6月8日
6月8日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date08.html#memorial_day
- 学校の安全確保・安全管理の日
- 2001年に池田市の小学校で児童殺傷事件が起きたことから、大阪府教育委員会が2002年に制定。
- 大鳴門橋開通記念日
- 1985年、鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通したことにちなむ。
- 成層圏発見の日
- 1902年、フランスの気象学者テスラン・ド・ポールにより、成層圏が発見されたことにちなむ。
- バイキングの日
- 793年、海賊バイキングの活動が最初に記録に現れたことにちなむ。
- へその緒の日
- 2人組のヒップホップユニット「SOFFet」がシングル『へその緒』の発売日(2005年6月8日)にちなみ、母の日・父の日・ベビーデイの間にあるこの日を「家族の絆を結ぶ日」にと制定。楽曲による記念日が制定されたのはこれが最初。
- 長明忌
- 1216(建保4)年のこの日は、歌人・随筆家の鴨長明の命日。
6月第2日曜日に設定されている記念日
毎月8日に設定されている記念日
- 屋根の日:全国陶器瓦工業組合連合会が制定。漢字の「八」が屋根の形に似ていることにちなむ。元々は8月8日のみであったが、毎月8日に拡大。
- 果物の日:全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会が1998年に制定。子供の果物離れを防ぎおやつに果物を、との取り組み。「おやつ」(8つ)の語呂あわせ。
- 歯の日:サンスターが1997年秋から実施。「歯」と「8」をかけている。
- 歯ブラシの交換日:全日本ブラシ工業協同組合が制定。「歯」と「8」をかけている。
- おみやげ感謝デー:全国観光物産振興協会が制定。
- 薬師如来の縁日
毎月8日・18日・28日に設定されている記念日
- 米の日:「米」の字が「八十八」を組み合わせたように見えることにちなむ。
- 鬼子母神の縁日
毎月第2土曜日に設定されている記念日
6月8日を含む期間を設定している運動など
- けん銃取締り特別強化月間(5月11日〜6月10日)
- 全国暴力団総合対策特別強化月間(5月11日〜6月10日)
- 電波利用保護旬間(6月1日〜6月10日)
- 育児休暇制度促進旬間(6月1日〜6月10日)
- 歯の衛生週間(6月4日〜6月10日)
- 海洋環境保全推進週間(6月5日〜6月11日)
- 環境週間(6月5日〜6月11日)
- 情報通信月間(5月15日〜6月15日)
- テレコム旬間(6月1日〜6月15日)
- 建築文化週間(6月1日〜6月19日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
- 不正大麻・けし撲滅運動(5月1日〜6月30日)
- あやめ月間(5月31日〜6月30日)
- まちづくり月間(6月1日〜6月30日)
- 環境月間(6月1日〜6月30日)
- リウマチ月間(6月1日〜6月30日)
- 男女雇用機会均等月間(6月1日〜6月30日)
- 就職差別解消促進月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 就職差別撤廃月間(大阪府:6月1日〜6月30日)
- 外国人労働者問題啓発月間(6月1日〜6月30日)
- 来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間(6月1日〜6月30日)
- 暴走族追放強化月間(6月1日〜6月30日)
- 二輪車交通事故防止強化月間(6月1日〜6月30日)
- 不正改造車排除運動(6月1日〜6月30日)
- 全国設備管理強調月間(6月1日〜6月30日)
- 全国安全週間準備期間(6月1日〜6月30日)
- 土砂災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 砂利災害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 鉄道妨害防止月間(6月1日〜6月30日)
- 農薬危害防止運動(6月1日〜6月30日)
- 国際演劇月(6月1日〜6月30日)
- 地区海洋汚染防止推進運動(6月1日〜6月30日)
- 水道ふれあい月間(東京都:6月1日〜6月30日)
- 東北の海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 大阪湾クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- 瀬戸内海・宇和海クリーン作戦(6月1日〜6月30日)
- ねずみ・衛生害虫駆除推進月間、ムシナシ月間(6月4日〜7月4日)
- 海外安全キャンペーン(6月1日〜7月31日)
- 危険物安全週間(6月第2週の日曜日から一週間)
6月8日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date08.html#birthday
6月8日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 6月8日の誕生星:ヘドゥス・セクンドゥス【Hoedus Secundus】(ぎょしゃ座η星)
- 未知を見つめる冒険心
- 6月8日の誕生石:レイン状インクルージョン内包アクアマリン
- 霊的感化力
- 6月8日の誕生鳥:ヨーロッパコマドリ(ロビン)
- 秘密の告白
- 6月8日の誕生魚:イッテンアカタチ
- 紅一点
- 6月8日の誕生虫:ヒメカブトムシ
- 待ちぼうけ
- 6月8日の誕生果:キャンタロープメロン(メロン類)
- あわい恋・素直
- 6月8日の誕生すし:かっぱまき
- 空想
6月8日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/june/date08.html#history
- 2007年:フロリダ州ケープ・カナベラル・ケネディ宇宙センターから、19時28分(EDT)、STS-117ミッションの宇宙飛行士7名を乗せたスペースシャトルアトランティス号が発射される。
- 2006年:イラク政府、駐留米軍による空爆でテロリスト、アブー=ムスアブ・アッ=ザルカーウィー容疑者が死亡したと発表。
- 2004年:G8シーアイランド・サミットがアメリカのジョージア州で開催。6月10日まで。
- 2001年:大阪教育大附属池田小児童殺傷事件。
- 1998年:小渕恵三外相が朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)が進めている北朝鮮への軽水炉型原発の提供事業の費用分担で10億ドルの拠出を表明。
- 1996年:中国が通算44回目の地下核実験を実施。平岡敬広島市長が抗議文を送る。
- 1995年:最高裁第1小法廷が、1票の格差が最大2.82倍だった1993年総選挙の無効を求めた訴訟で「2.82倍の格差は合憲」と上告を棄却(5人の裁判官中2人は違憲の反対意見)。
- 1993年:政府が皇太子徳仁親王のご成婚(9日)で特別恩赦を発表(対象者約250万人のうち選挙違反者は約5800人)。
- 1993年:景気対策へ総額2兆1887億円増額の補正予算が成立。
- 1991年:ワシントンでアメリカ出動軍が、湾岸戦争勝利を祝う凱旋パレード。
- 1990年:リニアモーターカー実験線が山梨ルートに決定。
- 1990年:ゴルバチョフ・ソ連大統領が「日本の戦後復興策を見習う」と発言。
- 1987年:第13回主要先進国首脳会議(サミット)がイタリア・ヴェネチアで開幕(中曽根康弘首相とレーガン・米大統領が会談し、大統領は金利引き下げを要望し半導体制裁額の17%解除を表明、首相はペルシャ湾の安全に協力を約束、9日ペルシャ湾自由航行・テロ非難などの政治3文書を発表、10日ドル安定を求めた経済宣言も)。
- 1985年:四国と淡路島を結ぶ大鳴戸橋開通。
- 1982年:東京地裁がロッキード事件全日空ルート裁判で政治家被告に初の判決を下す(橋本登美三郎元運輸相と佐藤孝行元政務次官の受託収賄を認定し、懲役2年6か月・同2年の判決で二階堂進・加藤六月・佐々木秀世・福永一臣の灰色高官への金銭供与も認定)。
- 1982年:生物兵器禁止・特定通常兵器禁止・環境変更技術禁止条約の軍縮3条約が公布される。
- 1976年:日本政府が「核拡散防止条約」の批准書を寄託。1970年の調印から6年後。
- 1971年:竹入義勝公明党委員長が、日台条約破棄の見解を表明(16日委員長らが中国を訪問)。
- 1964年:アメリカの世界初の原子力商船「サバンナ号」が大西洋へ初航海。
- 1962年:新潟・福島県境に奥只見水力発電所が完工。発電量36万kwhで東洋一の地下式発電所。
- 1961年:選挙制度審議会設置法が公布される(16日第1回総会)。
- 1961年:参議院で政治的暴力行為防止法(政防法)が継続審議に入る。
- 1960年:参議院安保特別委員会が自民党単独審議を開始(ホワイトハウスは「アイク訪日計画に変更なし」と特別声明し、岸信介首相も新聞通信各社首脳にアイク訪日で協力を要請)。
- 1960年:最高裁判所が、衆議院の解散は高度の政治性をもちその有効・無効の審査は司法裁判所の権限外との判決を下す。
- 1954年:改正警察法が公布される(国家地方警察と自治体警察を都道府県警察に一元化し、国家公安委員会が都道府県警察幹部と警察庁長官の任免権を持つことで中央集権化を強める・7月1日施行)。
- 1951年:千代の山が第41代横綱に昇進。
- 1951年:「住民登録法」公布。
- 1947年:府中競馬場で3年ぶりに日本ダービーが復活。
- 1947年:日本教職員組合(日教組)結成。組合員約50万人。
- 1946年:枢密院が憲法改正案を可決。
- 1946年:GHQが日本警察制度改革に対するバレンタイン報告書を発表。
- 1945年:宮中の御前会議が「今後採るべき基本要綱」を決定し、本土決戦の方針を採択(「七生尽忠の信念を源力とし、地の利、人の和を以て飽く迄戦争を完遂し、以て国体を護持し、皇土を保衛し、聖戦目的の達成を期す」)。
- 1942年:日本軍がアリューシャン列島のアッツ島を占領し、「熱田島」と改称。
- 1942年:軍事費不足を補うため、割増金付き切手債券「弾丸切手」を発売。
- 1939年:法隆寺壁画の模写開始。
- 1936年:「帝国国防方針」「用兵綱領」の第3次改訂が裁可される(仮想敵国は米・ソ・英・中の4か国で陸軍50個師団、航空142中隊、海軍戦艦・空母各12隻、航空65隊を所要兵力とする)。
- 1928年:蒋介石が率いる中国国民党北伐軍が北京に入城。国民政府が中国全土をほぼ統一。
- 1915年:衆議院が選挙干渉などに関する内閣不信任決議案を上程(議場混乱のすえ政友会・国民党代議士が退席し否決される)。
- 1912年:日本鋼管が設立される。
- 1906年:南満州鉄道会社設立の勅令が公布される(11月26日設立、1907年4月1日開業)。
- 1896年:フランスのド・ポールが成層圏を発見。
- 1895年:ロシアとの新通商航海条約(日露通商航海条約・付属議定書)に調印。
- 1878年:第一国立銀行釜山支店が開業。日本の銀行の初の海外店(現韓国の釜山)。
- 1876年:全国の道路を国道・県道・里道に分けそれぞれを1〜3等に級別。
- 1873年:石高制を廃止し、一率の反別課税制と。
- 1867年:オーストリア=ハンガリー2重帝国が成立。
- 1855年:オランダ国王より幕府に蒸気船「スンビン号」が贈られ、受領後「観光丸」と命名。
- 632年:マホメット、没。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
6月とリンクを辿ると、当ページ
8日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/june/date08.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日