Emacs(Meadow) コマンド 覚書
カーソル、文字操作
- 最終更新
- 2005-08-24T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/vi.html#r01
- C-p
- 前の行
- C-n
- 次の行
- C-f
- 次の文字
- C-b
- 前の文字
- M-f
- 1単語先へ
- M-b
- 1単語前へ
- C-a
- 行頭へ移動
- C-e
- 行末へ移動
- M-a
- 文頭へ移動
- M-e
- 文末へ移動
- M-<
- ファイルの先頭に移動
- M->
- ファイルの末尾へ移動
- C-d
- カーソルのある文字を削除
- C-k
- カーソル位置から行末までを消去
- M-k
- カーソル位置から文末までを消去
- C-x u
- 操作の取消
- C-/
- 操作の取消
- C-s
- 文字列を下方向に検索
- C-r
- 文字列を上方向に検索
- M-%
- 置換
- M-C-s
- 正規表現による検索
- M-x query-replace-regexp
- 正規表現による文字列の置換
- M-l
- ポイントに続く単語を小文字に
- M-u
- ポイントに続く単語を大文字に
- M-c
- ポイントに続く単語の最初の文字を大文字に
- C-o
- 空行を挿入
ファイル操作
- 最終更新
- 2005-08-24T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/vi.html#r02
- C-x C-f
- ファイルを開く
- C-x C-r
- 読み取り専用でファイルを開く
- C-x C-s
- ファイルを上書き保存
- C-x C-w
- ファイルを別名で保存
- C-x k
- ファイルをセーブせずに閉じる
- C-x d
- ディレクトリを開(くdiredキーバインドを参照)
- C-x i
- 別ファイルを挿入
- M-x speedbar
- エクスプローラ風別窓。場合によっては使えるかも
- C-x C-c
- Emacsを終了
リージョン操作
- 最終更新
- 2005-08-24T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/vi.html#r03
ユーザはテキスト上の好きな位置にマークを設定することができ、そのマークと現在のカーソル位置(ポイント)との間の領域のことをリージョンと呼びます。
- C-Space
- マークをセット
- C-y
- ヤンク
- M-y
- C-yの直後に入力することにより、履歴を遡ってヤンク
- C-w
- リージョンを削除
- M-w
- リージョンの内容をコピー
- M-=
- リージョンの行数をエコー領域に表示
- M-h
- 現段落をリージョンとする
- C-x h
- 現バッファ全体をリージョンとする
- C-x C-x
- ポイントとマーク位置との交換
- C-x C-l
- リージョン内の文字を小文字に
- C-x C-u
- リージョン内の文字を大文字に
- C-x x アルファベット1文字
- 領域を指定されたREGISTERにコピー
- C-x g アルファベット1文字
- 指定されたREGISTERをペースト
ウィンドウ、フレーム操作
- 最終更新
- 2005-08-24T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/vi.html#r04
- C-v
- 次の画面に進む
- M-v
- 前の画面に戻る
- C-l
- 画面を再描画し、カーソル位置が画面の中央行
- C-x 3
- ウィンドウを左右2つに分割する
- C-x 2
- ウィンドウを上下2つに分割する
- C-x 1
- 分割したウィンドウを1つにする(他のウィンドウを閉じる)
- C-x o
- 別のウィンドウにカーソルを移動
- C-x 0
- 現在のウィンドウを閉じる
- C-x ^
- 現在のウィンドウを高くする
- C-x {
- 現在のウィンドウを広くする
- C-x }
- 現在のウィンドウを狭くする
- C-M v
- 別のウィンドウをスクロール
- C-x 4 b
- 他のウィンドウに指定バッファを表示
- C-x 4 f
- 他のウィンドウでファイルを編集
- C-x 4 r
- 他のウィンドウに読み取り専用でファイルを開く
- C-x 4 d
- 他のウィンドウでdired
- C-x 5 2
- 別フレームを開く
- C-x 5 f
- 別フレームでファイルを開く
- C-x 5 b
- 別フレームでバッファを開く
- C-x 5 0
- 別フレームを閉じる
バッファ操作
- 最終更新
- 2005-08-24T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/vi.html#r05
- C-x C-b
- バッファのリストを見る
- C-x b
- バッファ間を移動する
- M-n
- 次のバッファへ
- M-p
- 前のバッファへ
- M-~
- バッファの修正された状態をクリア
その他
- 最終更新
- 2005-08-24T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/vi.html#r06
- M-x viper-mode
- viモード(Level1に近いほどよりvi)
- M-x list-colors-display
- Meadowで使用できる色見本を表示する
- M-x hexl-find-file
- バイナリエディタとしてバイナリデータを開く
- C-g
- 色々なものをキャンセル
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
Software、
Meadowインストール関連とリンクを辿ると、当ページ
Emacs(Meadow) コマンド 覚書に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/software/emacs.html
です。
Copyright (C) 2005 七鍵 key@do.ai 初版:2005年08月24日 最終更新:2005年08月24日