6月17日
6月17日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date17.html#memorial_day
- 砂漠化および干ばつと闘う世界デー【International Combat Desertification and Drought】
- 1994年に「国連砂漠化防止条約」が採択されたことにちなみ、1994年の国連総会で制定された国際デーの1つ。砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性と、砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める日とされる。
- おまわりさんの日
- 1874年に巡査制度が誕生したことにちなむ。
- 薩摩の日
- 1866年、イギリス公使が薩摩藩を訪問したことにちなむ。
6月第3日曜日に設定されている記念日
- 父の日
- ベルトの日
- かばんの日
- 靴の日
- さくらんぼの日
毎月17日に設定されている記念日
- 安全の日:兵庫労働基準局が制定。阪神淡路大震災の後、復旧や復興現場等で死亡災害が多発して震災前と比べて死亡災害が2年連続して50%増加する事態が続いたため、労働災害を防止するための対策として、震災発生日にちなんで毎月17日を「安全の日」と制定。
- いなりの日:「い[1]な[7]り」にちなみ、いなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと株式会社みすずコーポレーションが制定。
- 国産なす消費拡大の日:4月17日の「なすび記念日」にちなみ17日を、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定。なすの消費を増やす日にしようというもの。
毎月第3日曜日に設定されている記念日
- 馬に親しむ日:日本中央競馬会【JRA】・馬事公苑が1986年6月19日に制定。人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらうことを目的とし、この日にはJRAの施設でイベントが開催される。ただし、第4日曜日に行われることもある。
- あゆの日:全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。
毎月第3木曜日に設定されている記念日
- マージャンの日:全国麻雀業組合総連合会が1987年12月に制定。
毎月第3土曜日に設定されている記念日
- 少年を非行から守る日:警視庁と各道府県警察本部が1982年7月から実施。
- 同窓会の日:月初めや月末を除き連休になる確率の高いことから、ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する株式会社ゆびとまが制定。
- 家族ふれあいの日(東京都):心の東京革命推進協議会が2001年に制定。
6月17日を含む期間を設定している運動など
- 建築文化週間(6月1日〜6月19日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
- 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日〜6月30日)
- あやめ月間(5月31日〜6月30日)
- まちづくり月間(6月1日〜6月30日)
- 環境月間(6月1日〜6月30日)
- リウマチ月間(6月1日〜6月30日)
- 男女雇用機会均等月間(6月1日〜6月30日)
- 就職差別解消促進月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 就職差別撤廃月間(大阪府:6月1日〜6月30日)
- 外国人労働者問題啓発月間(6月1日〜6月30日)
- 来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間(6月1日〜6月30日)
- 暴走族追放強化月間(6月1日〜6月30日)
- 二輪車交通事故防止強化月間(6月1日〜6月30日)
- 不正改造車排除運動(6月1日〜6月30日)
- 全国設備管理強調月間(6月1日〜6月30日)
- 全国安全週間準備期間(6月1日〜6月30日)
- 土砂災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 砂利災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 鉄道妨害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 農薬危害防止運動(6月1日〜6月30日)
- 国際演劇月(6月1日〜6月30日)
- 地区海洋汚染防止推進運動(6月1日〜6月30日)
- 水道ふれあい月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 東北の海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 大阪湾クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 瀬戸内海・宇和海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- ねずみ・衛生害虫駆除推進月間、ムシナシ月間(6月4日〜7月4日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
6月17日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date17.html#birthday
6月17日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 6月17日の誕生星:ガンマ・レポリス【γ Leporis】(うさぎ座γ星)
- 夢多くゆれる憧れ
- 6月17日の誕生石:カボッション・カットのアメシスト
- くーるな愛
- 6月17日の誕生鳥:アカガシラモリハタオリ
- 自己愛
- 6月17日の誕生魚:ミナミハタンポ
- 南の島
- 6月17日の誕生虫:クチキムシ
- 富士山
- 6月17日の誕生果:白枇杷(枇杷)
- 淑女・私のことを考えて
- 6月17日の誕生すし:れたすまき
- スタートの時
6月17日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date17.html#history
- 2003年:セクー・コネ率いる反政府勢力「リベリア民主和解連合(LURD)」と「リベリア民主運動(MODEL)」が政府と停戦合意。
- 1997年:臓器移植の場合に限って「脳死は人の死」とする臓器移植法が成立。
- 1993年:社会・公明・民社の3党が衆議院に内閣不信任案を提出(参議院へは民主改革連合・二院ク・日本新党も加わった首相問責決議案をそれぞれ提出)。
- 1991年:南アフリカ共和国人種別議会が「人口登録法」廃止案を可決。黒人隔離政策・アパルトヘイト体勢が終結。
- 1989年:社会・公明・民社・社民連の4党が、企業献金の3年後廃止など政治資金規正法改正の共同要綱を作成。
- 1988年:川崎市の小松秀煕助役がリクルートから関連会社の未公開株を取得して利益を得ていたことが報じられる。リクルート事件の発端。
- 1985年:柔道の山下泰裕が203連勝で現役を引退。
- 1975年:衆議院本会議が与野党全婦人代議士共同提案の「婦人の地位向上に関する決議案」を可決(20日に藤田たきがメキシコで開催された国際婦人年会議で演説)。
- 1973年:参議院大阪地方区補欠選挙で共産党の沓脱タケ子が自民候補を破り当選。
- 1973年:根室半島沖地震。
- 1972年:盗聴の証拠湮滅を謀った事件が、ワシントン・ポストのレポーターによってこの日に暴露される。ニクソン大統領がアメリカ政治史上初めて、大統領を辞任(ウォーターゲート事件)。
- 1972年:佐藤栄作首相が正式に引退を表明(田中角栄・三木武夫・福田赳夫・大平正芳が総裁選挙に出馬:三角大福戦争)。
- 1971年:衛星中継によりワシントンと沖縄で「沖縄返還協定」に同時調印。
- 1968年:法学部を除く東大の9学部、7千人の学生がストライキに突入。
- 1968年:自民党が日米安保条約を自動延長にする船田安保調査会長の見解を了承(1969年10月14日党議決定)。
- 1967年:中国が初の水爆実験。世界4番目の核保有国に。
- 1966年:池田満寿夫が第33回ベネチア・ビエンナーレ国際美術展版画部門で外国人作家最高賞を受賞。
- 1964年:自民党が参議院法務委員会で、暴力行為処罰法改正案を強行採決(20日に自民・社会党の妥協で成立24日公布)。
- 1963年: 故・坂本九の「上を向いて歩こう」が「スキヤキ」というタイトルでビルボード全米No.1。
- 1962年:日本人初の水上スキー凧。
- 1960年:東京の新聞7社が安保問題で、朝刊に「暴力を排し議会主議を守れ」との共同宣言を出す(経団連・日経連・同友会・日商の経済4団体は「暴力排除・議会主義擁護・国際信用回復」を声明、国会請願デモは午後になって活発化し夕刻には約2万人が国会周辺に集結、夜になって岸信介首相と浅沼稲次郎社会党委員長・西尾末広民社党委員長との党首会談が相次ぎ行われたが両党首は即時解散か総辞職を要求し物別れ)。
- 1959年:首都高速道路公団が発足。
- 1957年:那覇市議会が瀬長亀次郎市長不信任案を可決(18日市長は市議会を解散)。
- 1950年:ダレス・アメリカ顧問が来日(ただちに韓国へ向かい韓国視察後再び来日)。
- 1944年:アイスランドがデンマークより独立し、アイスランド共和国成立。
- 1941年:芳沢謙吉オランダ領インド特派大使が、オランダ領インド総督に交渉打ち切りを伝達(石油交渉は継続)。
- 1933年:大阪・天六交叉点で信号無視の陸軍一等兵とそれを注意した交通巡査が喧嘩。陸軍と警察の対立に発展し泥沼化(ゴー・ストップ事件)。
- 1931年:朝鮮総督に宇垣一成が任命される。
- 1924年:コミンテルン第5回大会がモスクワで開催される(佐野学・徳田球一らが出席)。
- 1919年:戦利品のドイツ潜水艦7隻が横須賀に到着。
- 1918年:帝国人造絹糸(現在の帝人)設立。
- 1915年:第1次世界大戦でフランス軍兵士に頭部負傷者が余りにも多いため、初めて「ヘルメット」が支給される。
- 1914年:5月25日に結成された日本労働党に対し結社禁止命令。
- 1910年:大阪市電が散水車を使って軌道面の散水を開始。
- 1891年:小学校の祝日・大祭日儀式規定が制定される。
- 1871年:皇族以外が菊の紋章を使用することを禁止する布告。
- 1869年:薩長土肥の4藩が、人民と土地を天皇に返す版籍奉還を願出る。他藩も追従(274全藩主は改めて旧領地の知藩事に任命される)。
- 1869年:公卿・諸侯を「華族」と称する布告。
- 1854年:ペリーが琉球と「琉米修好条約」を締結。
- 1789年:フランスで農民・市民らの第3身分代表が三部会から分離し、国民議会を結成することを宣言。
- 1778年:アメリカ独立を承認したフランスが米仏同盟を締結し、アメリカ独立戦争に参戦してイギリスと対戦。
- 1474年:江戸城で歌合会、開催。
- 1419年:彦仁親王(後の第102代後花園天皇)が後崇光院の子として生まれる。
- 1180年:弁慶、牛和若丸と五条の天神の前で出会う。
- 1178年:平清盛が「新制十七條」を制定。
- 1143年:皇太子守仁親王(後の第78代二条天皇)が生まれる。
- 362年:ローマ皇帝ユリアヌスが「キリスト教徒追放令」を布告。キリスト教徒を教師・高官などの職から追放。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
6月とリンクを辿ると、当ページ
17日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/june/date17.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日