4月15日
4月15日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date15.html#memorial_day
- ヘリコプターの日
- ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日から、全日本航空事業連合会が1986年に制定。ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことを目的とする。
- 象供養の日
- 1926年に初めて象供養が行われたことにちなみ、象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。
- 遺言の日
- 「良い遺言(よい[4]ゆい[1]ごん[5])」にちなみ、近畿弁護士会連合会が制定。2007年からは日本弁護士連合会(日弁連)が主催して全国で行われるようになった。
- 京和装小物の日
- 京都半襟風呂敷和装卸協同組合が制定。4月は、サクラが咲き最も華やかな時期で、京都では桜柄などを採り入れた京和装小物の商品づくりと新作発表会が行われることから。15日は、1月15日の「半襟の日」との関連からこの日を制定。京和装小物の需要振興を目的としている。
- よいこの日
- 「良い子(よ[4]い[1]こ[5])」にちなむ。
- ふとんの日
- (制定者・制定理由不明)
毎月15日に設定されている記念日
- お菓子の日:全国菓子工業組合連合会が1981年に制定。お菓子の神様(菓祖神)を祀る和歌山県の橘本神社と兵庫県の中嶋神社の例大祭が、制定当時4月15日に行われていたことにちなむ。
- 中華の日:東京都中華料理環境衛生同業組合が制定。
- レンタルビデオの日:洋画ビデオ会社4社のグループが制定。
- いちごの日:「いち[1]ご[5]」にちなむ。
毎月1日・5日・15日に設定されている記念日
- 水天の縁日:水天は水を司る龍神で、降雨を祈る水天法の本尊。総本社は福岡県久留米市の水天宮。
毎月1日・15日に設定されている記念日
毎月14日・15日に設定されている記念日
- ひよ子の日:福岡県のひよ子本舗吉野堂が制定。「ひよ子」まんじゅうの宣伝のためで、「ひ[1]よ[4]こ[5]」にちなむ。
毎月第3日曜日に設定されている記念日
- 馬に親しむ日:日本中央競馬会【JRA】・馬事公苑が1986年6月19日に制定。人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらうことを目的とし、この日にはJRAの施設でイベントが開催される。ただし、第4日曜日に行われることもある。
- あゆの日:全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。
毎月第3木曜日に設定されている記念日
- マージャンの日:全国麻雀業組合総連合会が1987年12月に制定。
毎月第3土曜日に設定されている記念日
- 少年を非行から守る日:警視庁と各道府県警察本部が1982年7月から実施。
- 同窓会の日:月初めや月末を除き連休になる確率の高いことから、ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する株式会社ゆびとまが制定。
- 家族ふれあいの日(東京都):心の東京革命推進協議会が2001年に制定。
4月15日を含む期間を設定している運動など
- 春の全国交通安全運動(4月6日〜4月15日)
- 女性週間(4月10日〜4月16日)
- ポスト愛護週間(4月14日〜4月20日)
- 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン(2月1日〜4月30日)
- 新聞閲読月間(4月1日〜4月30日)
- インテリア月間(4月1日〜4月30日)
- 河川美化月間(4月1日〜4月30日)
- 未成年者飲酒防止強調月間(4月1日〜4月30日)
- 身体障害者福祉強化運動月間(4月1日〜4月30日)
- みどりの月間(4月15日〜5月15日)
- 国土緑化運動強化期間(3月1日〜5月31日)
- 春の防犯運動(3月1日〜5月31日)
- 春季における都市緑化推進運動(4月1日〜6月30日)
4月15日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date15.html#birthday
4月15日の誕生花
- 木蓮(白)
- ミヤコワスレ
- カスミソウ(白)
- ハクサンチドリ
- 金魚草
- ワスレナグサ(白)
- リンゴ
- コデマリ
- ドウダンツツジ
- アリウム(シューベルティ)
- ヒメノボタン
- ゴデチア
誕生花以外の誕生○○
- 4月15日の誕生星:カイ・カッシオペイアェ【χ Cassiopeiae】(カシオペア座χ星)
- センスの良い実業感覚
- 4月15日の誕生石:真珠
- 宇宙の謎・自然への愛
- 4月15日の誕生鳥:ラケットヨタカ
- 危険な魅力
- 4月15日の誕生魚:テンジクダイ
- インダス文明
- 4月15日の誕生虫:ツマグロヨコバイ
- ごめんなさい
- 4月15日の誕生果:サンフルーツ(柑橘類)
- 恋占い
- 4月15日の誕生すし:えび
- 跳躍の時
4月15日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/date15.html#history
- 2007年:イスラエル首相官邸で、エフード・オルメルトイスラエル首相とマフムード・アッバースパレスチナ自治政府大統領による第1回定期首脳会談開催。
- 2002年:中国国際航空129便墜落事故、北京発釜山行きのボーイング767型機が金海国際空港への着陸進入中に墜落、乗員乗客128名が死亡。
- 1997年:衆議院議院運営委員会が、11日の衆議院本会議での野中広務・安保条約土地使用特別委員長の「大政翼賛会」発言を議事録から削除。
- 1996年:日米特別行動委員会(SACO)が、沖縄普天間飛行場全面返還を含め基地総面積で「約20%の減少が見込まれる」と発表。
- 1996年:「日米物品役務相互提供協定」(ACSA)に署名。
- 1994年:鹿野道彦ら5人が自民党を離党(18日「新党みらい」を結成)。
- 1994年:さきがけが閣外協力へ。
- 1993年:総合建設会社(ゼネコン)9社の社長が、金丸信元自民党副総理への献金疑惑で順次記者会見を行う(東急建設と前田建設の2社が事実を認める)。
- 1992年:来日したゴルバチョフ・旧ソ連大統領が、日・ロ関係の打開を強調。
- 1992年:与野党実務者会議が、収賄罪が確定すれば執行猶予がついていても公民権を停止することに合意。
- 1992年:ガリ国連事務総長が「カンボジアでの国連平和維持軍(PKF)は編成ずみ」と発言(16日に柿沢弘治外務政務次官に「日本の国連平和維持活動参加を期待」と表明)。
- 1991年:ゴルバチョフ・ソ連大統領が、ハバロフスクの日本人墓地を参拝。
- 1989年:天安門広場で胡耀邦・前総書記の急死を悼む学生が追悼集会を開く(天安門事件の発端)。
- 1989年:イギリス中部のシェフィールドで、サッカーの試合中にフェンスが崩れて観客が93人死亡。
- 1987年:衆議院予算委員会で、自民党が1987年度予算案を強行採決(野党は原状回復を要求し紛糾、21日に自民党は本会議の開会を強行、野党は砂田重民予算委員長らの解任決議を続々提出)。
- 1987年:ニフティサーブ、サ−ビスを開始。
- 1985年:主人を守ろうとして自動車に轢かれた盲導犬サーブに「盲導犬は盲人の体の一部」として対人保険金の支払いが認められる。
- 1983年:千葉県浦安市に東京ディズニーランドが開園。
- 1982年:来日中のミッテラン・フランス大統領が鈴木善幸首相と会談し、日・仏技術交流拡大で合意(16日に与野党首脳と会談、国会演説で核保有は不可欠と表明)。
- 1976年:中国とインドが15年ぶりに大使を交換。
- 1968年:国税庁が日本大学の20億円の使途不明金を発表。日大紛争の発端。
- 1967年:第6回統一地方選挙で、社・共両党推薦の美濃部亮吉が東京都知事に当選。
- 1966年:古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法が施行される(1月13日公布)。
- 1965年:自民党が衆議院特別委員会で、ILO87号条約(結社の自由・団結権の保護)承認案件など関係国内4法案を一括強行採決(野党は無効を主張するが21日に議長斡旋で自民・社会・民社共同修正案を衆議院本会議で可決、5月17日に参議院も可決し、6月14日にILOに批准書を寄託、1年後に発効)。
- 1960年:安保改定阻止国民会議第15回全国代表者会談が開催される(26日に全国21万4000人が参加し、東京大学では韓国の学生に続けのプラカードを掲げて請願デモ、全学連主流派は装甲車を乗り越え国会正門前に突進)。
- 1959年:キューバのフィデル・カストロ、ニューヨークへアメリカ政府に対する表敬訪問、アメリカ政府は黙殺。
- 1958年:日本とインドネシアが国交回復。
- 1958年:ガーナで第1回アフリカ独立諸国会議開催。
- 1958年:4年ぶりに第4次日韓全面会談が開始される(12月北朝鮮帰還問題で中断)。
- 1955年:日中民間漁業協定に調印。
- 1955年:ハンバーガーのマクドナルド、チェーンを創立。
- 1954年:東京地検が造船疑獄で荒木万寿夫代議士の逮捕許諾を請求。
- 1953年:第2次日韓会談が開始される(請求権・漁業問題で対立のまま自然休会)。
- 1950年:従来の個別選挙法を統一した公職選挙法が公布される(衆議院議員選挙法・参議院議員選挙法等廃止も公布、5月1日施行)。
- 1950年:元皇族・元首相の東久邇稔彦が「ひがしくに教」を開教。
- 1950年:『アカハタ』が志賀義雄の分派行動を非難。
- 1948年:日絆工業がセロハンテープの製造を開始。
- 1947年:インドが独立宣言。
- 1945年:吉田茂・元駐英大使が和平工作を行っていた疑いで憲兵隊に逮捕される。
- 1945年:ソ連軍がベルリンの総攻撃を開始。
- 1943年:アメリカ・ニューメキシコ州ロスアラモスに原子爆弾研究所設立。
- 1940年:政府が蘭印現状維持の必要を声明。
- 1938年:不足資源の補充方策を審議する科学審議会が内閣に設置される。
- 1937年:ヘレン・ケラーが初来日。
- 1935年:イーストマン・コダック社で働くレオポルド・ゴドフスキー・ジュニアとレオポルド・マニスが3原色フィルムを完成させ、コダクローム・フィルムとして全世界に発表される。
- 1932年:社会民衆党の赤松克麿らが脱党(5月29日に赤松らは日本国家社会党を結成、下中弥三郎らは新日本国民同盟を結成)。
- 1931年:橘孝三郎が水戸市郊外に愛郷塾を開校。
- 1929年:大阪・梅田に日本初のターミナルデパート・阪急百貨店が開店。
- 1929年:外房・内房両線が連結し、房総半島一周の環状列車が運行開始。
- 1927年:武漢政府が蒋介石(中国・上海で反共クーデター敢行)の党籍を剥奪し逮捕令を出す(18日に蒋介石は武漢政府に対抗して南京に国民政府を樹立し、共産党排撃を宣言)。
- 1924年:文政審議会が、内閣直属の諮問機関として設置される。
- 1924年:初の公立高校・富山高等学校で入学式。
- 1924年:アメリカ議会で排日割当てを含む「移民法」が成立。
- 1921年:羽仁もと子が東京・雑司ヶ谷に自由学園を開校。
- 1920年:文部省が、明治大学・法政大学・中央大学・日本大学・國學院大学,同志社大學の設立を認可。
- 1919年:朝鮮総督府が、朝鮮政治犯処罰令を公布(政治変革をめざす大衆行動と扇動厳罰)。
- 1912年:処女航海中だった英豪華客船「タイタニック号」が、カナダ・ニューファンドランド島沖で氷山に激突・沈没(死者1513人)。
- 1907年:日・露両軍が租借地と鉄道付属地を除いて満洲から撤兵。
- 1907年:1月15日に創刊された日刊「平民新聞」が弾圧により発行を停止。
- 1905年:北沢楽天が初の漫画専門誌『東京パック』を創刊。
- 1878年:板垣退助らが愛国社の再興をはかる。
- 1878年:工部大学校(現東大工学部)が開校。
- 1874年:パリで第1回印象派展開催。
- 1869年:両替町が改称され、銀座に。
- 1869年:脱籍浮浪人の復籍の措置を定める。
- 1865年:前夜狙撃されたリンカーン大統領死亡。56歳。
- 1865年:アンドリュー・ジョンソンが、第17代米大統領に就任(1869年03月03日まで)。
- 1787年:徳川家斉、江戸幕府11代将軍となる(1837年4月2日まで)。
- 1730年:江戸幕府が1722年からの「上米の制」を停止し、参勤交代の期間を元の1年おきに戻す。
- 1716年:江戸幕府が東海道・中山道・日光道中・奥州道中・甲州道中の五街道の呼称を布達。
- 1245年:モンゴルに対しヨーロッパ侵攻をやめるよう求めるローマ教皇の文書を携え、修道士プラノ・カルピニがモンゴルへ出発。
- 1233年:地震により天福に改元。1234年に文暦に改元。
- 1200年:皇太子守成親王(後の第84代順徳天皇)が立太子礼。
- 983年:永觀に改元。985年に寛和に改元。
- 905年:醍醐天皇の勅により紀友則・紀貫之・凡河内躬恒・壬生忠岑の4人が『古今和歌集(続万葉集)』を完成。
- 859年:貞觀に改元。877年に元慶に改元。
- 802年:蝦夷の頭領・阿弖流爲が征夷大将軍・坂上田村麻呂に降伏。9月に河内・杜山で斬刑。
- 615年:聖徳太子が『法華経義琉』を著す。『勝鬘経義琉』『維摩経義琉』と併せて『三経義琉』が完成。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
4月とリンクを辿ると、当ページ
15日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/april/date15.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日