9月6日
9月6日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2010-01-24T17:12:22+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date06.html#memorial_day
- 妹の日
- 現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男さんが、妹の可憐さを象徴するとされるおとめ座の中間の日の前日ということで1991年に制定。妹の日実行委員会が、毎年その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与している。
- キョロちゃんの日
- 森永チョコボールの日とも呼ばれる。「キョ[9]ロ[6]ちゃん」にちなみ、1965年9月の発売以来親しまれている「チョコボール」の発売元の森永製菓株式会社が制定。チョコボールのおいしさをアピールするのが目的。
- クロレッツの日
- 「ク[9]ロ[6]レッツ」にちなみ、販売元のキャドバリー・ジャパン株式会社が制定。さわやかな息で大切な人とのコミュニケーションをとりましょうと同商品をアピールする日。
- 黒の日
- 「黒(く[9]ろ[6])」にちなみ、京都黒染工業協同組合が1988年に制定、1989年から実施。伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。
- 黒い真珠・三次ピオーネの日
- 「黒(く[9]ろ[6])」にちなみ、広島県三次市の農事組合法人・三次ピオーネ生産組合が制定。三次ピオーネは大粒で黒い色が特色の高級ぶどうとして知られ、その美味しさと色合いから「黒い真珠」と呼ばれている。
- クロスワードの日
- クロスワード作家滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワード』などを発行する廣弘堂出版が1992年に制定。「ク[9]ロ[6]スワード」にちなむ。
- 黒酢の日
- 「黒(く[9]ろ[6])」にちなみ、愛知県半田市に本社を持つ株式会社ミツカンドライ事業カンパニーが制定。
- クレームの日
- 有効な人間関係を築くための対応力を高める日として、株式会社マネジメントサポートが制定。クレーム検定などを行う。
- 鹿児島黒牛・黒豚の日
- 鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が、「黒(く[9]ろ[6])」にちなみ1998年に制定。
- 生クリームの日
- 「ク[9]リ[6]ーム」にちなみ、乳製品製造販売の中沢フーズ株式会社が制定。
- 黒豆の日
- 「黒豆(く[9]ろ[6]まめ)」にちなみ、菊池食品工業が制定。同社は健康食品として注目されている黒豆製品を扱う会社。
- CURURU(クルル)の日
- 「ク[9]ル[6]ル」にちなみ、人々が集まる場所との意味を持つ「CURURU」を提供するNHN JAPANが制定。「自分らしく」もっと親しくなれる場所を目指しているネットコミュニティサイトのPRの目的から。
- ソフティモ・黒パックの日
- 「黒(く[9]ろ[6])」にちなみ、コーセーコスメポート株式会社が同社の「ソフティモ角栓すっきりスーパー黒パック」のPRのために制定。夏にたまった小鼻の角栓を取り、綺麗になってもらおうとの願いがこめられている。
- 世界老人給食の日
- オーストラリアで43年間老人に対する食事サービス活動をしている「ミールズ・オン・ウィールズ」が制定。日本では全国老人給食協力会が実施。
- クロレラの日
- 株式会社夢が制定。
- 墨の日
- 独立記念日(スワジランド)
- 1968年、スワジランドがイギリス保護領から独立。
毎月6日に設定されている記念日
- 電話放送の日:電話放送をスタートさせたインターナショナルシステム株式会社が制定。8月6日に1年の中でのシンボルとなる日として同記念日を制定しているが、より活動を広く行うために毎月6日も記念日とした。
- 手巻きロールケーキの日:株式会社モンテールが制定。手巻きロールケーキの断面が数字の「6」に見えることから。
9月第1日曜日に設定されている記念日
9月第1月曜日に設定されている記念日
- 労働者の日【Labor Day】(アメリカ)
- 国民統合の日(チリ)
9月第1水曜日に設定されている記念日
- 世界老人給食の日:食事サービスの重要性をアピールし、老人給食の発展を目指す目的から、ミールズ・オン・ウィールズ協会の呼びかけに日本の全国老人給食協力会が賛同して制定。
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
9月6日を含む期間を設定している運動など
- 美容週間(9月1日〜9月7日)
- しんくみの日週間(9月1日〜9月7日)
- 建築物防災指導週間(9月5日〜9月11日)
- 印刷月間(9月1日〜9月30日)
- 宇宙月間(9月1日〜9月30日)
- オゾン層保護対策推進月間(9月1日〜9月30日)
- バス利用促進月間(9月1日〜9月30日)
- がん制圧月間(9月1日〜9月30日)
- 健康増進普及月間(9月1日〜9月30日)
- 障害者雇用促進月間(9月1日〜9月30日)
- 知的障害福祉月間(9月1日〜9月30日)
- 全国労働衛生週間準備期間(9月1日〜9月30日)
- 船員労働安全衛生月間(9月1日〜9月30日)
- 作業環境測定評価推進運動(9月1日〜9月30日)
- 粉じん障害防止総合対策強化月間(9月1日〜9月30日)
- 農作業安全月間(9月1日〜9月30日)
- 身元確認強調月間(9月1日〜9月30日)
- 自動車点検整備推進運動(9月1日〜9月30日)
- 無保険・無共済バイクをなくそうキャンペーン(9月1日〜9月30日)
- 歯ヂカラ探究月間(9月1日〜9月30日)
- 救急医療週間(9月9日を含む日曜日から始まる一週間)
- 老人福祉週間(9月15日を含む日曜日から始まる一週間)
9月6日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date06.html#birthday
9月6日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 9月6日の誕生星:メラク【Merak】(おおぐま座β星)
- 素直な純粋性
- 9月6日の誕生石:勾玉
- フィードバック
- 9月6日の誕生鳥:クロエリトサカゲリ
- 油断大敵
- 9月6日の誕生魚:コケギンポ
- 錯視
- 9月6日の誕生虫:オオオサムシ
- 朝練
- 9月6日の誕生果:シークワシャー(柑橘類)
- 優雅
- 9月6日の誕生すし:こもちわかめ
- 成功
9月6日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/september/date06.html#history
- 2200年:宇宙戦艦ヤマトが地球に帰還(架空)。
- 1997年:北野武監督の『HANA-BI』がベネチア映画祭で金獅子賞。
- 1995年:富山・新潟・長野で坂本堤弁護士一家の遺体捜索を開始。
- 1995年:政府(村山富市首相)がフランスの核実験再開を「極めて遺憾」とする野坂浩賢官房長官の談話を発表(河野洋平外相が外務省に在日フランス臨時代理大使を呼び厳重に抗議)。
- 1993年:山花貞夫社会党委員長が衆議院選惨敗の責任をとり、委員長選挙に不出馬を表明(新委員長は前国対委員長の村山富市)。
- 1993年:作家筒井康隆が小説中の差別表現への批判に対して断筆を宣言。
- 1991年:自治省が1990年の政治資金収支報告書を公表(資金収入の総額1845億円と過去最高)。
- 1991年:リトアニア・ラトビア・エストニアのバルト3国がソ連から独立。日本政府(海部俊樹首相)も3国を独立国として承認。
- 1991年:ソ連のレニングラードがサンクトペテルブルグに改称。
- 1990年:ハディシイラク情報局長が、日本の多国籍軍への資金援助を非難(残留日本人の出国を拒否)。
- 1989年:自民党の都道府県連政調会長会議で、消費税の導入方法についての批判が続出。
- 1989年:宇宙開発事業団が静止気象衛星「ひまわり4号」を打上げ。
- 1986年:日本社会党委員長選挙で土井たか子が当選。日本の憲政史上初の女性党首。
- 1986年:社会党委員長に土井たか子が日本初の女性党首として当選。
- 1984年:全斗煥韓国大統領が厳戒体制の中、来日(韓国の国家元首として初。昭和天皇が「両国の間に不幸な過去が存したことは誠に遺憾」と宮中晩餐会で表明、7日中曽根康弘首相と朝鮮半島の情勢を中心に論議し8日には日韓共同声明を発表、永遠の善隣友好を謳う)。
- 1979年:阿蘇山中岳が大爆発。観光客3人が死亡。
- 1976年:ソ連のミグ25戦闘機が函館空港に強行亡命着陸(乗員のソ連空軍ベレンコ中尉がアメリカ亡命を表明し9日に亡命。ソ連は飛行士と機体の返還を要求、10日防衛庁とアメリカ空軍の共同で機体の解体調査を開始。11月12日、茨城県日立港でソ連船に戦闘機を引き渡す)。
- 1974年:成田知巳社会党委員長が金日成北朝鮮主席と会談(12日共同声明)。
- 1974年:韓国で反日デモが激化、ソウルの日本大使館などに乱入して日の丸を引きずり下ろす(政府が厳重抗議)。
- 1971年:沖縄米軍基地の毒ガスの移送が完了。
- 1968年:スワジランドが英保護領から独立。
- 1963年:首都圏基本問題懇談会が筑波山麓の研究学園都市構想を建設省に報告。
- 1960年:炭労臨時大会が中労委斡旋案を受諾。
- 1960年:小坂善太郎外相が、戦後初めて政府代表として韓国を訪問(日韓共同声明を発表)。
- 1958年:稲垣浩監督の『無法松の一生』がベネチア国際映画祭で金獅子賞。
- 1956年:財界首脳が自民党に鳩山一郎首相の引退と庶政一新を申し入れる。
- 1955年:日ソ交渉の歯舞・色丹返還問題でマリクソ連全権大使が、返還後両島を無防備とする条件を提示。
- 1954年:黒澤明監督の『七人の侍』と溝口健二監督の『山椒太夫』がベネチア国際映画祭で銀獅子賞。
- 1951年:長崎県の松島炭鉱でガス爆発。死者14人。
- 1951年:大橋法務府総裁が国会で「赤い勢力」は約100万人(共産党員の実数7〜8万人、シンパ25万人、同調者65万人)と推定されると発表。
- 1948年:巡洋艦「利根」の解体(旧海軍全艦艇が姿を消す)。
- 1947年:静岡刑務所で看守の失言などから服役囚40人が暴動。9人が脱走。
- 1946年:持株会社整理委員会が三井・三菱・住友・安田などを持株会社に指定(財閥解体)。
- 1945年:トルーマン米大統領が、「降伏後におけるアメリカの初期の対日方針」を承認(非軍事化・民主化を強調しマッカーサーに指令、22日発表)。
- 1945年:GHQが、日本海軍司令部として使用されていた慶應義塾大学日吉校舎の接収を通告。
- 1945年:大韓民国で結成された「朝鮮建国準備委員会」、「朝鮮人民共和国」樹立を宣言。
- 1944年:ドイツがV2ロケットによるイギリスへの攻撃を開始。
- 1941年:内務省に防空局設置。
- 1941年:宮中御前会議が「第1次帝国国策遂行要領」を決定。戦争準備と並行して日米交渉を進め、10月下旬をめどに日本の要求が通らないようであれば開戦を決意すると決定。
- 1938年:富山県氷見町で大火。1543戸が被災し死者5人。
- 1937年:劇団文学座創立。
- 1936年:女性による初の大西洋横断飛行。
- 1935年:イギリスのリース・ロス対中国経済使節が来日(広田弘毅外相らと対華共同借款・日華英経済合作問題・満洲国承認問題などについて会談)。
- 1923年:関東大震災で鉄道省が罹災者の無賃輸送を開始。
- 1919年:帝国美術院創設。
- 1917年:石井菊次郎遣米特派大使がランシングアメリカ国務長官と第1回目の会見。
- 1914年:名古屋電鉄賃下げ要求市民大会開催。暴動化し軍隊が出動。
- 1905年:前日の日比谷焼き打ち事件によって、東京市と府下5郡に戒厳令が施行(新聞紙・雑誌取締緊急勅令が公布され、講和反対の新聞や雑誌など多数発行禁止、9日東京市内各所に検問所を設置、11月29日戒厳令廃止)。
- 1905年:京都で日露講和反対市民大会の開催。
- 1901年:マッキンレー米大統領が無政府主義者により狙撃。14日に死亡。
- 1890年:鉄道局を内務省に移管し鉄道庁を設置。
- 1876年:明治天皇が憲法起草の勅命を発布。
- 1876年:元老院に憲法起草が命ぜられる(憲法論争おこる)。
- 1872年:ベルリンでドイツ・オーストリア・ロシアの皇帝が会談。三帝同盟を結成。
- 1858年:安藤広重没。
- 1804年:ロシア使節レザノフ、長崎に漂流民を護送。通商を求める。
- 1620年:メイフラワー号がアメリカに向け、イギリスプリマス港を出港。
- 1522年:マゼランのヴットリア号がスペインに帰港し、初の世界一周を達成。地球が球形であることを実証。
- 770年:大隅国へ配流されていた和氣清麻呂が、稱徳天皇崩御・道鏡失脚に伴い都に召還。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
9月とリンクを辿ると、当ページ
6日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/september/date06.html
です。
Copyright (C) 2010 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2010年01月24日