3月13日
3月13日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date13.html#memorial_day
- サンドイッチデー
- 1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから。この日とは別に、サンドイッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日・11月3日が「サンドウィッチの日」となっている。
- 青函トンネル開業記念日
- 1988年に青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業したことから。青函トンネルは全長53.85km、全長の43%が海底という世界最長のトンネル。同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じた。
- 新選組の日
- 1863(文久3)年のこの日、京都の壬生に屯所を置いていた近藤勇などの浪士隊に対して会津藩公用方から「会津藩御預り」とする連絡が入ったことから、新選組にゆかりの東京都日野市観光協会が制定。
- 漁業法記念日
- 制定者・制定理由不明
- 十三参り
- 詳しくは十三参りをご覧下さい。
3月第2日曜日に設定されている記念日
毎月13日に設定されている記念日
毎月第2土曜日に設定されている記念日
3月13日を含む期間を設定している運動など
- 所得税の確定申告(2月16日〜3月15日)
- 簡易保険・郵便年金新加入運動(1月1日〜3月31日)
- 婦人運動月間(3月1日〜3月31日)
- 道路交通環境整備強化推進月間(3月1日〜3月31日)
- 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン(2月1日〜4月30日)
- 国土緑化運動強化期間(3月1日〜5月31日)
- 春の防犯運動(3月1日〜5月31日)
3月13日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date13.html#birthday
3月13日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 3月13日の誕生星:ベータ.スクルプトーリス【β Sculptoris】(ちょうこくしつ座β星)
- 人にとことん尽くす慈愛
- 3月13日の誕生石:イエロー・ダイヤモンド
- 希望の変化
- 3月13日の誕生鳥:アジサシ
- 一本気な思い
- 3月13日の誕生魚:クサウオ
- 楔形文字
- 3月13日の誕生虫:オンブバッタ
- あの夏
- 3月13日の誕生果:ピタンガ(トロピカル)
- 希望・純潔
- 3月13日の誕生すし:うめしそまき
- 長い夜
3月13日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date13.html#history
- 2007年:安倍首相が、来日中のハワード豪首相と「安全保障協力に関する日豪共同宣言」に署名。日本がアメリカ以外と安全保障の協力関係を結ぶのはオーストラリアが初めて。
- 2004年:上越新幹線・本庄早稲田駅が開業。
- 1998年:閣議が暴力団や悪徳商法グループの摘発のため犯罪捜査目的での電話盗聴を認める「通信傍受法案」など3法案を決定。
- 1998年:閣議が国連平和維持活動(PKO)協力法改正案の国会提出を決定(隊員個人にゆだねられていた武器使用の判断を上官の命令で行うように変更することなど)。
- 1995年:武村蔵相が財界人との交際で問題があった東京税関長を処分。
- 1994年:1934年に撮られたイギリス・ネス湖の怪物ネッシーの写真が、実はオモチャの潜水艦を使った悪ふざけであったことが報道される。
- 1993年:東京地検が、金丸信・元自民党副総理を時効直前の1987年分の隠し所得2億円について所得税法違反容疑で起訴(生原正久・元秘書も同容疑で起訴、27日には1988〜91年にも脱税容疑があったとして2人を追起訴)。
- 1993年:金泳三・韓国大統領が従軍慰安婦問題で、「日本に真相究明を求めるが物質的補償は要求しない」と明言。
- 1992年:国民党政治改革本部が宮沢喜一首相に政治改革について緊急改革案を答申。
- 1990年:ソ連で共産党による一党独裁を破毀し、大統領制に移行。15日にゴルバチョフ書記長が初代大統領に就任。
- 1988年:世界最長の青函トンネルが開通。JR津軽海峡線開業、青森・函館間2時間30分。
- 1988年:JR西日本の大阪近郊6路線で「JR京都線」「大和路線」などの愛称を使用開始。
- 1983年:東北大医学部で日本初の体外受精による着床・妊娠に成功。10月に女児出産。
- 1980年:衆議院本会議が、ソ連軍のアフガニスタン撤退と北方領土問題解決促進を決議。
- 1979年:千葉ニュータウンへの入居開始。
- 1976年:後楽園球場に人工芝を敷設。
- 1973年:群馬の高崎線上尾駅で、国鉄労組の順法闘争によるダイヤ混乱に怒った乗客約1万人が暴動。
- 1972年:社会・公明・民社の3党は衆議院予算委員会で、自衛隊が装備を沖縄に搬入している件で制服組独走の責任を追及。
- 1960年:東京都で、初のスピード違反取締 。
- 1958年:文部省が各都道府県教育委員会に越境入学の抑止を通達。
- 1957年:最高裁がチャタレイ裁判の上告を棄却し、訳者・出版社の有罪が確定。
- 1956年:政府が教科書法案を国会に提出。
- 1947年:請願法が公布される(5月3日施行)。
- 1947年:華族世襲財産法廃止が公布される。
- 1945年:米軍のB29爆撃機274機が、深夜から翌日未明にかけて焼夷弾爆撃。13万5千戸焼失、死者約4千人(大阪大空襲)。
- 1945年:航空機増産のためアルミ貨回収。
- 1943年:東条英機首相が南京を訪問(南京政府の汪兆銘主席らと戦争完遂を約束し帰国)。
- 1942年:文部省が「横書きは左から右」と定める。
- 1938年:ヒトラーがウィーンの英雄広場でドイツとオーストリアの合併・大ドイツの成立を宣言。
- 1936年:大本教に結社禁止・主要建物破壊の命令。
- 1936年:枢密院議長の一木喜徳郎が辞任(後任は平沼騏一郎)。
- 1933年:横浜の山下町消防署に日本で初めて救急車が配備される。
- 1931年:予算2億4700万円、1936年までに39隻を建造・16飛行隊増設を盛り込んだ海軍第1次補助艦補充計画が可決される。
- 1930年:アメリカ・ローウェル天文台のトンボーが、2月に発見を発表した未知の惑星を「pluto(冥王星)」と命名。
- 1922年:衆議院が陪審法案を可決(貴族院で審議未了)。
- 1920年:ドイツ・べルリンで退役将校カップが反革命クーデター(カップ一揆)。
- 1916年:本野一郎・駐ロシア大使が、日露協約案をロシアに提出。
- 1914年:貴族院は衆議院の修正案(予算のうち海軍拡張費3000万円を削減)からさらに4000万円を削減。
- 1912年:ギリシャ・ブルガリア・モンテネグロがロシア主導による反オーストリア同盟・バルカン同盟を結成。
- 1910年:憲政本党は、又新会・無名会と合同し戊申倶楽部の残りの一部を併せ立憲国民党を結成(所属代議士は92人で運営の中心は犬養毅・大石正己ら)。
- 1907年:ルーズベルト米大統領の調停により、サンフランシスコの日本学童排斥問題が解決(日本人学童の隔離命令を廃止)。
- 1898年:レーニンらがロシア社会民主労働党を結成するが弾圧される。
- 1881年:ペテルブルグでロシア皇帝アレクサンドル2世が、「人民の意志」派のテロリストにより爆殺。
- 1874年:東京女子師範学校設立。現在のお茶の水女子大学。
- 1868年:西郷隆盛と勝安芳(海舟)が江戸で会見。翌日、江戸城の無血開城を決定。
- 1863年:壬生浪士組のうち京都に残留した芹沢鴨ら24名が、京都守護職・会津藩主の松平容保の配下に取立てられる。8月に「新選組」に改称。
- 1848年:フランス二月革命の影響により、オーストリアのウィーンで市民・学生が暴動。収拾に失敗した宰相メッテルニヒがイギリスに亡命(三月革命)。
- 1781年:イギリスの宮廷音楽家で天文学者でもあるハーシェルが、天王星を発見。
- 1704年:前年11月の元禄大地震により宝永に改元。1711年に正徳に改元。
- 1701年:第5代将軍・徳川綱吉の生母桂昌院が正一位の位記を賜り江戸城内で能楽の催しが行われる。
- 1578年:上杉謙信、没。49歳。
- 1132年:平忠盛が、得長寿院造営の功により武士として初めて御所への昇殿を許可。
- 1132年:初代三十三間、できる。
- 902年:延喜の荘園整理令が醍醐天皇より発せられる。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
3月とリンクを辿ると、当ページ
13日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/march/date13.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日