治権限をスハルト陸将に委譲。以後スカルノは軟禁状態に置かれる。
- 1960年:アメリカで、太陽の最も近くを回る人工惑星「パイオニア5号」打上げ。
- 1956年:第3回琉球立法院選挙が行われる(民主党15・社大党8・人民党1・無所属5)。
- 1955年:防衛庁が防衛6か年計画案を決定。
- 1954年:造船疑獄第3次捜査で飯野海運社長を逮捕(28日に播磨造船会長を逮捕、29日に参考人の運輸省課長補佐が運輸省ビルの中庭に飛び降り自殺)。
- 1946年:東京六大学野球連盟が復活。
- 1945年:日本政府が、アンナン保護国皇帝バオダイをたててベトナム帝国を独立させる。
- 1942年:マッカーサー米国極東軍司令官がフィリピンのコレヒドール要塞を脱出しオーストラリアに向かう(17日にオーストラリアに到着)。
- 1941年:アメリカで「武器貸与法」成立。アメリカの安全保障上必要な国へ武器を貸与。
- 1941年:「労働者年金保険法」公布。
- 1937年:政党への転換を決定(2月21日)した労農無産協議会が日本無産党と改称。
- 1932年:中華民国政府が満洲国否認を声明。
- 1932年:国際連盟総会で、不戦条約に反する手段による条約などは承認しないとする主張(スティムソン・ドクトリン)を連盟加盟国の義務として確認。
- 1932年:血盟団団員14人が逮捕されるなか、前蔵相・井上準之助(2月9日)、三井合名理事長・団琢磨(3月5日)を暗殺した血盟団盟主・井上日召が自首。
- 1926年:衆議院が中野正剛に反省を促す決議案を上程し、議場が大混乱(13日に中野を査問に付すことで妥協が成立)。
- 1922年:日本庭球協会設立。
- 1922年:後藤勇吉が乗客3人を乗せて岐阜・東京間を飛行。日本初の旅客飛行。
- 1921年:文相中橋徳五郎の問責決議案が貴族院で否決される。
- 1918年:英・仏・伊3国が日本のシベリア鉄道占領を求める共同覚書を提出。
- 1911年:松本君平らが提出した普通選挙法が初めて衆議院を通過(15日貴族院で否決)。
- 1911年:衆議院が普通選挙法案を初めて可決。15日に貴族院で否決。
- 1906年:市電値上げ反対市民大会開催。市民1600人あまりが市庁・電鉄会社に押しかけ、軍隊が出動して鎮圧。
- 1901年:国木田独歩の文集『武蔵野』が刊行。
- 1893年:殖民協会の発会式が行われる(会長は榎本武揚)。
- 1892年:品川弥二郎内務相が選挙干渉のため引責辞任。
- 1881年:「憲兵条例」制定。各府県に順次憲兵を設置。
- 1879年:明治政府が琉球藩王に廃藩置県を伝え、藩王に東京居住を命じる(琉球処分)。
- 1878年:鉄道局が下等客車内での広告掲示を許可。初の車内広告。
- 1873年:遣欧使節岩倉具視らがドイツのビスマルクと会見。
- 1872年:日本人による初のキリスト教会が横浜に設立される。
- 1869年:フランス人神父ダヴィトが、支那奥地の民家で白と黒の熊の毛皮を見せられ、世界中にパンダが知られるきっかけとなる。
- 1863年:第121代孝明天皇が賀茂神社に行幸し、攘夷を祈願。
- 1857年:世界最大の客船グレート・イースタン号、進水。
- 1751年:世界初のコラムがイギリスの新聞で掲載。
- 1701年:第5代将軍徳川綱吉の生母桂昌院が正一位の位記を賜る勅使が京より江戸に到着。
- 1672年:モリエールの韻文喜劇『女学者』がパレ・ロワイヤル座で初演。
- 1643年:江戸幕府が「田畑永代売買の禁」を発布(富農への土地集中防止のため)。
- 1608年:征夷大将軍を辞任した徳川家康が駿府城に移り住む。
- 1582年:信長・家康の連合軍に敗れた武田勝頼が自害し、甲斐武田家が滅亡。
- 1192年:南宋・中都郊外に盧溝橋(マルコ・ポーロ橋)が建設される。
- 1160年:源頼朝が平治の乱の罪によって伊豆に流される。
- 318年:長江南地域の総督・司馬寞が皇帝に即位して元帝と名乗り、東晋が成立。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
3月とリンクを辿ると、当ページ
11日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/march/date11.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日