4月
4月の基本情報
- 最終更新
- 2007-09-11T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/index.html#basic
月の異称
- 卯月(うづき)
- 陰月(いんげつ)
- 卯花月(うのはなつき/うのはなづき)
- 得鳥羽月(えとりはづき)
- 建巳月(けんしげつ)
- 木葉採月(このはとりづき)
- 清和月(せいわづき)
- 鳥月(うづき)
- 鳥待月(とりまちつき)
- 鎮月(ちんげつ)
- 夏初月(なつはつき)
- 夏端月(なつはづき)
- 花残月(はなのこりづき)
- 乏月(ぼうげつ)
- 余月(よげつ)
- 鳥来月(とりくつき)
- 孟夏(もうか)
- 麦秋(むぎあき/ばくしゅう)
- 初夏(しょか)
- 首夏(しゅか)
- 畏月(いげつ)
- 維夏(いか)
- 槐夏(かいか)
- 乾月(けんげつ)
- 乾梅(けんばい)
- 圉余(ごよ)
- 始夏(しか)
- 修景(しゅうけい)
- 純乾(じゅんけん)
- 純陽(じゅんよう)
- 小満(しょうまん)
- 新夏(しんか)
- 正陽(せいよう)
- 清和(せいわ)
- 跡踵(せきしょう)
- 仲呂(ちゅうりょ)
- 六気(りくき)
- 六陽(りくよう)
- 立夏(りっか)
誕生花
誕生石
旬の草木花
旬の野菜・果実
- 甘夏(あまなつ:2〜5月)
- 苺(いちご:4〜6月)
- 伊予柑(いよかん:2〜4月)
- 独活(うど:4月)
- 蕪(かぶ:12〜4月)
- 芥子菜(からしな:3〜4月)
- 莢豌豆(さやえんどう:4〜7月)
- じゃがいも(4〜6月)
- 春菊(しゅんぎく:2〜6月)
- 筍(たけのこ:4〜5月)
- 玉葱(たまねぎ:4〜6月)
- 夏蜜柑(なつみかん:4〜6月)
- 花山椒(はなさんしょう:4月)
- 蕗(ふき:3〜5月)
- 菠薐草(ほうれんそう:10〜4月)
- 蕨(わらび:4〜5月)
旬の魚介類
- 鮎魚女(あいなめ:4月)
- 鰺(あじ/あぢ:4〜7月)
- 細魚(さより:4月)
- 鰆(さわら:1〜4月)
- 太刀魚(たちうお:4〜7月)
- 飛魚(とびうお:4〜5月)
- 虹鱒(にじます:4月)
- 鰊(にしん:3〜4月)
- 蛤(はまぐり:4月)
- 平目(ひらめ:12〜4月)
- 真鯛(まだい:4〜5月)
節気・候
春分
- よみ
- しゅんぶん
- 日取
- 3月21日頃、又はこの日から清明までの期間
- 太陽黄経
- 0度
- 気節
- 二月中
- 説明
- 春の中間の日
- 暦便覧の説明
- 日天の中を行て昼夜等分の時なり
- その他
- 日本では国民の祝日となる。この日を挟んで前後7日間が春の彼岸。天文学では太陽の視黄経が0度となった瞬間を春分と定義している。
- 末候:雷乃発声(かみなりすなはちこえをはつす)
- 遠くで雷の音がし始める
清明
- よみ
- せいめい
- 日取
- 4月5日頃、又はこの日から穀雨までの期間
- 太陽黄経
- 15度
- 気節
- 三月節
- 説明
- 万物がすがすがしく明るく美しいころ
- 暦便覧の説明
- 万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり
- その他
- -
- 初候:玄鳥至(つばめきたる)
- 燕が南からやって来る
- 次候:鴻雁北(かうがんかえる)
- 雁が北へ渡って行く
- 末候:虹始見(にじはじめてあらはる)
- 雨の後に虹が出始める
穀雨
- よみ
- こくう
- 日取
- 4月20日頃、又はこの日から立夏までの期間
- 太陽黄経
- 30度
- 気節
- 三月中
- 説明
- 田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降るころ
- 暦便覧の説明
- 春雨降りて百穀を生化すればなり
- その他
- 穀雨とは穀物の成長を助ける雨のこと。この頃の終わり頃に八十八夜がある。
- 初候:葭始生(あしはじめてせうず)
- 葦が芽を吹き始める
- 次候:霜止出苗(しもやみてなへいづる)
- 霜が終り稲の苗が生長する
季節の言葉
- 春暖(しゅんだん)
- 陽春(ようしゅん)
- 永日(えいじつ)
- 春日(しゅんじつ)
- 春眠(しゅんみん)
- 春雷(しゅんらい)
- 花曇り(はなぐもり)
- 温暖(おんだん)
- 花祭り(はなまつり)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 花冷え(はなびえ)
- 寒の戻り(かんのもどり)
- 黄砂(こうさ/くわうさ)
- 春雨(はるさめ)
- 朧月(おぼろづき)
時候の挨拶
- 陽春の候、
- 仲春の候、
- 春爛漫の候、
- 春暖の候、
- 麗春の候、
- 桜花の候、
- 春風駘蕩の季節、
- 春風駘蕩の好季節となりましたが、
- 春色日増しに濃く吹く風も肌に心地よく感じられる季節になりました。
- 春暖いっそう覚えますこの頃、
- 桜花爛漫うららかな季節となり、
- 桜花爛漫の季節を迎えましたが、
- 急に春めいてまいりました。
- 春光うららかに、
- 春は今まさにたけなわという時、
- 春まさにたけなわの候となりました。
- 春眠暁を覚えずとか、
- 桜花もすっかり咲き揃いました。
- 花の便りに春を感じます今日この頃、
- 花冷えの日が続いております。
- 菜種梅雨のぐずついた毎日ですが、
- 咲き誇っていた桜もいつか散りつくし、はや葉桜の季節となりました。
- いつしか春も半ばを過ぎました。
日ごとの情報
- 最終更新
- 2007-02-06T00:00:00+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/calender/april/index.html#each_date
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
暦、
365日とリンクを辿ると、当ページ
4月に辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/calender/april/index.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年02月06日 最終更新:2007年09月11日