10月3日
10月3日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date03.html#memorial_day
- 登山の日
- 山の日とも。「登山(と[10]ざん[3])」にちなみ、日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二氏が発案し、同協会が1992年に制定。
- ドイツ統一の日
- 1990年のこの日午前0時、東西ドイツが45年ぶりに統一、ドイツ連邦共和国が誕生した。西ドイツに東ドイツが編入される形で、首都はベルリン。ベルリンの壁が崩壊してからわずか11か月後のこと。
- 独立記念日(イラク)
- 1932年にイラク王国が英委任統治領から独立。
- 開天節(韓国)
- 紀元前2333年、檀君王倹が平壌城に都を定め、古朝鮮王国を建国したとの神話(史実にちなむものではない)にちなむ韓国の建国記念日とされる日。韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の1つ。
毎月3日に設定されている記念日
- ビースリーの日:【Fit Better.Feel Better.Look Better】の3つの「B」を意味する「ビースリー【B-three】」のコンセプトにちなみ、株式会社バリュープランニングが制定。
10月第1日曜日に設定されている記念日
- 世界聖餐日【World Communion Sunday】
- シャツの日
10月第1月曜日に設定されている記念日
- 国際ハビタットデー【World Habitat Day】
10月第1木曜日に設定されている記念日
10月第1土曜日に設定されている記念日
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
10月3日を含む期間を設定している運動など
- 「法の日」週間(10月1日〜10月7日)
- ネクタイ・ウィーク(10月1日〜10月7日)
- 全国道路標識週間(10月1日〜10月7日)
- 公証週間(10月1日〜10月7日)
- 全国労働衛生週間(10月1日〜10月7日)
- 国家公務員健康週間(10月1日〜10月7日)
- 編物週間(10月1日〜10月7日)
- 簡易保険週間(10月1日〜10月7日)
- 目とメガネの旬間(10月1日〜10月10日)
- 下水汚泥資源利用旬間(10月1日〜10月10日)
- 芸術祭(10月1日〜10月15日)
- 土地月間(10月1日〜10月31日)
- 住宅月間(10月1日〜10月31日)
- 都市緑化月間(10月1日〜10月31日)
- 情報化月間(10月1日〜10月31日)
- 電波障害クリーン月間(10月1日〜10月31日)
- 工業標準化月間(10月1日〜10月31日)
- 郵便貯金月間(10月1日〜10月31日)
- 環境にやさしい買い物月間(10月1日〜10月31日)
- 古書月間(10月1日〜10月31日)
- リサイクル推進月間(10月1日〜10月31日)
- 国際省エネルギー月間(10月1日〜10月31日)
- 輸入拡大月間(10月1日〜10月31日)
- 食生活改善普及月間(10月1日〜10月31日)
- 牛乳・乳製品月間(10月1日〜10月31日)
- 魚食普及月間(10月1日〜10月31日)
- 健康強調月間(10月1日〜10月31日)
- ヘアケア月間(10月1日〜10月31日)
- 臓器移植推進月間(10月1日〜10月31日)
- 体力つくり強調月間(10月1日〜10月31日)
- 母子保健強調月間(10月1日〜10月31日)
- 里親月間・里親および職親を求める運動(10月1日〜10月31日)
- 育児休業制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 労働保険適用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業退職金共済制度加入促進強化月間(10月1日〜10月31日)
- 中小企業勤労者財形制度普及促進月間(10月1日〜10月31日)
- 高年齢者雇用促進月間(10月1日〜10月31日)
- 仕事と家庭を考える月間(10月1日〜10月31日)
- 消費生活協同組合強化普及月間(10月1日〜10月31日)
- 公正取引規約普及月間(10月1日〜10月31日)
- LPガス消費者保安月間(10月1日〜10月31日)
- 国有林材PR月間(10月1日〜10月31日)
- かすみ網密猟防止月間(10月1日〜10月31日)
- けん銃取締り特別強化月間(10月1日〜10月31日)
- 全国自然歩道を歩こう月間(10月1日〜10月31日)
- 麻薬・覚せい剤乱用防止運動(10月1日〜11月30日)
- 赤い羽根共同募金運動(10月1日〜12月31日)
- 古紙リサイクル週間(10月第2週の日曜日から一週間)
10月3日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date03.html#birthday
10月3日の誕生花
- シオン
- リンドウ
- カエデ
- オトコエシ
- フトイ
- テランセラ
- ランタナ
- カンガルーポー(黄)
- ストレプトカーパス
- ハナトラノオ
誕生花以外の誕生○○
- 10月3日の誕生星:アルファ・ムスカェ【α Muscae】(はえ座α星)
- 人を引きつける協調性
- 10月3日の誕生石:マクル
- セクシーな関係
- 10月3日の誕生鳥:オオヤマセミ
- 継続は力なり
- 10月3日の誕生魚:テンス
- 人体標本
- 10月3日の誕生虫:オオゴモクムシ
- いちばん大切な人
- 10月3日の誕生果:甲州(葡萄)
- 多産
- 10月3日の誕生すし:ささずし
- 輝ける将来
10月3日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/october/date03.html#history
- 2004年:トルコ政府がキプロス共和国を国家承認しないまま、EUはトルコとの加盟交渉を開始。
- 1999年:新潟県の蒲原鉄道(村松・五泉間4.2km)がこの日限りで廃止。
- 1997年:1997年度版政府開発援助(ODA)白書が環境対策を「人類の安全保障」と位置づけ、途上国への環境協力を柱とする(財政構造改革で1998年度の予算が10%以上削減されるのに伴い、削減の影響を最小限に食い止めるため援助の質の向上を掲げる)。
- 1995年:日本が北朝鮮に20万トンのコメを追加支援する日朝協議が妥結(北京で合意文書に調印)。
- 1995年:村山富市首相がオウム真理教への破壊活動防止法(破防法)適用問題で法務省官房長に慎重な対応を指示。
- 1995年:河野洋平外相がモンデール駐日アメリカ大使に、在沖縄アメリカ軍基地の整理・縮小などに早く結論が出せるよう協力を要請(大使は最大限の協力を約束)。
- 1994年:韓昇洲韓国外相が国連演説で、日本の拒否権付き安保常任理入り反対を表明。
- 1993年:モスクワで保守系市民(反エリツィン派)約1万人がロシア議会の解散に反対して蹶起。翌日エリツィンが武力鎮圧。
- 1991年:証券不祥事再発防止のための証券取引法改正案が成立。
- 1991年:橋本龍太郎蔵相が、証券・金融不祥事と富士銀行の不正融資問題に元秘書が関っていた問題の責任をとって辞表を提出(海部俊樹首相は慰留するが、14日主要7か国蔵相・中央銀行総裁会議から帰国後に辞任)。
- 1991年:海部俊樹首相が自民党の政治改革推進派の若手議員に「重大な決意(解散を意味する)」との発言を繰り返す(衆議院解散を辞さない姿勢として政局が緊迫するが、金丸信・竹下派会長が公然と首相を批判し三塚・宮沢・渡辺の3派も解散阻止で一致)。
- 1990年:東西ドイツ再統一。
- 1990年:社会党代表団がイラクを訪問。
- 1990年:シセ駐日セネガル大使らアフリカ6か国の駐日大使が、外務省に梶山法相発言(「アメリカで黒(人)が入って白(人)が追い出されるというように混住地になっている」)について抗議。
- 1989年:政府(海部俊樹首相)の招きで来日したパレスチナ解放機構(PLO)のアラファト議長が海部首相と会談し、ムバラク提案に同意を表明。
- 1989年:政府(海部俊樹首相)・自民党が消費税見直し法案を臨時国会では見送り、通常国会に提出する方針を決定。
- 1986年:アメリカ東海岸寄りの大西洋を航行していたソ連の原子力潜水艦で火災。核ミサイルを搭載したまま沈没。
- 1983年:日経パソコンが創刊される。
- 1983年:伊豆七島の三宅島の雄山が21年ぶりに大噴火、熔岩流により約400戸が焼失。
- 1983年:NHK東京と大阪でテレビ文字多重放送が開始。
- 1981年:社会党本部定期大会が開催される(4日社会主義協会派と反協会派に事実上分裂)。
- 1977年:日本赤軍にハイジャックされた日航機の乗員乗客全員がアルジェリアで解放される(9月28日にハイジャック)。
- 1975年:在日韓国人の牧師が、ニュースで名前を日本語読みしたNHKに対し謝罪を求め提訴。
- 1972年:東京八王子の「ノーカー運動」が全国に広がる。
- 1972年:中央公害対策審議会が自動車排ガス規制を環境庁に答申。
- 1972年:初の自動車排気ガス規制が決まる。
- 1971年:八王子市で日本初のノーカーデーを実施。
- 1969年:陸上自衛隊が静岡県東富士演習場で治安行動訓練を記者団に初公開。
- 1969年:西ドイツでブラント政権が成立。
- 1968年:フジテレビで渥美清主演のドラマ『男はつらいよ』が放送開始。やがて松竹で映画化され前代未聞の人気シリーズ映画に。
- 1966年:ラジオ関東が初のオールナイト放送を開始。
- 1964年:東京五輪の柔道会場として東京北の丸公園に日本武道館が完成。
- 1964年:大分県別府市と熊本県阿蘇郡一の宮町間50kmの九州横断道路(やまなみハイウェイ)が完成。
- 1962年:俳人・飯田蛇笏、没。
- 1956年:閣議(鳩山一郎首相)が「鳩山訪ソ」を決定したことで岸(信介)派に脱党論が起こる(4日鳩山・鈴木社会党委員長会談で鈴木は日ソ交渉協力を約束)。
- 1954年:ロンドンで「西欧9か国協定」に調印。西ドイツの再軍備を承認。
- 1952年:イギリスがアメリカ・ソ連に次いで初の原爆実験。
- 1946年:在日朝鮮人居留民団結成。1948年に在日大韓民国居留民団に改称。
- 1942年:日本軍第17軍第2師団がガダルカナル島に上陸を開始(11日には日本海軍第8艦隊第6戦隊がサボ島沖でアメリカ艦隊と交戦:サボ島沖夜戦)。
- 1940年:閑院宮が参謀総長を辞任(後任に杉山元大将を任命)。
- 1936年:天皇統監の陸軍特別大演習が北海道石狩平野で開始。
- 1935年:イタリアがエチオピアに侵攻。第2次エチオピア戦争が始る。
- 1933年:国防・外交・財政調整のため5相(首相・蔵相・陸相・海相・外相)会議が設置される(21日には満州国の育成と日本・満州・中国3国の提携など国策大綱を決定)。
- 1932年:拓務省第1次農業移民416人が武装移民団として満洲へ出発。
- 1932年:イラク王国が英委任統治領から独立。
- 1931年:満洲で宣統帝擁立運動が起こる。
- 1931年:オペラ歌手・藤原義江がパリ国立オペラ座の舞台に出演。
- 1930年:市川右太衛門プロ制作の『旗本退屈男』シリーズ第1作が封切り。
- 1920年:明治神宮創建。
- 1918年:武者小路実篤が宮城県木城町に「新しき村」を建設。
- 1918年:第1次大戦で、ドイツがウィルソン米大統領に講和を申し入れ。
- 1914年:戸籍法施行細則が制定される(1915年1月1日施行)。
- 1904年:フランスとスペインの間でモロッコ分割統治条約の調印。
- 1903年:ローゼン駐日ロシア公使が小村寿太郎外相にロシア側の協定対案を提出。
- 1894年:金鵄勲章年金令が公布される。
- 1893年:フランスシャム条約によりフランスがメコン川東岸を獲得。
- 1887年:後藤象二郎が民間有志を集めて丁亥倶楽部を結成(大同団結運動がおこる)。
- 1881年:神社・寺院以外の葬祭執行を禁止。
- 1873年:長崎で日本初の洋式結婚式。イギリス籍の中国人と日本人の国際結婚。
- 1872年:東京新富座が開場。初めて椅子席を設ける。
- 1871年:「宗門人別帳」を廃止。
- 1867年:土佐藩の後藤象二郎らが、前藩主・山内豊信の大政奉還の建白書を幕府に提出。
- 1773年:モーツァルトが交響曲変ホ長調「K.182(第24番)」を書き上げる。
- 1629年:江戸幕府が山田長政に朱印状を交付しシャムとの貿易を許可。
- 1616年:江戸幕府が煙草の無許可栽培を禁止。
- 1203年:運慶と快慶が東大寺南大門の金剛力士像を完成させる。
- 676年:神に新穀を捧げる相嘗祭を初めて挙行。
- BC2334年:天孫の檀君王倹が朝鮮の開国を宣言。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
10月とリンクを辿ると、当ページ
3日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/october/date03.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日