8月27日
8月27日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date27.html#memorial_day
- 寅さんの日
- 『男はつらいよ』の日とも。1969年、山田洋次監督、渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開されたことにちなむ。フーテンの寅が最初に登場したのはテレビドラマで、最終回で寅さんは死亡。しかし、あまりにも反響が大きく映画で復活、以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなる。
- 益軒忌
- 儒学者・貝原益軒の忌日(1714年)。
毎月27日に設定されている記念日
- 仏壇の日:全日本宗教用具協同組合が制定。3月27日のみだったものが毎月に拡大された。685年3月27日に「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」との天武天皇の詔が出されたことにちなむ。
- 交番の日:神奈川県警察が1994年6月から実施。邏卒課設置の27日を「交番の日」とした。
- ツナの日:まぐろ料理店等で実施。「ツ[2]ナ[7]」にちなむ。
毎月第4土曜日に設定されている記念日
- こどもの本の日:日本児童図書出版協会、日本出版取次協会などが1998年9月に制定。出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことが目的。
- インテリアの日
8月27日を含む期間を設定している運動など
- 道路ふれあい月間(8月1日〜8月31日)
- 電気使用安全月間(8月1日〜8月31日)
- 北方領土返還要求運動強調月間(8月1日〜8月31日)
- 地球市民月間(8月1日〜8月31日)
- パイン消費拡大月間(8月1日〜8月31日)
- 道路防災週間(8月25日〜8月31日)
- 宿題チェックウィーク(8月25日〜8月31日)
8月27日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date27.html#birthday
8月27日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 8月27日の誕生星:タニア・アウストラリス【Tania Australis】(おおぐま座μ星)
- すべてを許す純情
- 8月27日の誕生石:アパタイト・キャッツ・アイ
- ソフトな惑わし
- 8月27日の誕生鳥:オオクイナ
- 探究心
- 8月27日の誕生魚:ランチュウ
- 選り好み
- 8月27日の誕生虫:カノコガ
- 北は北海道から
- 8月27日の誕生果:キャンベルアーリー(葡萄類)
- 無邪気
- 8月27日の誕生すし:うずら
- 旅立ち
8月27日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-08-28T21:21:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/august/date27.html#history
- 2001年:マイクロソフトが「Internet Explorer 6.0」の配布を開始。
- 1998年:台風4号による局地的豪雨で、福島・栃木を中心に死者16名・行方不明5名の被害(被害は24都道府県に及ぶ)。
- 1993年:与党が政治改革案を発表(「衆議院定数は小選挙区・比例代表各250」「投票は2票制」「個人への企業・団体献金は即時禁止、政党へは当面継続で5年後見直し」「政党公費助成は総額600億円」「戸別訪問の自由化」など)。
- 1992年:田中角栄元首相が中国を訪問。
- 1992年:金丸信自民党副総裁が、東京佐川急便からの5億円献金を公表し辞意を表明。略式起訴で罰金20万円。
- 1991年:モルドバがソ連より独立。
- 1990年:小沢一郎自民党幹事長が「現行法制下でも自衛隊を中東地域に派遣することは可能」と発言。
- 1990年:開会式入場の時のナチス式行進をやめるよう体協が指導。
- 1987年:宇宙開発事業団が純国産衛星「きく5号」(技術試験衛星)の打ち上げに成功。
- 1980年:韓国で全斗煥が大統領に。
- 1980年:奥野誠亮法相が衆議院法務委員会で、自主憲法制定の論議は望ましいと発言(野党の追及に10月6日鈴木善幸首相は衆議院本会議で「鈴木内閣は憲法改正を全く考えないが個人の研究・論戦は自由」と答弁)。
- 1969年:映画『男はつらいよ』第一作が公開。
- 1968年:日本証券保有組合が日本銀行に対して借入金を返済。
- 1968年:わが国初のコンテナ船、「箱根丸」完成。
- 1967年:静岡県の静岡鉄道駿遠線の一部(袋井〜新三俣17.4km)がこの日限りで廃止。
- 1967年:ユニバーシアード東京大会開催。共産圏8か国が参加取りやめ。
- 1964年:隅田川に佃大橋が完成。「佃の渡し」を廃止。
- 1963年:日本とアメリカが綿製品取り決めに調印。
- 1962年:アメリカが金星探索ロケット「マリナー2号」を打上げ。
- 1960年:中国の周恩来が「日中貿易3原則」を提示。
- 1957年:茨城県東海村の原子力研究所の実験原子炉が臨界状態に。わが国初の「原子力の火」。
- 1954年:日本短波放送開局(ラジオたんぱ)。
- 1954年:公安調査庁が「日共が神山茂夫らを除名したことを確認」と発表。
- 1945年:大森海岸の小町園で、占領軍向け性的慰安施設が開業。
- 1945年:真珠湾攻撃以来杜絶していた日米間の直通無線が再開。
- 1942年:台風16号が西日本に被害。死者1158人。
- 1940年:法隆寺の壁画模写用に初めて蛍光灯が使われる(後に潜水艦用に)。
- 1937年:愛知県挙母町(現豊田市)にトヨタ自動車工業が設立。
- 1929年:東京放送局が求人求職の『職業ニュース』の放送を開始。
- 1928年:パリで不戦条約(ケロッグ・ブリアン条約)が調印される(翌年7月24日発効)。国策の手段としての戦争を放棄するもので、日本など15カ国が署名。日本では「人民の名に於て」の一句が政治問題化。
- 1926年:世界女子陸上競技大会で、人見絹枝が走り幅跳び5m50cmの世界記録。
- 1912年:先帝が明治天皇と追号される。
- 1910年:エジソンがニュージャージーの研究室で、世界初の音と映像の同時収録を実現。
- 1908年:東洋拓殖株式会社法の公布(10月28日設立)。
- 1907年:韓国新皇帝が即位(敦徳殿で即位式)。
- 1899年:東武鉄道の久喜〜北千住が開業。
- 1891年:ドイツ側の三国同盟に対抗し、「露仏協約」が成立。
- 1868年:京都御所で、明治天皇の即位の大礼を挙行。
- 1859年:井伊直弼が、将軍後継や攘夷問題で対立していた徳川斉昭を永蟄居、徳川慶喜を隠居謹慎、川路聖謨ら革新派幕吏を処罰(安政の大獄の激化)。
- 1828年:イギリスの仲介により、ブラジルとアルゼンチンの間でモンテビデオ条約が結ばれ、これによりウルグアイ共和国が独立。
- 1791年:オーストリア皇帝レオポルド2世とプロイセン王ヴィルヘルム2世が、フランス王権の回復をフランス革命政府に警告(ピルニッツ宣言)。
- 1783年:フランスの物理学者シャルルが、水素ガスによる気球の実験に成功。
- 1573年:織田信長が、妹・お市の方の嫁ぎ先である浅井長政の近江小谷城を攻撃。長政は妻と娘を逃がした後に自刃。
- 1331年:元弘の変に失敗した後醍醐天皇が神器とともに奈良笠置山に逃れる。
- 1166年:仁安に改元。1169年に嘉應に改元。
- 984年:皇太子懐仁親王(後の第66代一条天皇)が立太子礼。
- 663年:百済の遺民及びそれを支援する日本軍と、百済を滅ぼした唐及び新羅軍との戦い。日本側が敗北(白村江の戦い)。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
8月とリンクを辿ると、当ページ
27日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/august/date27.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月28日