3月6日
3月6日の設定されている記念日
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date06.html#memorial_day
- 世界一周記念日
- 1967年に日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始したことから。それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。
- スポーツ新聞の日
- 1946年、日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊したことにちなむ。
- ジャンヌ・ダルクの日
- 1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れた。以後、彼女の活躍で戦況は一変したが、翌年イギリス軍に捕えられ、宗教裁判にかけられて火あぶりにされた。
- 弟の日
- 姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男氏が提唱。
- 独立記念日(ガーナ)
- 1957年にガーナがイギリスから独立し、「アフリカ独立運動の父」と呼ばれたエンクルマが初代大統領となった。
- 地久節
- 母の日とも。1927年から1945年まで実施。香淳皇后(昭和天皇の后)の誕生日。天皇の誕生日を「天長節」と言うのに対し、皇后の誕生日は「地久節」と呼ばれた。また、この日を「母の日」として、婦人会等を中心にいろいろな行事が開催されていたが、1949年ごろからアメリカにならって5月第2日曜日に行われるようになった。
- 菊池寛忌
- 1948(昭和23)年のこの日は、作家の菊池寛の命日。
毎月6日に設定されている記念日
- 電話放送の日:電話放送をスタートさせたインターナショナルシステム株式会社が制定。8月6日に1年の中でのシンボルとなる日として同記念日を制定しているが、より活動を広く行うために毎月6日も記念日とした。
- 手巻きロールケーキの日:株式会社モンテールが制定。手巻きロールケーキの断面が数字の「6」に見えることから。
3月第1日曜日に設定されている記念日
毎月第1日曜日に設定されている記念日
- みかんの日:全国果実生産出荷安定協議会が制定。
- DIYの日
3月6日を含む期間を設定している運動など
- 春の全国火災予防運動(3月1日〜3月7日)
- 車両・船舶火災予防運動(3月1日〜3月7日)
- 山火事予防運動(3月1日〜3月7日)
- 春の建築物防災週間(3月1日〜3月7日)
- 所得税の確定申告(2月16日〜3月15日)
- 簡易保険・郵便年金新加入運動(1月1日〜3月31日)
- 婦人運動月間(3月1日〜3月31日)
- 道路交通環境整備強化推進月間(3月1日〜3月31日)
- 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン(2月1日〜4月30日)
- 国土緑化運動強化期間(3月1日〜5月31日)
- 春の防犯運動(3月1日〜5月31日)
3月6日の誕生花など
- 最終更新
- 2007-08-16T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date06.html#birthday
3月6日の誕生花
誕生花以外の誕生○○
- 3月6日の誕生星:マルカブ【Markab】(ペガスス座α星)
- 直感と計画性とサクセス
- 3月6日の誕生石:琥珀
- 静と動
- 3月6日の誕生鳥:サンショクウミワシ
- 均衡
- 3月6日の誕生魚:ハオコゼ
- 冷蔵庫
- 3月6日の誕生虫:アオオサムシ
- シュガーレス
- 3月6日の誕生果:パイナップルオレンジ(柑橘類)
- 純潔、お人よし
- 3月6日の誕生すし:わぎゅうたたき
- 良縁
3月6日の歴史上のできごと
- 最終更新
- 2007-09-12T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/march/date06.html#history
- 2007年:インドネシアのスマトラ島中部でマグニチュード6.3の地震。多くの建造物が倒壊し死者多数。
- 1998年:奈良県明日香村・キトラ古墳の内部の小型カメラによる調査で、星宿図などを発見。
- 1994年:新横浜ラーメン博物館が開館。
- 1993年:東京地検が、金丸信元自民党副総理を所得税法違反(脱税)容疑で逮捕(数億円の債券運用益隠しも発覚、29日に3億円で保釈)。
- 1993年:1993年度予算が衆議院を通過。
- 1991年:多国籍軍へ90億ドルの追加支援、参議院で可決・成立。
- 1990年:三菱グループ4社が西ドイツのダイムラー・ベンツクループとの提携・協力で合意。
- 1990年:シャープが世界初のカラーファクシミリ発表。
- 1989年:東京地検がリクルート事件NTTルートの真藤恒NTT前会長を逮捕(8日に加藤孝元労働事務次官を逮捕、28日には高石邦男前文部事務次官を逮捕)。
- 1989年:竹下登首相が「軍国主義の侵略があった」と認める見解を国会で答弁。
- 1987年:イギリスのカーフェリーがべルギー・ゼーブルッへ港で転覆。死者行方不明135人。
- 1986年:ハレー彗星が20世紀2度目の大接近(次回は2062年)。
- 1986年:ソ連の金星・ハレー彗星探査機「べガ1号」が、世界で初めて彗星の核を近接撮影。
- 1983年:女子バレーで日立製作所が42連勝で優勝(初の無失セット)。
- 1980年:早大商学部で入試問題漏洩が発覚。
- 1980年:ロッキード事件児玉誉士夫・小佐野賢治ルート公判で、浜田幸一自民党代議士がラスベガスでのカジノ借金(約150万ドル)返済のため小佐野がロッキード社から受領した20万ドルを充当していたことが明らかになる(4月11日浜田は議員を辞職)。
- 1978年:社会党がソウル地下鉄問題について日立製作所の高利益を追及(日韓癒着による裏金疑惑が問題化)。
- 1976年:ロッキード社の日本代理店丸紅会長の檜山広がロッキード事件で引責辞任。
- 1975年:警察庁が「非行少女白書」を国家公安委員会に報告。
- 1968年:社会党の穂積七郎が衆議院外務委員会の沖縄返還の質疑で「首相(佐藤栄作)は売国奴」と発言し30日間の登院停止となる。
- 1967年:日本航空が西回り世界一周路線の営業を開始。
- 1967年:国道1号線・鈴鹿トンネルでトラック13台が炎上。
- 1965年:山陽特殊製鋼が会社更生法の適用を申請。負債約480億円で当時戦後最大の倒産。
- 1964年:中国が最後の日本人戦犯3人を釈放。
- 1963年:衆議院科学技術特別委員会で参考人の服部学が「米原子力潜水艦は安全性無視の設計で危険」と陳述。
- 1962年:日米ガット関税取決めの調印が行われる。
- 1957年:初の黒人国家ガーナ共和国がイギリスから独立。初代大統領エンクルマ。
- 1957年:河出書房が日本初の女性週刊誌『週刊女性』を創刊。倒産により4号で休刊し、8月から主婦と生活社によって復刊。
- 1953年:スターリンの死去に伴い、後任のソ連首相にマレンコフが就任。
- 1952年:参議院予算委員会で吉田茂首相が「自衛の為の戦力は違憲ではない」と答弁。野党の猛反撥で10日に撤回。
- 1951年:吉田茂首相に対する衆議院代表質問で、全面講和と再軍備反対を主張して懲罰委員会にかけられた日本共産党の川上貫一が除名される。
- 1948年:西欧6か国がロンドン会議で、西ドイツの占領軍政終結に合意。
- 1948年:小説家・菊池寛、没。61歳。
- 1946年:日本政府が「帝国憲法改正草案要綱」を発表(主権在民・天皇象徴・戦争放棄を規定)。マッカーサーが全面承認を声明。
- 1946年:日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
- 1945年:国民勤労動員令が公布される(国民徴用令・国民勤労協力令・女子挺身勤労令・労務調整令・学校卒業者使用制限令の5勅令は廃止・統合、4月10日施行)。
- 1944年:用紙不足のため、全国の新聞が夕刊を廃止。
- 1943年:北海道倶知安町の映画館・布袋座で出火。深雪で非常口が開かず205人死亡。
- 1943年:衆議院が戦力増強を決議。
- 1942年:海軍省が特殊潜航艇で真珠湾に進攻・戦死した中佐岩佐直治ら9人を軍神と発表(酒巻和男少尉は捕虜に)。
- 1936年:陸相候補の寺内寿一が自由主義的色彩をもつ入閣予定者の排除を要求し組閣に干渉(内大臣に湯浅倉平・関東軍司令官に植田謙吉を任命)。
- 1936年:チャップリンが2度目の来日。
- 1931年:鈴鹿山脈上空を飛行中の日本航空運輸の旅客機から乗客が飛び降り自殺。
- 1931年:大日本連合婦人会、発足。
- 1930年:ロンドン海軍軍縮会議で日本の潜水艦2000トン案が通る。
- 1930年:アメリカのゼネラルフーズが世界初の冷凍食品を発売。
- 1927年:日本農民組合総同盟が結成される。
- 1926年:日本のロケットが初飛行。
- 1926年:イギリスのシェークスピア記念劇場が火災により焼失。
- 1915年:追浜に海軍機が墜落。死者3人。海軍初の航空機死亡事故。
- 1904年:上村艦隊がウラジオストックを初めて威嚇砲撃(日露戦争)。
- 1901年:ロシアが清国に協約調印を要求(10日にイギリスがロシアに抗議)。
- 1900年:平山信が2個の小惑星を発見(のちに「東京」「日本」と命名)。
- 1895年:ラッコ・オットセイ猟法が公布される。
- 1890年:政府が三菱の岩崎弥太郎に東京・丸の内一帯を払い下げ。この一帯が「三菱村」と呼ばれるようになる。
- 1868年:新選組の再組織隊・甲州鎮撫隊が甲州勝沼で官軍に敗北。
- 1857年:奴隷制度のないイリノイ州に移住した黒人奴隷ドレッド・スコットの訴えに対し、連邦最高裁が黒人の市民権を否認する判決。南北対立が激化(ドレッド・スコット判決)。
- 1836年:アラモ砦の戦いが終結。テキサス義勇軍約200人がメキシコ正規軍約4千人と戦い全滅。「アラモを忘れるな」が合言葉に。
- 1821年:ギリシャが、対オスマントルコ独立戦争を開始。
- 1714年:「ラシュタット・バーデン条約」締結によりスペイン継承戦争が終結。
- 1337年:越前金崎城が落城。恒良親王が捕われ尊良親王が自害。新田義貞が敗走。
- 1297年:鎌倉幕府が生活に苦しむ御家人を救うため、借金を帳消しにする「永仁の徳政令」発布(翌年廃止)。武士に誰もお金を貸さなくなったために生活がさらに悪化し、幕府衰退の遠因に。
- 1170年:保元の乱に敗れ伊豆大島に流罪になった源為朝が追討を受け自刃(1177年とも)。
- 803年:征夷大将軍・坂上田村麻呂に志波城の築城命令。
- 803年:坂上田村麻呂、築城を命じられる。
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日、
3月とリンクを辿ると、当ページ
6日に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/march/date06.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年08月16日